ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価
全1135件中、241~260件目を表示
息子に申し訳ないと言いたい
ドラクエシリーズを知らない小学生の息子に、面白いストーリーだからと勧め観に行った。内容はDQ5のストーリーベースを抜きにしても酷すぎる出来。鑑賞後私を気遣ってくれたのか沈んだ表情にも関わらず"面白かった"と言葉を掛けられた時、違う意味で涙が出そうになった。お詫び代わりに仮面ライダーの映画を観ようと言った時の息子の目の輝きを、本当はこの映画で与えてやりたかった。
年端も行かぬ大切な我が子にここまでの思いをさせたこの映画、監督、制作陣を私は絶対に許さない。
タイトルなし(ネタバレ)
不評なオチと台詞をまとめました。
映画館で耐え切れない空気を体験しました。
これさえなければ星5でしたね。
ラストシーン!
魔王ミルドラースが上空の魔界の門からやってくるのか?
リュカの息子の勇者アルスが天空の剣を上空の魔界の門に投げ込み封印に成功!
その瞬間にリュカ以外の時間が止まったかのように全てが停止。
動けるのはリュカのみ。
何が起きたのかが分からずにうろたえているリュカ。
上空から白い仮面を被った謎の人物か急にリュカの元に現れるのでした。
見た目は今回のドラクエのキャラとはかけ離れています・・・
【続きや詳細はこちら】
ohimaneta.com/post-11676.html
ドラクエは王道でこそドラクエ。
前売りを買って楽しみにしていたが、なかなか時間が作れず。公開1ヶ月弱でようやく鑑賞。
酷評の嵐なのは知っていたが、自分の目で見るまではと詳しいネタバレはせずに映画館へ。
感想は「見たかったのはこれじゃなかった・・」
オチについて賛否両論飛び交っていますが、どちらの意見も理解はできますし、監督の意図も分かります。
・・が!
僕も含めて大多数の人が見たかったのは、
あのドラクエがフルCGで映画化!!
スクリーンで素晴らしい名曲とともに、
ドラクエの世界を追体験!!!
というところだったと思うので、色々ツッコミどころも多い中、あのストーリーをよくコンパクトにまとめて、最終決戦でゲマを倒すまでは胸熱で見ていた方も多いのではないでしょうか?
あのラストの裏切りっぷりといえば悪い意味でないです。
もちろん主人公はそれに対して答えを出していますが、それくらいではフォローになっていません。鑑賞後感というのはとても大事ですが、近年稀に見る悪さでした。
この映画を見に来た人はドラクエファンがもちろん多いと思います。ドラクエに浸りに来たんです。みんなで力を合わせて、魔王を倒して、世界が平和になればいいんです。
それを、後頭部から棍棒で突然殴られるような衝撃!!
誤解のないように書きますが、あのラストを消して否定しているわけではないのです。言いたいことはわかりますし、高評価の方のおっしゃることも理解できます。
ただ、需要と供給が完全に合ってない。その言いたかった事のためにドラクエという器を使う必要はなかったのではないか?みんなが求めているのはそれじゃない感がすごかったです。
・・と、色々書いたものの、鑑賞後感は激悪とは言え、それなりに楽しめた映画でした。
以下、自分なりのポイントです。
・まずはドラクエをフルCGで見られたという感動
・いまだに色褪せないすぎやまこういち氏の名曲の数々
・パパスの「ぬわー」
・ゲマのこれでもかというゲマっぷり
・ビアンカとフローラ可愛い
・ブオーンも意外と可愛い
・迫力の戦闘シーン ※特に魔法
・主人公&ビアンカの石化シーン
・勇者(息子)の天空の剣抜刀シーン ←最大の見せ場
・ドラゴンオーブのくだり
・スラりんが山ちゃん
・エンドロール
細かくあげるとまだまだありますが、ラストはアレでも楽しめる要素は盛りだくさん!
ただ、それだけに2〜3章に分けてもう少し丁寧に作ったドラクエが見たかったというところが正直なところです。現実的に色々難しいでしょうが。
これに懲りず、是非とも次はドラクエ3をお願いします。スクリーンで、あのBGMでゾーマ戦見たいです!
でもキャラとかストーリー的には4の方がいいかな?
