フォードvsフェラーリのレビュー・感想・評価
全440件中、181~200件目を表示
役者魂の輝き
クリスチャン・ベールってやっぱり凄い。出る作品ことごとく役作りに徹していて、まったく別人物という感じ。まさに役者魂。
本作でも、最初のうちは粗っぽくて嫌な野郎だって思いつつも、徐々に彼の生き様に引込まれ、最後は本当にグッとくる。泣けるよね。
もちろん過酷、緊迫、ド迫力といったワードで表現されるレースシーンも手伝ってはいるのだろうけど、これには同じく熱演のマット・デイモンも霞んでしまうほど。
イタリアの名門フェラーリに挑むアメリカの巨大メーカー:フォード。強きアメリカを前面に出した映画ではあるものの、そんな威信をかけた企業のせめぎ合いや腹黒さとは別次元で闘う男たちの、ロマンめいた魂の鼓動が素敵すぎる。
エキゾーストノートに包まれ、音速で駆け抜ける瞬間に悔いはなく、ただただ至福を感じているのだろう。胸の奥から熱い。
クリスチャンベール
出演俳優がみんな凄い、サントラも良い
親友
弱者が強者を? 成金が伝統を破る物語
レースとモノづくりに懸ける2人の思いは熱い。
ただ「下町ロケット」に例えるのは、違和感が。
何故なら、Fordはレース界では弱者であっても、量産車で大儲けしている大企業。
「下町ロケット」で言えば、帝国重工そのまんま。
そのFordが金にものを言わせて召集した Shelby-America も、前年に既にル・マンを制したチーム。
対する Ferrari はレース界では巨人でも、企業の規模ははるかに小さい。
成り上がった米国からすると、伝統のある欧州を倒すのは痛快なのかもしれないが、企業規模からすると、大企業が中企業をやり込めた物語。
なので「下町ロケット」的な痛快さは皆無だった。
記録は残せる
車好きにはたまらない❗
激アツ作品じゃね〜か。
この映画は”夢にかける2人の男のドラマ”であり、その男を支える家族の愛を描いた、激アツ作品だったと思う。
<フォードがル・マン24時間耐久レースで宿敵フェラーリに挑戦状を叩きつける!>という実話を題材にしているそうだが、随分脚色された部分も多かったようだ。
主人公はフォードのカーデザイナー、シェルビーと破天荒なドライバー、ケン・マイルズの2人。
この2人は違った価値観を持ちながらも、車に対する愛情は尋常でないという共通点があったように思う。
日々ぶつかりながらも、いい車をつくりだそうという情熱が2人の友情を深めてく。そんな展開がたまらなく心地よい。
また、ケン・マイルズの妻モリーは彼の最大の理解者であり、夫婦の愛情溢れる関係や子供とのやりとりもみていて気持ちがよかった。
シェルビーとマイルズはいわば自分たちのクライアントであるフォードとも、たびたび衝突する。
いろいろな障害を乗りこえながら、自由奔放に、ワイルドに、諦めない不屈の精神で挑戦を続ける主人公2人に共感しながら勇気をもらえる。
そんな映画だと思った。
カーアクションも迫力があり、ドライバー目線のカメラワークはマイルズの心情をうまく引き立てる効果があった。
全体的にただのアクションシーンではなく、うまく主人公たちの挑戦を盛り上げる材料になっていた。
エンドロールで流れるBGM、James burton “Polk Salad Annie”もなかなかよかった。破天荒な2人のドラマの締め合っていた。
「フォードvフェラーリ」!!!
おっさんずチキチキマシーン
フォード vs フェラーリ
正にハリウッドムービーですね。アメリカの空気感満載の映画です。元々車大好き人間ですがそれでなくてもビジネス優先で物事を考える巨人Fordと夢を追いかけるキャロルシェルビーとケンマイルズ、いやいや最近のSFXやCGを駆使した映画とは異なる昔こういう光景だったんだろうなぁと言うのをリアルに再現している。素晴らしい。
ぜひIMAXで爆音体験を!
免許もなし、車が全く分からないのに、マット・デイモン出て面白そうというだけで観たけれど、いやぁ面白かった!
クリスチャン・ベイルはどうも鳥もも焼きみたいな茶色い皺っぽい顔が苦手で、バットマンもイマイチな印象だったけど、この映画のベイルは表情豊か、とてもラブリーで、息子との愛も伝わってくるし、奥さんといる時なんて子グマちゃんのよう。もちろん熱いレース中の姿はカッコよくて、歴代ベイルナンバーワンの映画と言っても過言ではないと思う。
ドライバー、車を作る人、売る人、企業を背負う人、それぞれのプライドと思いが火花を散らし、より良いものを作っていく。
すべてが思う通りにはいかないけれど、人生どこで頑張るか。
そしてなによりも迫力のレースシーン!CGを使わず実写にこだわった映像が素晴らしい。
車シロウトの私が「車ってカッコいい、レース見に行こうかな」と思ってしまうほど。
人間ドラマとハラハラドキドキでThat's movie!な王道映画、損はさせません!
ぜひ大きなスクリーンで、しかも音の良いIMAXで観て車の音を体で感じてください。
映画館(大スクリーン)で観るべき一本!
フォードもフェラーリも高級外車?という知識しかなくての観賞。
物語の舞台は1966年。フォードは、ル・マン24時間耐久レースにおいて当時絶対王者とされていたフェラーリを打倒すべく、すべてをかけてカーレースに挑戦する。
本作の最大の魅力は、大迫力の映像と大迫真のエンジン音で臨場感あふれるカーレースシーンはもちろんだが、そのあとの鮮烈な大逆転劇が展開されることだ。
そして、それだけじゃない、映画としてのストーリーに様々な思惑が交錯する企業ドラマがあり、真の友情と深まる絆の物語があり、家族の絆の物語がある。
映し出された男たちの意地とロマンに感動して胸が熱くなり、すべてが心に突き刺さってしまった。
これが実話とは、すごい映画だ。
実話だからこそ持つ重みと、衝撃のラストに最後まで目頭が熱くなった。
これは、劇場での観賞をお勧めします!
全440件中、181~200件目を表示