劇場公開日 2019年11月29日

  • 予告編を見る

ドクター・スリープのレビュー・感想・評価

全307件中、141~160件目を表示

3.5超能力者バトル映画???

2019年12月13日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

なんだろう、シャイニングの
モダンホラーとはもうかけ離れていて
リアリティが一気になくなった続編。

それでもラストでシャイニングファンには
ちゃんとサービスしているところは
素直に嬉しいところではあった。

スティーブン・キング原作のシャイニングを
意識したラストなど、割かし
英語 シャイニングより原作優先した作品なのかな

続編てなると、あーー似てる人使ってるなーとか
そーゆー目線出みちゃうのが自分の悪い所だと
思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
るお

4.5タイトルなし

2019年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容あまり覚えてない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うんこたれぞう

3.0超能力のおはなし

2019年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

シャイニング未鑑賞です。
が故に「観てて良かった」とも感じていませんが
「観てたら良かった」とも感じていない
という事は、
「観なくても楽しめる!」ということかと。
予習無しでもちゃんとドキドキハラハラしました。
楽しめました。

こういう予知能力程度の簡単な超能力位なら
持ってる人いそう!
第六感が働く的な!
(かけ離れた現実味のない超能力なら
これほど話に入っていけなかったかも)

けど、多重人格とか不思議な感覚の持ち主って
悲しい過去が原因だったりするから
ちょっと暗い気持ちになります…

色んな人の無駄死にはどうかと思いますが
まぁいいでしょう(上から)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyaroline

4.0超能力バトル

2019年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャイニングのような神秘性はなく能力バトルになっていて非常に解りやすい。
しかし作品としては完全に繋がっているけど続編の雰囲気はないような。
概ね好きです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カタヤマ

2.5確かに続編なんだけど。。

2019年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「シャイニング」のあのキャラやあの場所やあのグッズが大盤振る舞い大量発生するラスト1時間は、やっぱりおぉーーーとテンション上がります。
でも全体的にはなんだろう…楽しめず。奇妙で不思議で怖い方向性が、なんか思ってたのと違って合わなかったのかなぁ。
とはいえ、前作も理解しきれているのか楽しみきれているのか怪しいくらいの温度感なので、まぁこんなもんですかね。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まだまだぼのぼの

3.5こういうお話だったのね

2019年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

心理的、音響的圧力に押しまくられて、怖さで、観終わった瞬間には、椅子の上で膝を抱えて丸くなっていたことが、昨日のことのような「シャイニング」の思い出。当時は、それが超能力という意味とも知らず、ただひたすら恐怖でした。
今回、呑んだ後で本当に152分を観られるのか、という疑問の中で、行ってきました本作。

キングさんの原作がこういう話(超能力者が、化け物と対決する話)で、その序盤部分を、キューブリック監督が、あれだけの心理ホラーに仕立てたのだとしたら、それは素晴らしい仕事だけど、やはりキングさんとしては怒るかもしれないですね。
ただ俺はキューブリックの「シャイニング」が好き。怖いから。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
CB

2.5予習はしたものの

2019年12月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たくたく

3.0スッキリしました

2019年12月11日
Androidアプリから投稿

怖い

シャイニングを予習で観ていったから、話がよく理解できました。例のホテルのシーンはゾワゾワしまくりました。シャイニングより、全体的にファンタジーっぽく感じましたがホラー苦手なので、この位が丁度、良かったです。
ローズ役の人は、グレイテストショーマンに出てきた歌姫ですね、なんか歌うまい!観たことある!で、最後にやっと思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケイト

3.5エンタメとして良作○

2019年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

キングらしい登場人物と物語展開を、ユアン・マクレガー&レベッカ・ファーガソンが良演で魅せてくれます。
長めの尺を感じさせない面白さでした☆
が、前作をイメージし期待値を上げて鑑賞する層には、正直応えきれてないかと思います。
でももう一度言いたい!
十二分に面白かったですよ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きな子だん子

3.0よくある話だけど、よかった。

2019年12月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒノタマ

4.5勧善懲悪でスッキリ

2019年12月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

もはやシャイニングの続編ではない。だけど、それなりに楽しめる内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画ネコ

4.0シャイニングの力がよくわかった!

