砕け散るところを見せてあげるのレビュー・感想・評価
全170件中、121~140件目を表示
起承転結が目まぐるしい
ヒーローを夢見る少年がいじめられる少女を助ける所から始まり、淡い恋愛物語に、重そうに見えてクスッと笑えるような言葉のやり取りもあって面白い。と思っていると突然UFOなどのファンタジーさ溢れる表現が加味されて、最初UFOの例えを理解するまでに少し掛かったが、後半になるにつれて話の辻褄が合い、前半とは全く違うテイストの場面展開に見終わったあと放心状態がしばらく続いた。
ファンタジー要素があるのにそれが違和感なく映画に馴染んでいて引き込まれる感覚がとても不思議だった。
俳優陣の演技力にも脱帽した。
力演と怪演と見事な演出
終映後に思わず唸ってしまった。相当な力作である。面白い。とにかく面白い。中川大志の力演と石井杏奈の怪演によって、強引とも言える物語が力強く進んでいく。演出もあまり観たことがない不思議な演出で、冗長と感じるシーンもあったが、観終わって真っ先に思い浮かぶのがその冗長なシーンなのである。つまりそれが本作品の味なのだ。 原作者の竹宮ゆゆこさんは我ながら不勉強にして存じ上げなかったが、大変な想像力の持ち主だと拝察する。石井杏奈が演じた蔵本玻璃のキャラクターが独創的だ。映画でもドラマでもこれほど独特な個性の持ち主は観たことがない。その強烈な引力によって悪も善も引きつける。対する清澄はごく一般的な常識人である。必然的にドラマは玻璃を中心に動いていくことになる。 最小限の情報というか、清原果耶ちゃんと北村匠海くんが出演するというだけで鑑賞したのだが、それがよかった。事前情報がないほうが本作品をより楽しめると思う。主演の二人に加えて、井之脇海が演じた田丸が清澄の精神安定剤の役割を果たしていたし、清原果耶の尾崎(妹)は物語が転回するシーンのキーパーソンとなっていた。いずれも好演である。 SABU監督の作品は初めて観たが、ありふれた人物が極限状況でどのように振る舞うかを描き出すことで、人間の不安や恐怖、そして優しさや勇気を浮かび上がらせるという見事な演出だった。それに応えた中川大志の演技が光る。 石井杏奈は映画「ホムンクルス」では砂の陰唇のCGのイメージが強烈で、本作品でも序盤ではそのイメージが頭に浮かんだが、暫くすると、今度は映画「記憶の技法」の舞台挨拶で見た、オレンジのノースリーブのドレスを着た実物を思い出した。とてもほっそりとした美人である。念の為!
瑠璃も玻璃も照らせば光る
なんてことない平凡な高校3年生の濱田清澄がイジメの現場に遭遇。その被害者である1年生の蔵本玻璃が徐々に心を開いていく・・・といったメインの展開。お母さんの名前は瑠璃?というウンチクがあったため、こんな風に使えるならことわざ辞典が欲しくなった・・・。意味を調べてみると、瑠璃が青い宝玉、玻璃が無色透明の水晶、もしくはガラスということで、終盤に怒涛の展開を見せることにも意味があったのかと感じる。もちろんイジメに遭っていたネクラ少女が光り輝くことにも。 単なるヒーローものなのか?と思わせておいて、立派な純愛もの。家族の秘密を一人抱え込んでいたためにネクラになったともとれるし、玻璃には重くのしかかっていたUFOのような存在。「自分のためには戦わない」という信念をも持つ高校生にとっては得体の知れない、現代の病巣ともとれるUFOというメタファーが格好のオブジェクトだった。決して自分を守るためではなく、他人のために戦うという理想的なヒーローになるチャンスが到来したのだった。 この純愛は永遠に続くことを北村匠海の演技で表現し、まさかの出演である原田知世がしっかりと掴み取る。映画を観た方はスペシャル・トレーラー第5弾をチェックすればその愛を一層感じられるはず!ついでにメイキング映像もご覧になれば、中川大志と石井杏奈の体当たり演技も確認できよう。 観終わってからもじわじわと胸をつかまれるほど、人によっては自分の初恋を思い出したり、けな気な杏奈ちゃんに恋してしまいそうになる(石橋杏奈との区別もつかないおっさんがつぶやいております)・・・と自分勝手な感想。その思いをさらに高めるのが琉衣による主題歌「Day dream~白昼夢~」。サビでの転調は『バヅダッド・カフェ』の名曲「Calling You」をも思い出させます(てか、そっくり?)。 SABU監督の『DRIVE』や『弾丸ランナー』などの疾走感あふれる作風は封印気味だけど、現代社会の闇に焦点を充てるような『疾走』や『蟹工船』の路線も好きだ。終盤に怒涛の展開を見せてくれるところは大好き。
=(^.^)=意外にグッときた!!
