劇場公開日 2020年12月18日

約束のネバーランドのレビュー・感想・評価

全406件中、161~180件目を表示

3.0全体的に面白かっただけに

2021年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レイ役の城くんの演技を冒頭で見た瞬間に、ストーリーに入って行けず。
ずっとこの演技を見させるのかな?とか余計なことを考えてる時間が苦痛でした。
渡辺直美さんのシーンは恐ろしさと面白さが最高でした!
北川景子さんと2人のやりとりも面白かった。
北川さん、よく耐えたなーと思った場面も(笑
エマとノーマンもハマってて凄く良かったです。
続編を作る前提の終わり方だったのですが、もしやるなら申し訳ないけどレイ役は考えてほしいです。
このままのクオリティなら続編を映画館では見ないです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
key

4.0実写化としては成功

2021年1月20日
iPhoneアプリから投稿

原作は最後まで読んでないです。でも逃げ出したあとまでは読んでるので、比べながら観ていました。
長いので実写はやはり耳にチップが埋められてるとかそこかぎつけるとか漫画では時間かかってたのとかうまくはしょってたしなるほどなあという感じ。
映像も違和感なく、自分はまあまあと思いました。不気味だけど緑が多くてきれいなのでぼかされる。

とにかく、浜辺美波が年齢的にとかいうけど小さいし可愛いしぜんぜん問題ないと思った。演技下手と言われてるレイも、滑舌悪さが返って幼くてリアルに子供っぽくていいと思った。この3人とも観ててかわいい。
北川景子もハマり役、美しくてこれは代表作にしてもいいくらいですね。
渡辺直美は三国志でも活躍してて、志村けん大好きな芸風がさんざん生かされてて、本人テレビで売れ過ぎて自分が持つか怖いっていうのが納得ですね。クローネの浅はかさとか不気味さとか上手かった。

実写としてよくできていたし、うまくまとめてたと思います。漫画はあそこからまだ続くし。
ただ、落としどころが自分ははっきりしない。
エマがどんな世界であろうと作っていけばいいと言ってたけれどあまりにも危険過ぎて、そこはリアルに感じられなくて
いちばん感じるのは食肉の立場になってみるとこうだよなということ。
だからと言って肉食べるのやめようとはなれないし
人間も黒人とか白人の奴隷にされてたり
決してフィクションとして片付けられない世界なわけだから
実際人身売買とか言われているしね
だからリアルだなーと思っちゃうのかも、

実写映画として観たら、最後のイザベラが救いになるのかな〜
ビジュアル的にきれいで楽しく観れました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
jaiko

3.0原作一切見ずに鑑賞

2021年1月20日
Androidアプリから投稿

内容については、色々な方がコメントしてますので省略。北川景子さんは美人ですので、それが活かせるキャラを演じるのも一つですが、やっぱりクセキャラ演じるほうが、映える気がしました。浜辺美波さんは、王道ヒロインに飽きてきて、異なる演技を模索してるのが見えましたので、たどり着いてほしいです。でも王道ヒロイン且つ闇有りキャラは、現在では、ピカイチですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MoTo

3.0子役たちはかわいかったけど…

2021年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

漫画読んでないんですけど、原作ファン的にはどうだったんですかね?前情報ゼロな上に誰のファンでもない状態で観た感じで言えば、監督よくこれでOKしましたね、って感じだったんだけど、、もちろん北川景子やら浜辺美波やらの重鎮はきっちりお仕事されてましたけどね、。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みな

4.0まあ面白ろかった

2021年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

原作は読んでなく、先入観なしで
観ました、以外と北川景子さんハマリ役だったと思います、脱出計画のストーリーも
面白ろかったです、ラストのママとエマの会話に涙しました、続編があるなら観ます

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニーナ

5.0だからか~‼️ 納得💡

2021年1月17日
Androidアプリから投稿

『約束のネバーランド』
全く予備知識なしで
観に行きました。

いつも通り上映10分前に
シートに落ち着いて

ボーッとスクリーンを
眺めながら🧃🌭

ただ、今日は後から入ってくる
お客さん達が、、、
子供連れの親御さん
小、中学生と思われる二人連れ

なんかおかしいな~❓❓❓
スクリーン間違えたかな~🤔
他にアニメの映画もやってるし
等と少し不安になりましたが

『約束のネバーランド』
無事上映🎥
そして、エンドロールの
集英社
少年ジャンプを見て
「納得」
漫画が原作なんですね💡

いやいや、でもでも
エマ
光輝いてました✨
イザベルもエマに
希望の光を見たんでしょうね。

鬼に向かってく
イザベルの表情が凄く
印象に残りました😢

そして自分も
ちょっと背中を押して貰えたような

観て良かったです🤗

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まーぼー

4.0原作漫画が好きで

2021年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

実写ってどんな感じでやるんだろう?と思い見に行きました。
もちろん原作好きで行っているんだから内容は、知っていたけどそれでも楽しかった。
最後まで、わくわくしながら観ました。
エマが思ってたよりキャストの年齢がムリな感じ設定だったけど、かわいいからいいか。と思った。
約ネバは、シリーズ化すれば、全作見たい。
北川景子って好きな役者ではなくて見る前、大丈夫かな?と思ってたけど、イザベラ意外とハマってて不思議でした。
個人的には、好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゴンちょん

1.5学芸会レベル

2021年1月15日
iPhoneアプリから投稿

子供の学芸会を観ているレベルでした。役者のわざとらしい変なカツラとレイ役の男の子の大根さ、滑舌の悪さがずっと気になってしまった。北川景子の美しさと渡辺直美の顔芸シーン以外は夕食何食べようかずっと考えていました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
w warawara5700