とりあえず、この映画を見てドラクエ5を久々にやりたくなりました。そういう意味ではアリなのかな。この映画。
終盤、とんでもない事に…
映像を楽しむには良かった
始まってすぐ、この映画はドラクエVやったことない人には楽しめない作品だなと思いました。
ササーッとストーリーが進んでいき、ゲーム経験ありますが置いていかれる状況。
映像のキレイさとスライムの可愛さと音楽でテンションは上がりましたが、リュカの言葉遣いが嫌だなぁと気になりました。
あとあと、この嫌な言葉遣いも伏線だったのか?とまあ納得しましたが、それにしても純粋にドラクエの世界を大画面で楽しむだけが魅力だった作中に現実に引き戻されしらけてしまったのは皆様と同様です。
ストーリーの矛盾点にもモヤモヤが残りました。
ウイルスバグとかよく分かりませんが、本当ならミルドラースと戦ったりできるVRだったのなら、そっちの方が見たかったなーと思いました。
でもやっぱり映画の中ではあのファンタジーが本物であって欲しかったなー。
ヨシヒコの方が見応えある気がします。
最悪などんでん返し
あのラストだけはやってほしくなかった!
僕はドラクエは天空シリーズであるIVとVとVIをプレイしていて、特にこの映画の原作となったVが大好きでした。
Vへの愛情が深いからゲームの世界観に最後まで浸りたいと思ってた僕みたいな人がこの映画のラストを観てどう思ったかです。
僕はこう思いました。
「ふざけるな!」
とは言え、あのラストを入れての自己満足点であるならば恐らく50点くらいだったと思います。
はい、そこまでは良くも悪くもドラクエ5の世界観を再現していると思ったので別にそこまで悪くないと思ってます。
主に好きだった点としては、
ドラクエのモンスターがかなり綺麗に再現されていました。
今や国民的キャラクターとなってるスライムや主人公の相棒であるキラーパンサーという猫のモンスター等、そこら辺は観てて楽しかったです。
また、人間キャラクターで一番良かったのはビアンカです。
正直この映画のフローラはあまり可愛いとは思わなかったのですが、製作者の愛情がこもってるのか表情等もビアンカらしいしどことなく可愛かったです。
ちなみに自分はいつも花嫁をビアンカにしてたので、恐らく自分の思い出補正も入ってるかもです(笑)
アクションも良かったと思いますし、全体的に映像自体は綺麗だったと思います。
もちろんディズニーアニメに叶うわけでは無いですが、割りと頑張ってるなぁとは思います。
声優に関しても一部下手な人もしましたが、佐藤健含めて特別上手いわけではありませんが、別にそこまでの違和感は感じませんでした。
ただやはりドラクエ5という壮大なシナリオを充分に描ききれていたかと言うと、そうだとは言い切れないです。
話自体が長いのでカットしてしまうのは致し方無いとは思いますが、カットし過ぎた関係であまりにもご都合主義な展開に見えてしまったところも多いので、もう少し出来るところはあったのかなとも思えます。
また、個人的には主人公の青年時代の奴隷仲間であるヘンリーについても少し否定的です。
ゲームだともう少し距離が近く、親友としての立場だったと思うのですが、この映画だと最後まで手下と子分のような関係で少し違和感が目立ちました。
あと、結婚イベントについても少し主人公の行動に批判的になりました。
花嫁候補の片方(ネタバレになるので花嫁の名前は伏せます)に対して「あの行動は無いだろ」と思ってしまいました。
...とまぁここまでは別に良いんですよ。
良くも悪くもドラクエ5の世界観を再現したアニメ映画として処理出来ます。
同じ山崎貴監督作品の「Stand by me ドラえもん」と対して変わらないし、何なら同じ日に観た超実写の「ライオンキング」ともそんなに大差が無いです。
けどねぇ、あのラストだけは受け入れられませんよ!
もちろんあの実験的な展開を褒める意見もあると思います。
ですが、これは完全に今までの物語からちゃぶ台を無理やりひっくり返されたように思えました。
ドラクエの世界観を浸りたい僕らに対してあの展開は無いでしょうが!
これに関しては他の方のレビューを見てみると、ドラクエをプレイしたことが無い方だと褒める人が多くいるのですが、僕みたいにプレイしたことがある人達は否定的な意見が殆どです。
やりたかった事はわからなくも無いです。
ただ、それでも自分達の求めているものとあまりにもかけ離れていたので「否」と言わざるを得ないです。
あのラストを通して監督の伝えたかったことも他の映画(主にレディ・プレイヤー1)もあるのでかなり安直に感じました。
レディ・プレイヤー1のようにもう少し上手いやり方が無かったのでしょうか。
個人的には史上最悪などんでん返しでした。
観たあとにここまで怒りが込み上げた作品は今年無かったので、事実上ワーストクラスの映画になりました。
トータルで見て素晴らしい映画。まあ賛否両論あるだろうね
頭と尻尾が無ければ正直最高(★6個付けたい)の映画といっても過言ではない!!逆に頭と尻尾のせいで★5です。あの長いストーリーを絶対必要な部分を完璧に残し最高のCGと共に再現できており、ゲームをプレイした世代は勿論、知らない世代も大満足な内容。絶賛に値する映画だと思う。…しておいて、批評させてもらいます。まず最後の近未来のバーチャル世界だというオチはゲームをプレイした人達には良いと思うが、プレイしていない人達にとっては残念な設定だと思ってならない。しかし、ミルドラースまで倒して完結させるには尺が足らない為それを補う為であれば止むを得ない決断だとも思う。しかしあの完成度があれば、ゲマ倒す→さあ母を助けに闇の世界へ→で終わっても良かったのではないか?
