L.A.コールドケース

劇場公開日:

L.A.コールドケース

解説・あらすじ

ジョニー・デップとフォレスト・ウィテカーが共演し、人気ラッパーの2パックとノートリアス・B.I.G.が殺害された未解決事件を題材に描いたクライムサスペンス。

1997年3月、人気絶頂期にいたラッパーのノートリアス・B.I.G.が何者かによって射殺されるという事件が起こった。当時その捜査を担当した元ロサンゼルス市警察の刑事ラッセル・プールは、事件発生から18年が過ぎた現在も執念深く真相を追い続けていた。そんなある日、事件を独自に調査していた記者ジャックがプールのもとを訪れる。2人は手を組み、複雑に絡み合った事件の真相に迫るが……。

実在の元刑事ラッセル・プールをデップ、事件を追う記者ジャックをウィテカーが演じる。作家ランドール・サリバンが2002年に発表したノンフィクション小説をもとに、「リンカーン弁護士」のブラッド・ファーマン監督がメガホンをとった。

2018年製作/112分/G/アメリカ・イギリス合作
原題または英題:City of Lies
配給:キノフィルムズ
劇場公開日:2022年8月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19

(C)2018 Good Films Enterprises, LLC.

映画レビュー

3.5デップとウィテカーが好演するも、未解決のモヤモヤは晴れず

2022年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

怖い

90年代米ヒップホップシーンに興味があるかないかで、この映画で語られる内容への関心や受け止め方も変わってくるだろう。当時トップクラスの人気を誇る2人のラッパー、2パックが1996年9月にラスベガスで、そしてノートリアス・B.I.G.が1997年3月にロサンゼルスで、相次いで銃撃され死亡した。この2つの殺人は今なお未解決事件(コールドケース)だという。

さて本作は、後者のノートリアス・B.I.G.殺害事件の捜査にロサンゼルス市警察の刑事として携わり、辞職後も長年事件を追い続けてきたプール(ジョニー・デップ)と、彼に協力して事件に迫ろうとする記者ジャック(フォレスト・ウィテカー)の視点で描かれる。プールの主張によると、事件の背後には強盗や麻薬取引に手を染める汚職警官らの存在があり、真相に迫ったプールが警察上層部から妨害され辞職に追い込まれたというのだが……。

デップとウィテカーはともに、かつては敏腕だったが今やすっかり落ち目の中年を、哀愁も漂わせながら渋く演じている。真実を求める2人の間に生まれる絆は、本作の中で数少ないポジティブな要素にもなっている。

ただまあ、実際の未解決事件に基づくドラマ映画ゆえ、ブライアン・デ・パルマ監督作「ブラック・ダリア」やデビッド・フィンチャー監督作「ゾディアック」と同様、多分こうだったんじゃないかという仮説が示されるだけで、結局謎は残され、モヤモヤは晴れないまま。スッキリしない映画だが、今なお続く白人警官による黒人への暴行や殺人、銃社会の根深い問題などについて改めて考える契機にはなるだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高森 郁哉

4.0彼だけは最期まで正しかったと思いたい

2025年5月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

実際の未解決事件をベースにしたサスペンスなので、この作品のラストももちろん未解決のまま終わる。
この手の実話系作品の場合、話を盛るにしても限度があり映画的娯楽度を確保しにくいケースが多いのだが、この作品に関しては、元々の事件が複雑なせいかドラマチックな仕上がりだ。

ジョニー・デップ演じる主人公プールが最初に言う「点」だと。
事件に関わりのある出来事の「点」が次々と明らかになっていく中で、それが繋がる「線」は薄っすらと見えてくるのだが、捜査の妨害によりその「線」は明らかにならない。

元の事件を知らずに観ると、わけわからんことが連続してしまっているのだが、全く分からないというわけではない絶妙な迷宮感が面白いとも言えるし、もし物語に全くついていけないのであればつまらない作品ということになってしまうだろう。
しかし作品の核は、事件に翻弄される主人公プールの顛末を見るもので、無理に事件を理解しようとしなくてもいいのではないかと思う。どうせ未解決だ。

味方だと思っていた人が中立へ、中立から敵へ、一人だけ執拗に事件を追おうとするプールは強い正義感故に孤立していくことになる。そして自らの人生も狂っていく。
プールの本当の想いは事件の解決などではないのだが、彼にはもう、それをするしか残されていなかった。
プールの過去の私生活は全く語られないが、現状から過去は容易に想像がつく。
ギリギリ最低限の救いでエンディングを迎えるが、プールという男の行動が過ちだったとは思いたくない。彼だけは最期まで正しかった。

少々複雑だが、中々見応えのある良きサスペンス。なんか点数が微妙だけど未解決事件の実話系の中では最上位クラスだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つとみ

3.5虚しさが残ります

2024年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジョニー・デップとフォレスト・ウィテカー共演、実話ベースという事で硬派な作品でした
序盤登場人物とその関係性になかなかついていけずでした
刑事と記者が事件の真相に迫っていくのに、そこに汚職警官と人種差別も絡まって、報道側にも警察との繋がりもあって真相は解明されないまま
家族より事件解決を優先した刑事が報われず虚しさが残りました
この作品でプール刑事が少しでも報われたのなら良いけどそうとはなかなか思えません
汚職警官、人種差別が普通にあった時代、今は改善されているとは思うけど、この作品でもアメリカの闇が深すぎました
今作では素で派手ではなく抑えた渋さのジョニー・デップ、私はそのジョニー・デップの方が好きです

コメントする 1件)
共感した! 1件)
小町

3.5ロス市警の闇

2024年1月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ジョニーデップ扮する元刑事ラッセルプールは、18年未解決の大物ラッパー殺人事件をまだ追っていた。18年前もラッセルプールを尋ねて記事にしたフォレストウィテカー扮する記者ジャックジャクソンがやって来たがラッセルプールは追い返した。

病的に真実を知りたいからだとプールは言った。

力作だが話が行ったり来たりでちょっと分かりにくかったね。ロス市警の闇と言ったところか。あと2回くらい観ないとちゃんと理解出来ないかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重