ミスター・ガラス

劇場公開日:

ミスター・ガラス

解説・あらすじ

M・ナイト・シャマラン監督がブルース・ウィリス&サミュエル・L・ジャクソン共演で送り出した「アンブレイカブル」のその後を描いたサスペンススリラー。同じくシャマラン監督作でジェームズ・マカボイ主演の「スプリット」とも世界観を共有する。フィラデルフィアのとある施設に、それぞれ特殊な能力を持つ3人の男が集められる。不死身の肉体と悪を感知する力を持つデヴィッド、24人もの人格を持つ多重人格者ケヴィン、驚くべきIQの高さと生涯で94回も骨折した壊れやすい肉体を持つミスター・ガラス。彼らの共通点は、自分が人間を超える存在だと信じていること。精神科医ステイプルは、すべて彼らの妄想であることを証明するべく、禁断の研究に手を染めるが……。「アンブレイカブル」でデヴィッドを演じたウィリス、ミスター・ガラスを演じたジャクソン、「スプリット」でケヴィンを演じたマカボイが同役を続投。

2019年製作/129分/G/アメリカ
原題または英題:Glass
配給:ディズニー
劇場公開日:2019年1月18日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15

(C)Universal Pictures All rights reserved.

映画レビュー

4.0観る人は選ぶかも知れないがだってシャマランだもの。

2019年2月27日
PCから投稿

笑える

楽しい

興奮

やッぱりシャマランだ!と嬉しさがあふれ出す自分のような種族には楽しくてたまらないが、なんだこりゃって呆れる人の気持ちもわからなくはない。ただシャマラン好きにだって、願っていた通りの映画かと言われれば違うのではないか。むしろ『アンブレイカブル』の続編を待ち望んできたわれわれこそ、この展開は予想もしなかったのではないか。

でもそれこそがシャマランなのだ。シャマランはいつだって「ほら、こうなると思ってたよ」という観客のしたり顔と戦ってきたのだと思う。ドンデン返しがトレードマークと言われると、今度はドンデン返さない映画を撮ってしまうのもシャマランだし、この映画も「シャマラン流スーパーヒーロー映画」という看板から類推される展開をみごとなまでに気持ちよく裏切っている。ああ、シャマランって本当に映画を作るのが大好きなのだなあ。そしてシャマランの飽くなき挑戦欲はいつだって刺激的なのですよ(いつだっては嘘、勢いでほめ過ぎました)。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
村山章

3.5実にシャマランらしい

2025年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

コミックヒーローを軸にした、三人の物語。
監督・脚本シャマランなので観る人を選ぶ作品です。
そしてキャストが何気に豪華。サミュエル、ブルースウィリス、アニャまで。
でも一番は多重人格者役のジェームズ・マカヴォイでしょう。これはすごい芝居でした。
精神疾患研究施設から始まる、とにかくすごい静かな展開で沈んだ心が描かれています。
しかし後半になってからヒーロー達が覚醒、ここからはピッチがあがりとたんに見やすく。
反面、ファンタジックなダークヒーローものに突然シフト。
これは米のコミック文化の闇なのでしょうか?
そして誰も救われてない終わりがきつい。
何と言うか、実にシャマランらしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白波

4.0僕はシャマラン監督のここが好きなんだ‼︎

2025年2月16日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいやき

2.0退屈極まり無いグダグダしたシーンが長すぎる。 驚くような展開のクラ...

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

退屈極まり無いグダグダしたシーンが長すぎる。
驚くような展開のクライマックスを期待して我慢して観たけど特に何も感じることは無かった。

三部作と知らずに鑑賞してしまったので前章を観れば感想も変わるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さしみしょうゆ

「アンブレイカブル」シリーズ関連作品