また序盤幼少期、リュカの誕生、ビアンカとの絡み、レヌール城の部分をレトロなゲーム画面で端折ってしまったところも痛い。であれば、終盤のバーチャル部分を削り幼少期を組み込むべきではないか?と思い悔やまれる。←これが出来ていれば、昨今のディズニー映画をも圧倒できたのに…と思ってしまう。残念…。しかし良い映画です。見る価値は十二分にあるよ。
近年稀にみる駄作
これは酷い
前半ゲーム画面垂れ流し、中盤盛り上がりなし、後半は仮想でしたオチ笑
そもそもキャラやシナリオの世界観が見えてこないし
おまけにロトの剣?おそらく監督はドラクエシリーズを知らないんでしょうね
2度と山崎貴の作品は観ません
ゲーム未経験者には何も残らない内容
手抜き映画なので、時間と金の無駄、観ない方が良いです
確かに予告の仕方は誤解を与えかねないが ふざけんなと叩くような映画でもない
※大いにネタバレあり。私自身ネタバレ見てから映画を見たのでこの評価です。
・描写/音:すごくよかった
・ストーリー/よかった(展開を知っていた場合に限る)
確かに予告的にこうなんだろうなあと鑑賞者に思わせていた「リュカが父の仇であるゲマを頑張って討伐しよう!ミルドラース復活しちゃったらそれも倒してハッピーエンド!」っていう雰囲気・想像を
「わたしは ミルドラースのキャラクタープログラムに侵入したウイルスです」
「ゲームなんてしょせんプログラムです」
「大人になりなさい(*´Д`)」 「君は、"この世界"を"君の世界"から、VRのゲームで記憶をいったん消してから楽しんでいるだけだよ。思い出した?」
なんて言ってぶち壊したら、ネタバレを見ていないなら裏切られた感が半端ないと思いますが
かといって、このウイルス展開なしで、ゲマをやっつけた!ミルドラースをやっつけた!というハッピーエンドで終わらせても 「で?」 となるだけで、これもまた不評になったのではないかと思います。
どちらにせよ、ネタバレを知っておきながら俯瞰的に見ると、なかなかいい作品ですよ。
刺さっちゃった
僕はFFで育った人間でしたが、
ドラクエはライトユーザー程度でして、
酷評やネタバレも一通り見てから、
そんなにひどいなら逆に見たい
と思って見てきました。
でもですね、刺さっちゃった。
僕は子供のころ、親にずっと言われてきました。
「ゲームなんかやったら脳ミソが腐る」
娯楽に対して偏った見解を持つ父。
漫画も、テレビも、ゲームも、全て毒。
なので彼はセルフの飲食店で注文すら出来ない世間知らずです。
ただ、よい成績を取れば褒美に買ってもらえた数本のゲームを、時間制限がありましたので、隠れながらやっていました。
ゲームが認められない時代はとっくの昔に終わっています。プロが出来たり、今は世の中の文化の1つとして立派に成り立っています。
なので今回の映画の終わり方は、時代錯誤で受け入れられないものなのでしょう。
ただ、僕の中の時間も、「脳ミソが腐る」時代のままだったんだと思います。
なので刺さっちゃったのかなと。
あの時のあの冒険が、楽しかったと思っていいんだと、言ってくれているようで涙が止まりませんでした。
ただ、酷評の方の気持ちもわかるような気がします。FFで同じことやられたら、大事なイベント流されたりしたら残念な気持ちになりますし。
色んな条件がそろって、僕には刺さっちゃった。
それだけです。
追記
色んな人のレビュー見ててどうしても言いたくなってしまったので追記します。
前にもこの手の発言してご意見頂きましたのでやめとこうかと思ったんですが…
高評価の方の中には、低評価の方たちの想像力が足りないとか、逆に高評価の人はひねくれてるだとか、こういうのはやはり悲しくなってしまいます。
僕は、低い評価をつけた、原作を愛してやまない勇者だった皆様の、作品への愛に感動します。それと同時に、作中のラストの展開で、劇場にいる誰もが現実に引き戻された中、ただ1人勇者であろうとした彼の姿にも感動しました。
残念な気持ちになってしまった皆さん、きっとスクエニが、また素晴らしいドラクエを産み出してくれます。待ちましょう。
FFはちょっとおかしな方に向かい始めた気がしてるので、今も名作であり続けるドラクエファンの皆様が羨ましくてしかたないです。
最後話それてすみません。
普通に面白かった。
ドラクエファンを応援している映画
ドラクエ5を1回目「フローラ」「ボロンゴ」、2回目「ビアンカ」「ボロンゴ」でプレイしたスーファミ世代です。もちろんⅠ~最新までプレイしてます!