ものすごい展開です。イジメ→サスペンス→ホラー→サイコ→殺人。
予告編で予想もつかない展開でした。
人によっては最低評価をつけているかと思いますが、私はこうゆうの結構好きです。
意外な展開に目が行きがちですが根底には彼女を最後まで救い出そうとする彼氏の純愛が描かれています。シン・エヴァンゲリオン破の取り残された綾波を救い出そうとするシンジ君と同じです。だから良かったのです。取り残されたな仲間・同士を救おうとするのはヤッパリグッときます。
UFOの存在、、、何かのせいにして自分の出来ない事を正当化するということの愚かしい事を言っているのでしょう。彼はあの時の彼女を救い出す事でUFOを撃退する、、、つまり行動にうつしてヒーローになる事で彼女との約束を守ったのでしょう。
ただ、なんで彼女があそこまで酷くいじめられるのか?なんで直ぐに警察に行かないのか?ゴルフクラブであんなにぶん殴られたら普通に死んでしまうのでは?という疑問は強く残ります。
無茶苦茶な映画な割にグッときてしまった。
砕け散ったものを見せられました
予告で興味を持ったので観賞
まあ予告の段階で
「俺の生きる力はお前の幸せだから」
といった何の歌の歌詞よってクッサいセリフが
聞こえてきて嫌な予感はしていましたが
感想としては
2021年ワーストでしょうか
ここ最近では久しぶりに途中で出ようか本気で考えました
画面を見ていなくてもセリフだけ聞いてれば
内容がわかるというかほぼ小説をっぽい台詞の朗読
テキトーな画とシナリオがダラダラ続き
作家性を意識してるんだろうなぁという
いたたたたな展開にフルボッコ
登場人物の誰にも感情移入出来ること無い
ほどアタマのおかしい人しか出てこないので
心底後悔しましたが一応最後まで観ました
机に向かってヒーローのマネをする
なぜか一瞬本当に特撮っぽいスーツを着た
北村匠海が自分の生まれた日に死んだ
会ったことが無い父を思い浮かべる
ところから始まります
高校三年生の清澄は全校朝礼?で一年生の
ひどくいじめられている女子高生玻璃を見つけ
助けようとするうち気になるようになり
ある日トイレの用具室に閉じ込められている
玻璃を見つけ上からカギを渡すよう要求します
でも画面上地面に落ちているカギはどう見ても
下から手を出せばすぐ取れそうなんですが
吃音みたいにしか喋れない玻璃と清澄その状態
でも会話を5分くらい続けます
とりあえずこの主人公がアホだという
先入観はここで生まれます
しかもその後服を脱がせて着替えさせる
シーンで5分どうでも良い会話で5分
長回しまたどうでもいい会話5分と
舞台演技の台本を丸々読んだだけみたいな
シーン退屈な絵柄で続きます
このへんでもう出ようと思いましたが
買ったばかりのでかいドリンクがあったし
観続けることにしました
助けるうちに好意を持った玻璃を守るヒーローに
なりたいってだけの事に何十分使ってるのか
あと玻璃最初は吃音のような話し方しか出来ず
そうした障害がいじめの原因になっているのかと
思ってしまいましたが急に普通に喋り出したのは
はぁ?と思ってしまいました
打ち解けると饒舌になるという表現を
したかっただけなのでしょうが完全に
吃音に関して誤解を招く描写になっており
ここでもテキトーに作ってる映画なんだなと思いました
でその後も退屈なシーンが続き
玻璃を清澄は家につれてくると看護師の母親が
帰ってくるんですがこの母親がまたイカれています
玻璃が7時までに帰らないと父が怒るというと
クルマで玻璃を送るのですが走って行って
前方にその父親のクルマを見つけると突進して
クラクションを連打し完全に煽り運転です
玻璃も身を乗り出して父の名を叫びます
これも意味がわかりません
