永遠の門 ゴッホの見た未来

劇場公開日:

解説

「潜水服は蝶の夢を見る」「夜になるまえに」のジュリアン・シュナーベル監督が画家ビンセント・ファン・ゴッホを描き、2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で、ゴッホ役を演じた主演ウィレム・デフォーが男優賞を受賞した伝記ドラマ。画家としてパリで全く評価されないゴッホは、出会ったばかりの画家ゴーギャンの助言に従い南仏のアルルにやってくるが、地元の人々との間にはトラブルが生じるなど孤独な日々が続く。やがて弟テオの手引きもあり、待ち望んでいたゴーギャンがアルルを訪れ、ゴッホはゴーギャンと共同生活をしながら創作活動にのめりこんでいく。しかし、その日々も長くは続かず……。作品が世に理解されずとも筆を握り続けた不器用な生き方を通して、多くの名画を残した天才画家が人生に何を見つめていたのかを描き出していく。ゴッホ役のデフォーのほか、ゴーギャンをオスカー・アイザック、生涯の理解者でもあった弟テオをルパート・フレンドが演じるほか、マッツ・ミケルセン、マチュー・アマルリックら豪華キャストが共演。

2018年製作/111分/G/イギリス・フランス・アメリカ合作
原題:At Eternity's Gate
配給:ギャガ、松竹

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第76回 ゴールデングローブ賞(2019年)

ノミネート

最優秀主演男優賞(ドラマ) ウィレム・デフォー

第75回 ベネチア国際映画祭(2018年)

受賞

ボルピ杯(最優秀男優賞) ウィレム・デフォー

出品

コンペティション部門 出品作品 ジュリアン・シュナーベル
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)Walk Home Productions LLC 2018

映画レビュー

3.5ゴッホの見る世界を格調高く描く

2023年2月2日
Androidアプリから投稿

泣ける

知的

ゴッホがみる景色の美しさと感触を、絵画に入り込んだような表現で描き、彼が見た景色は本当にこうだったのではないかと思わせる。

「なぜ絵を描くのか?」という問いに「自分だけが理解する神が作った自然の美しさを解き放つ」と答えるゴッホ。伝道師的な使命感を帯びていたという解釈に、なるほどと思った。

それにしても、あるがままを受け入れなければならない立場の神父が、さも自分が神であるかのようにふるまい、ゴッホに絵をやめさせようとしたのには腹が立つ。しかも自分は善行を積んでいると思っているから厄介だ。
ゴッホは意外な理由で死ぬが、実は判然としていない。一つの歴史ミステリーだ。劇中でも死の瞬間は直接描かれていない。そこがややあっさりとしていた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REX

3.5天才芸術家を十分に理解したかったが、謎も少なからず残った

2022年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Kazu Ann

5.0崇高な魂とともに

2022年7月29日
スマートフォンから投稿

奇しくも
ゴッホが撃たれた日と亡くなった日の間〔7月28日)にこの映画を見ることになったことに驚くとともにゴッホにはとても崇高な魂が見てとれ最後には涙、涙だった
こんなにも繊細な感覚をもっていたからこそ周りからは理解されないものの永遠に語り継がれる画家になっていったんだということをこの映画で知ることができた いったい今まで伝えられていたゴッホという想像上の人物はなんだったんだろうゴッホは至ってまともな精神でありこれほど真面目に自分と向き合い表現者として貫いた生き方は尊敬に値するものであった
生きることはとても苦痛であったのかもしれないが私たちに大きな財産を残してくれたこと、この映画に出会えたこと、それはわたしには大きなギフトになった この場で感謝したい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hanako

3.5神の崇高で残酷な御業

2022年5月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masa_king01
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「永遠の門 ゴッホの見た未来」以外にこんな作品をCheck-inしています。