ドラクエ5を原案にして製作したので部分的に違いはありますが、3D映像は素晴らしかったし、なんと言っても戦闘シーンの音楽を聴くだけでワクワクしました。
ラスボスの所に嫌悪感がある方が多いみたいですが、普通にゲームストーリーを映像化しただけなら映画にする必要は無いかなぁって思います。
逆にどんなエンディングを望むのかな?
あくまでも近い将来、ドラクエが体験ゲーム!?になったらって事だと思いました。だから「ユア・ストーリー」なんだと納得しました。
そして、「ドラクエ嫌いのラスボス」に対して、過去は過去で大切な思い出(冒険)なんだとドラクエを否定していない。むしろ、この映画はドラクエファンを応援していると感じました。あくまでこの映画の中で戦っているのは、コンピュータウイルスを流したアンチドラクエ派(アンチゲーム派)なんだと!
悪評が多いですが、ドラクエファンなら見て判断するべきかと!
なんと懐かしい
大人になれ。か。ニュアンスは違うけど、ゲームしてたらよくそんなことを親に言われた気がするよ。映画の雰囲気は素晴らしかったが、それだけでなく、親に怒られながらゲームするという思い出まで思い出させてくれた。懐かしさを感じられる映画だった。
この展開は、どの世代の人にも効いただろうなぁ。
結果として、この荒れっぷりよ。やっぱりあのボスが言うように、大人になれてないんだろうなぁ。独りよがりの子たちが不満という概念の共有だけで集まって騒いでる感じがする。
ネタバレ内容把握して観ると良い
ラストで不快感を突きつける作品
自分は熱心なドラクエファンではありませんが、この映画を見に来る方々が何を求めて見に来るのかは分かります
ドラゴンクエスト5という名作をCGアニメーションで表現した時一体どんなものが見られるのか、あの日あの時テレビの向こうのゲームに熱中し一喜一憂した物語がスクリーンを通してまた味わえるのではないか
そんな期待を抱いて見るのだろう そんなことは誰にだって想像がつくと思います。
ですがこの映画は最後のあまりにもしょうもない、作り手のオナニーとしか思えない教訓じみたシーンによって観客を突如として突き放し、更にどうよこのメタ表現と映画越しにも浮かぶようなドヤ顔を突きつけてきます。
あんな誰にでも思いつくようなメタ表現でです。
端的に言ってしまえばドラクエを映画化するのに変な作家性やオリジナリティは必要ないんですよ。
観客はそんなものを見たいのではない。ドラクエを楽しみにして来ているんです。
その世界を味わいその余韻に浸るために映画を見に来ている。
そこでドヤ顔突きつけられても、はあ?としか思いませんし、ふざけるなとなるのも当然でしょう。
映画化するにあたっていくつかのの説明や描写が端折られるのは仕方ないでしょうし、細かなところが雑で感情移入しづらい というのも許容はできます。
ですが絶対にあの要素は必要がない。
あんなシーンをいれるくらいならプロットから書き直し、より丁寧にドラゴンクエストの物語を描くべきだった。
自分は山崎貴という人を頭から否定はしません。
同時期に見たアルキメデスは非常に面白かったですし、この人の描きたいものと作品性が噛み合えば良いものを作れる人でしょう。
ただこういった原作があるもので、かつ確固たる世界観やファンを持つ作品を請け負うならば自分のオナニーに没頭するのではなく、より俯瞰で見て観客目線に立たなければいけないと思いますし、それが出来ないならそもそも引き受ける資格はないんじゃないでしょうか?
思い出を雑に扱わないで
作品への不満の大部分は雑というか、ゆるさにある。
ビアンカを選ぶことに納得感を持たせるなら、子供時代のエピソードが必要と思うけど、ゲーム画面で一瞬みせるだけ。
オーブのくだりはⅤの一番キモと思うが、獲得エピソードがないし、過去への遡りも予定的に行なわれるだけ。
最後の裏ボス?についてもプレーヤー自身の物語が薄っぺらなので、打倒することにカタルシスを感じない。
現実パートは実写でもっと掘り下げてもよかったのでは?
あんなVR装置、現実にはまだないから近未来世界なの?
プレーヤーは何歳の設定なの?
愛着のないシリーズなら、もう少し楽しかったかも。
全1135件中、241~260件目を表示