そしてクルマを降りると清澄の母親は玻璃の家の
祖母は健康なのかとかどこの病院にかかっているのか
とか根掘り葉掘りいきなり初対面の父親に聞き始めます
ハッキリ見てる時にコイツ何様なんだと思いました
ひょっとして作り手は看護師はこうした医療のことを
看護師は詳しいから話を切り出してくる仕事だとか
思っているのでしょうか?むしろ逆で医療職の
人ほど医療情報を含めた個人情報保護は職務で
よっぽど厳しいです
完全に思い込みで作ってますね
そして玻璃の父はあからさまに嫌そうな顔で(あたりめーだ)
祖母は大丈夫ですと言ってそそくさと玻璃を連れて
帰って行きます
するとここから急にサスペンス仕立てになります
実は玻璃はこの父からDVを受けており
祖母も家に閉じ込められて餓死かなんかで
死んだところをトランクに詰められて池に沈められ
たぶん足が付きそうな高さで溺れたふりをする
堤真一がやる父に玻璃はお前も共犯だと言われ
玻璃は父が清澄の親子も秘密を知ったと殺そうと
しに来るとおそらく父からの暴行で顔を腫らした
まま清澄に警告しに来ます(その時に祖母の件も聞きます)
そこで清澄は絶対に玻璃守ると宣言します
でもこいつは前述のカギの件といいバカなので
何をするかというと友人から借りたゴムボートで
夜中に祖母の入ったトランクを探しに行きます
は????????警察呼べよ?????????
そしてバカは祖母のトランクは結局見つけられませんが
母のトランクが出てきて別れたはずの母親も
父に殺されていたことを示唆します
その後二人は玻璃の家に戻っていきます
は????????何でそっちに戻るの????
で案の定父にこれ完全に死んでるだろって位
ゴルフクラブで滅多打ちにされますが
なんか玻璃が父をやり返して撲殺し二人は助かります
清澄は結局玻璃を助けられなかったことを
引き摺っていくことになります
そりゃそうだこんなバカには無理です
あとなんかこの辺の葛藤をCGのUFOで
メタファー表現してるんですが別に必要ないし
微妙に意味がわからないので無視します
その後清澄は
その事件の影響で記憶がなくなってしまい
(これほんとにサラッと言うんですが都合良すぎ)
名前を変え別人になった玻璃と結婚し
子供が産まれ出産という日に起こった洪水で
川に落ちた子供を助けるために死にます
それがあの時玻璃を助けられなかった償いになった
俺はヒーローになれたとか語りながら流されていきます
…もう突っ込むのも疲れたんですが
最後まで意味がわからない終わり方をします
ひょっとして父から子にヒーローが
受け継がれたねみたいなメッセージが
あるのかも知れませんがこんな映画では
まるで伝わってこないです
原作を読みゃまだわかるんでしょうけど
こんな映画観た後でそんなことしようと
まるで思うわけありません
評価は不能です
最後の自己犠牲をしっかり描ければ満点だった
悪くない流れだったが最後の最後で画竜点睛を欠いてしまった。こういう映画は最後の盛り上げが大事なのに、口数も少なく川に飛びこんで普通に死んだよね、ぐらいの印象しか残らない。最後の描き方が雑過ぎるのが残念。もうちょっとうまくやれたと思う。
バカバカしい程に捨て身のヒーロー
UFOとかヒーローとか前半の平和なふんわりした雰囲気から一変、サスペンスへ加速して行くので驚いて引き込まれた。 どこまでも迷いがなく真っ直ぐな清澄と虐められていた後輩玻璃。 青春劇として2人の感情の変化を楽しめたし、この後に迫り来る危機にもびくともしない清澄の正義感が見事だった。 お互いがお互いに助け合うヒーローになる、こんな激しい愛情表現もあるんだな。 バカバカしい程に捨て身のヒーロー、清々しく文句の付け所もないじゃないか!