4.5漫画もアニメも見てないからこそ楽しめた

2021年1月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

展開が分からないハラハラドキドキ感、映画館ならではの音響と大画面で怖さ増し増しでした。久しぶりに終始目が離せない、心臓の鼓動が止まらない、を味わいました。本当に観て良かったです!
怖さと感動で大泣きでした。
4.5なのはちょっと演技が漫画臭いというか合わせてると思うんですが、普段見なれない感じだったので苦手でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぬーん

3.5愛と青春の旅立ち

2021年1月14日
iPhoneアプリから投稿

原作未読です。
最近ジャンプ原作が元気ですね。スラムダンクも映画化するそうですし。
ただオジさんの頃には、こういうストーリーは無かったです。
ホラーとして観るとまあまあなのかもしれませんが自立の物語としては、あまり新鮮には映らなかったです。
いつの間にか嘘をつく方の大人になっていました。

コメントする 2件)
共感した! 11件)
rakugoya1

5.0子供たちの美しい心に打たれた!

2021年1月14日
iPhoneアプリから投稿

まず管理する側と、される側の心理作戦、実に見事です。舌を巻きます。これは北川景子が子供たちに教えた、常に先を読むという訓練の賜物です。皮肉な話です。誰が先にポライドカメラを使うかのシーンでは、手をあげて先を競うのですが、小さい子が手を挙げたら「どうぞ、どうぞ」というシーンはダチョウ倶楽部のオマージュでした(笑)。この作品の登場人物たちの綺麗な心は、ある意味「神」のように美しいです。こういう人類の1人がこの作品を作ったかと思うと、素晴らしい未来が来る予感がしてなりません。役者は20代もしくは本当の15歳のメンバーが演じていますが、多少の未熟さはありますが、全力投球の取り組みに感動します。途中で松坂桃李と三田佳子のサプライズにもびっくりしました。ネタバレはしたくないのですが、北川の過去に涙です。そしてラストの浜辺の呟きは、この作品の最高善のテーマなのでしょう。旭日の太陽に向かって語りかけるシーンに涙が溢れました。いずれにしても、鬼と人間の戦いというのは、色んな作品で見ることができますが、究極は人間の精神の中にある感情、精神の悪と善の戦いのシンボル化なのでしょうか。この世に生きる限り、逃れることはできないようです。

コメントする 2件)
共感した! 29件)
三輪

2.0原作のファンは見ない方が良い

2021年1月14日
スマートフォンから投稿

原作では主人公達は11歳だということだが、役者の実年齢はかけ離れすぎ。それにアジア人は無理して赤毛と銀髪にするのは違和感でしかない。北川景子と渡辺直美の演技は唯一の救いだった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JKmoe

3.0レイ役の方の違和感だけがおしい。。

2021年1月14日
スマートフォンから投稿

作品の世界観は凄く上手く表現されていました。
渡辺直美さんと、北川景子さんの演技は素晴らしかったです。
鬼のCG表現も見事でした。

だからこそ、レイ役の方が悪い意味で浮いてしまっていたのが本当に惜しいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まさのり

2.0浜辺美波さんのファイト映画

2021年1月13日
iPhoneアプリから投稿

原作は読了しており、全体的に映画は浜辺美波さんが原作のイメージを崩さない様に頑張ってエマを演じているという印象でした。
それにしてもレイ役の子は舌足らずというか、ちょっと滑舌悪過ぎて今後大丈夫かな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Solollatte ciné

4.0ドキドキ

2021年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んでいないので、その分、ドキドキして見れました。ドキドキ、スリルとワクワク。
今後も楽しみ、原作読んでみようかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おっけ

3.0違和感はあるが悪くはない

2021年1月13日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mintel

4.0面白かった

2021年1月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告で面白そうで観ました。
原作知りません。
演技がダメダメでしらけるときもありましたが、
北川景子や渡辺直美のキャラが良かった。
あの世界観を統一できているのは素晴らしいし、
場所が綺麗。
よくあの場所見つけたな。

鬼と人との関係、話すだけではなく、絵か何かであれば良かったな。
フクロウの意味もよく分からんかった。
もう少し、原作知らない人にも丁寧な脚本だと良かったかな。
ともあれ、楽しめたし、
エマちゃんのバカっぽさにたまにイラっとしたけど
可愛いのは間違い無い。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りょう

5.0キャスティングが素晴らしい

2021年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

 原作をあまり知らない状態で行きましたが、大満足でした。
 特にノーマン役の板垣君、他にも北川景子さん、渡辺直美さん、浜辺美波さんなどの演技力に圧倒されました。
 子役の子達も良い味を出していたと思います。
 二回見に行きましたが、もう一度見たいくらいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
rrr

2.0作りこみ不足

2021年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作のイメージと離れいて、コロナ禍の映画鑑賞ということもあり、余計に時間を損した気分になりました。「地上波放映まで待ってもいいかな」と思う作品でした。
渡辺直美さんの演技はいいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つん伝

3.0突っ込みどころ満載

2021年1月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エマの困った顔や泣き顔がキンタローがやる前田敦子を思い出させた

レイ、見ていて辛くなる、変声期だからと擁護する声もあるけど学芸会じゃないんだから

松坂桃李の金髪ヅラに無理がありすぎる

北川景子の胸が気になって仕方なかった、ちゃんと補強下着で綺麗なバストラインを作れば良かったのに

そんなことに気になりながらも伏線回収が出来ていて気持ちよかったし、渡辺直美の怪演に拍手を送りたいし最後のママに泣けたので星3つで!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AZ
PR U-NEXTで本編を観る