事故物件 恐い間取り
劇場公開日:2020年8月28日
解説
「事故物件住みます芸人」として、実際に9軒の事故物件に住んだ芸人・松原タニシの実体験を記したノンフィクション「事故物件怪談 恐い間取り」を亀梨和也主演で映画化。監督は、「スマホを落としただけなのに」「貞子」の中田秀夫が務めた。売れない芸人・山野ヤマメは「テレビに出してやるから事故物件に住んでみろ」と先輩から無茶ぶりされ、テレビ出演と家賃の安さから殺人事件が起きた物件に引っ越す。その部屋は一見普通の部屋だったが、部屋を撮影した映像には謎の白いものが映り込み、音声が乱れるなどといった現象が起こった。ヤマメの出演した番組は盛り上がり、ヤマメは新たなネタを求めて事故物件を転々とする。住む部屋、住む部屋でさまざまな怪奇現象に遭遇したヤマメは「事故物件住みます芸人」として大ブレークするが……。
2020年製作/111分/G/日本
配給:松竹
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
Jホラーでこっち系のヤツ見た事なかったからこのパターンのリアリティライン来たかー!って感じで新鮮で楽しかった。とはいえホラーをよく見る自分でも普通に恐いシーンたったから耐性無い人は気をつけて!事前に聞いてた「ハリーポッター」とか「来る」っぽいみたいな感想も観てみて納得。 Jホラーの手法をある程度使いつつも、霊が撮れるかなー撮れないなーみたいなシーンがほとんどなくテンポ良く進むのも楽しめた要因かも。
実体験に基づく話であるという事と、よくあるテレビ映画のレベルより一段上の演出になってる事から、ドラマパートの行動や台詞が上滑りしてなくてそっちもちゃんと楽しめました。
非現実的な事が画面上で起きたら次の瞬間夢でしたみたいな演出がなくて最後まで逃げなかったてたのもよかった。ラストあたりの展開は色々言われそうだけど僕は嫌いじゃないですw
2022年11月11日
iPhoneアプリから投稿
たまにリングみたいなカットがあったり、ラストが超劣化伽倻子が出てきたりするくらい。
ネタバレ! クリックして本文を読む
なんだこれ。
リングの方のやつですよね?あれ?もう1人の方だったかもしれませんが、意見は変わりません。なんだこれ。
事故物件に住んで、怪奇現象が起こって、この部屋では昔こんなことが起こっていました…。
てことで次の事故物件行きます。の繰り返し。
もう一度言います。
なんだこれ。
いや事故物件って知ってて入居して、え、怪奇現象起こった…、え、昔そんなことあったんですか…。じゃ次の事故物件行きます。
後から知るタイプ?何故そこが事故物件であるか知れるのに事が起きてから理由を聞くタイプ?
そして挟まれる恋愛。いらねーよ。これって原作にはある展開なんでしょうか。
いやまじでいらねーよ。2人がくっつく過程があればいいならお風呂で床ドンとかいうラキスケはまじでいらない。
てか最後何ー!?
死神とバトルですか!?え!?な、え!?
びっくりしすぎて言葉が何も出てきません。
更にその見た劇場が音が凄くデカくて気分が悪くなり、一緒に見た友人と会話もなく呆然としながらバスに揺られて帰りました。
何見てたんだろう、何にお金を払ってたんだろう‥。
ホラーで面白いと思ったのは、昔のしかありません。いうて数見ていませんが。
しっとりとした怖さというか、ストーリー性がある、身近にある怖さだったはずです。
死神とのハリ○タばりのバトルなんて身近にありません。
最近のホラーで面白いものはほんとにないですね…。
2022年8月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
登場人物基本的に全員屑としか言えません
主人公はヒロインのこと使い潰すつもりか?としか感じませんし、相方も自分勝手、プロデューサーは言うまでもなく屑
不動産の女は何がしたいのか分からないし、正体も分からない
高田純次は出てくる必要あった?
最後の物件に出てきた黒い影の正体も分からないし、なんで相方が出てきた?しかも手順って、呪文唱えてフーフー吹いただけだし、部屋を出たら何の影響も与えないの?
一件目は外で影響与えてますけど?
落ちをつけたいから黒い影を出したのかもしれませんし、まだまだ続く事を示唆するためのエンディングなんでしょうが、主人公には何もせんのかい!
狙うなら不動産の女性殺す意味が分からない
吉本芸人を起用して作っていた事故物件の方が不気味で怖かった