餅入り汁粉
学年全てにいじめられている高1女子と、彼女の存在を知り救い出そうとする高3男子のヒーローの話。 冒頭、自分が産まれる数時間前に父親が亡くなったヒーローに憧れる少年の件から始まり、いじめられっ子の件になって…あ、父親の話ね。 イジメの気持ち悪さや胸クソ悪さがたまらない中、暇先の振る舞いで少し変わって行くけれど、頑なに7時までに帰ろうとしたり、家を教えなかったり…なんとなく想像はついたけれど、更に胸クソ展開を重ねらるとは。 プロローグでオチが解ってしまっているので、ラストはちょっと物足りなかったけれど、胸クソ悪いのが大好きな自分には、とてもハマる作品だった。 尾崎姉妹はナイスアクセントw
事前情報無しで観賞
タイトルからてっきり中二病的自殺願望のある女の子が砕け散るところを見せてあげるよプークスクスみたいな痛い映画だと思っていたら別の意味で痛い映画でした。 それでも君に届け。みたいのさわやかな感じになっていくのかと思いきや・・・という感じでギャップにやられてしまいました。 自分は今年公開されて映画館で観た 72本の中で今のところ一番良かったです。 賛否両論すごいのは意外。
【ヒーロー × ヒロイン】
前半のちょっとくどいように感じる演出や展開から、後半は一気に加速していく感じだ。 だが、作品としては、どうしても、ありがちな不快感が残る。 (以下ネタバレ) 映画だけの印象だが、校内暴力と家庭内暴力を合わせてドラマティックな物語を模索していると思うが、人物設定など、もっと緻密じゃないと、シチュエーションのピースを都合よく組み合わせただけのように感じて、特に後半は興醒めしてしまう。 校内暴力は憎むべきものだし、その中で育まれる友情は重要だ。 家庭内暴力も、幼い子供にとっては、蔵本玻璃のように逃げ場のない切迫感と、その中で親を悪者にしていては生きられない大きな切迫感は実際にあることだと思う。 クリーニング屋のおばちゃんが、濡れた制服を乾かすときに、身体のあちこちに傷があったと話すが、その前に玻璃が学校で暴力を受けたことはないと話しているところから、家庭内暴力があることは想像させるところだし、清澄の母親の言葉は、玻璃の父親をわざと苛立たせるように設定されたように感じられて、もっと工夫が出来なかったのかと思ってしまう。 原作が元々そうなのかもしれないが、プロローグとエピローグ、校内暴力とドメスティックバイオレンス、無理やりてんこ盛りにした感じがする。 なんか、LDHは作品制作の選定も含めて、イマイチに感じることが多い。 あと余談だけれども、僕が小学生の時、病気で長期に休んでいた同級生が久しぶりに登校すると、病気を理由にイジメが始まったことがあった。 止めに入った僕は、そいつらにボコボコにされて、ビービー泣いて家に帰ったことがあった。 理由は祖母にも両親にも言えなかった。 祖母も両親もそっとしておいてくれたが、きっとケンカでもしたんだろうと思っていたに違いない。 バッサバッサといじめっ子を退治できなかった言い訳かもしれないが、ヒーローは必ずしもカッコ良くなくて良いのだと思う。 申し訳ないが、この作品は、そもそも好みではない。
切なくて怖い
中川大志のファンなので鑑賞しました
高校3年生の中川大志演じる濵田が
いじめられっ子の1年生石川杏奈演じる
蔵本を助けたことから
物語が始まる
2人のやりとりや 楽しい高校生活が
描かれていく中で後半は恐ろしい物語が
用意されていて
観ている者をドキドキさせる
堤真一が怖かった
と言うのは
昨日「望み」を観たばかりなので
この作品では彼は
息子を信じて苦しむ良き父親を演じていたのに
今回は180度違う鬼のような父に扮していた
そのギャップに目の当たりにして
恐ろしくてたまらなかった