2019年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

巻頭から、あの幻想交響曲の音楽が始まり、否が応でも期待が高まっていった。キューブリック作品の引用が多かったが、残念だったのは、ホテルの描写など物の再現はがんばっていたと思うが、俳優のシーンはちょっとガッカリ。ジャック・ニコルソンやシェリー・デュボールらと比較してはかわいそうかと思うが、前作のような緊迫感が感じられなかった。そこが前作のような引き締まった映像だったら、もっとおもしろかったろうと思う。映画「シャイニング」がちょうどテレビてやっていたので、久しぶりに観てから、観に行った。前は特に疑問に思わなかったが、タイトルがどうしてシャイニングなのか改めて考えたら、何か納得がいかない。この映画を観て、府に落ちた感じだ。両作とも原作は読んでいないし、原作との違いやキングの酷評については、聞いてはいたが、あまり気に留めていなかった。それから、シャイニングも! ダニーはその力を隠して生きていたが、アブラとの交信によって、その力をあらわにすることを決意する。アブラの正義感に引きずられる形ではあるが、また自分自身のトラウマとも向き合うことになる。児童誘拐事件と絡めて、どんどん物語に引き込まれていった。 どういう展開になってゆくのか全く想像できず、おもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
瑞

3.0うーーーん!!!???

2019年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
a9y

よくわからなかったけど、、なんか爽快???!!!

2019年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
OLDGoldenMobile

4.5サイキックアクションとして堪能!

2019年12月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は未読、前作シャイニングは再視聴済。
おじさんになったダニーが同じ能力者の少女とともに不死集団と戦う。あれ?いつの間にかサイキックアクションになってる!シャイニングではその能力のことはメインで扱われなかったのでちょっと意外。原作よりの話になったということか(読んでないけど)。でも個人的にはこういう映画は好き。
ただ、敵が意外なほどあっさり殺されてしまう。しかも能力を使うことなく。サイキックアクションモードになっていたからそこは残念だった。
そしてあのホテルが登場。ホテルに向かう山道を観るだけでテンションが上がった。ここからは前作ファンを楽しませるパート。あの双子や血の部屋やバーなんかが出てくる。そして邪悪なホテルの力を使って敵のリーダーを倒そうとする。ホテルが邪悪なんだという原作の設定を活かそうとしたのかも(読んでないけど)。そもそも、シャイニングの続編として書かれたキングの小説を原作にしてるんだから、そうなってしまうか(こっちも読んでないけど)。
映画だけ考えると、たしかにシャイニングの続編?と思わなくもない。でも面白かった。シャイニングのわかりづらさが好きでない自分にはちゃんと終わらせた感じがして結構スッキリした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kenshuchu

3.5#115 ホラー映画かと思ったら

2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もっと精神的なことがテーマの映画で興味深かった。
人間は幽霊を怖がるけど、もっと怖いのは永遠の命を求める人間のほう。
主人公たちみたいな特殊能力は持ち合わせたくないな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chicarica

4.0期待以上に良かった

2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もう、期待以上に良かったです。

単なる怖い映画だと思ってたら、全然違った。

怖さもありましたが、切なくなる部分もあり。

単純な善悪 だけでは測れない感じがします。

彼女らも生きるためには、食事をしなければならず。😞

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nobito

4.5ちょっとX-MEN入ってるけど

Kさん
2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿

ちょっとX-men入ってるなと思ったけど笑、めちゃめちゃ面白かった!

雪のホテルに車が到着して、きた〜!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)と思って盛り上がった。
「well.well.well…」のところは時計仕掛けのアレックスのオマージュだよね!

若干なんでわざわざ最後ホテル行ったん?と思ったけど、貞子vs伽倻子的な発想でホテルに向かったんだと想像する笑

ホテルの幽霊が勢ぞろいした時はアダムスファミリーかよとも思ったけど、やっぱり面白かった!!笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.5音楽が怖い

2019年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画を見ている間、ずーーっと流れている音楽が、怖くて この映画にピッタリだったと思います。
ホラー映画にしては、それほど 怖い場面も無かったのですが、何しろ音楽が怖い!
独特の雰囲気は 『シャイニング』そのものでした。
続編との事で 前作の『シャイニング』 見た方がいい方と コレはこれで楽しめるとの方々が、いらっしゃるみたいですが、私は 絶対に 前作を見た方がいいと思います。
なぜなら バスタブの老婆、裂けた扉、血が噴き出るエレベーター、ホテルのバーカウンターの場面、 前作を見なければ 繋がらないと思います。

昔 『シャイニング』を見て それほど怖くなかったのですが、改めて考えると 凄く怖い映画だった事が分かりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miwa

3.0バーター

2019年12月9日
iPhoneアプリから投稿

シャイニングの映画と原作の裏事情を知らない私は「何かつながりが悪いなあ」と思いながら観ましたが皆さんのレビューを見てわかりました。敬意を持った完結、悪く言えばバーター的な営業戦略でしょうか。所々笑いそうになるところもありますね。え!ここで能力者達が銃撃戦??とか。続編なのでサービス入れたくなるのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Zakis
PR U-NEXTで本編を観る