濱田 蔵本の2人のなにげないシーンが
微笑ましくて良かったです
UFOのくだりも面白く
全てUFOのせいにして自分は関係ない
そうして逃げていては
問題は解決しないのだ
なので
UFOを撃ち落としたシーンは感動した
ラブコメ・ホラー・ヒーロー、良かった
高校3年生の濱田清澄(中川大志)は、ある日、嫌われ者で孤独な1年生・蔵本玻璃(石井杏奈)がイジメを受けている現場に遭遇する。正義感の強い清澄は玻璃を救おうとし、玻璃はそんな清澄に対し徐々に心を開いていく。しかし、玻璃には誰にも言えない秘密があった。家で父親からDVされてるのではないかと思い始めた清澄に危険が迫り・・・という話。
北村匠海が中川大志の将来の息子と言うのも、石井杏奈が原田知世と同一人物なのも早くからわかるがそこがポイントではなく、中川大志のヒーローぶりが素晴らしい作品。
石井杏奈の恐怖に怯える姿、最後にキレる演技も素晴らしかった。
狂った父親役・堤真一のゴルフクラブでの薄ら笑いしながらの殴打、気持ち悪いくらい迫力あった。
清澄のクラスメートで相変わらずスタイル抜群の松井愛莉の魅力的短い単語表現やその妹で「うっす」連発の清原果耶も良かった。
おはぎ届けてくれたクリーニング屋のおばちゃん役・木野花もほんわかして良かった。
最初のシーンからラストを予感させる作りになってるのも悪くないと思った。
個人的には評価高い作品です。
今年のアカデミー賞はこれが独占することに確定しました‼️❓
期待を裏切らない演技と演出とセリフとストーリー。 どの場面も見逃せない濃密な時間、映画ファンなら感動しかない。 何より、中川大志、石井杏奈、清原伽耶、堤真一の演技。 それぞれが、初めて演じるであろう役柄、それを見事に演じている、それに立ち会える僥倖。 前半はいじめの極致、後半は家庭内暴力と殺戮、おー、マジかリアル。 何より、史上最高レベルの映画品質。 これを観て、感動せずして、映画ファンを名乗るべからず!
砕け散ったのは、期待感だったりして
まだ配信とかなくて、ビデオテープをレンタルしてた時代になんとなく見た「ポストマンブルース」にはまり、「弾丸ランナー」「MONDAY」と続けて見た口です。その後は映画を見る機会が極端に減ってたので、、、 そんな中、この映画が作られてることを知り、SABU監督ということで、期待値も上がりました。なお、原作は未読です。 たしかに、最初の5分くらいは良かった。原田知世さんのハニカミとか。 ただ、その後は、もどかしいというか、間延びというか、なんとも残念。 イジメが、あんな話に展開していくのも、話の繋がりが謎。原作がそうなのか? そして終わってみれば、最初の指折り数えたのが相当意味があったような気がするけど、映画なので元のページに戻ることはできず。 もう一回、回想してくれてもいいんじゃないかな。 長すぎる途中をはしょってでも。 ただ、この映画のおかげかな、上記の初期3本が配信されてるようなので、時間があればまた見たいです。堤真一、いい味出してたはず。
UFO って何。
意味の分からない映画でした。 初めはいじめのものかな。 と思っていたらヒーローが出てきてloveストーリー。か と思ったら殺人ものになってコロコロと変わる状況に反応出来ず頭の中がおかしな感じです。 出演者たちは皆さん良かったのですが。なんなの~と思いながら観てました。狂喜じみた所もあって後味の悪さが残りました。おもしろいのか怖いのか。ふたりが生きていた事が不思議です。 UFOの説明があったけどよく解らなかった。 原田知世が可愛らしい。 好きな俳優石井杏奈 中川大志 今回は狂喜な役の堤真一が出ていた(怖っ)私の頭が砕け散りそうになった。
全170件中、121~140件目を表示