蜘蛛の巣を払う女のレビュー・感想・評価
全139件中、121~139件目を表示
世界観は楽しめた
TOHOシネマズ日本橋にて鑑賞。
前作の『ドラコンタトゥーの女』が好きで今作も楽しみに待っていた。
スウェーデン版のミレニアムから見ていたのでどう作られていくのか。あの独特の世界観を表現するのかが楽しみにしていた。
天才ハッカーのリスベットの超人さが増してましたね〜
しかしリスベットのキャスティングには最後まで馴染めなかった。
映画は色々と突っ込みどころもあるが概ね楽しめた。
原作からは逸脱してきているが映画として作られることを考えると致しかたないのかもしれない。
前半のリスベットの部屋の爆破シーンからのDucatiでの逃走劇はみせてくれたが後半尻すぼみだしモノトーンで統一された色彩計画に一点赤を使う手法もなんとなくありふれ過ぎて意図が簡単に見えてしまう。
ミレニアムシリーズを今後また作られるのかは分からないがまた制作されるとなったら楽しみに待ちたいと思う。
ミステリーじゃないの?
ミレニアムシリーズの新作である。「ドラゴン・タトゥーの女」(デビッド・フィンチャー監督)の続編という位置付けであるが、監督も出演者も交代している。
国家安全保障局(NSA)に保管されているファイアーウォールというソフトを盗んでほしいと依頼されるリスベット(クレア・フォイ)。たやすくハッキングしソフトを盗むことはできたが、何者かに奪われてしまう。
このファイアーウォールのいうのがどういうものか、よくわからないのが少し難点であるが、リスベットの奮闘ぶりを観るのには邪魔にはならない。
ノオミ・ラパスもルーニー・マーラも、どちらかというと華奢な感じだったので、リスベットは線の細い人と、勝手にイメージしていたが、今回のクレア・フォイは太ももががっしりしていて、いかにも女性というスタイルで、これはこれでありかな。おそらくかなり鍛えたものと思われる。
フェデ・アルバレス監督は、ストーリーを進めるのに手一杯という感じで、彼らしさは冒頭にしか感じられなかった。悪くはないのだが、「ドント・ブリーズ」のインパクトには及ばなかった。
さらなる続編はあるのか。
原作は、まだ続いている。
単体で見れば及第点、続編としては・・・
楽しめました。
大当たりは無くてもハズレも無い、バランスの良さが際立つ作品
ない
心地よい女性中心さ
評判がすこぶる悪くて恐る恐る鑑賞。構成・脚本が後半尻すぼみ。。そして終始カメラ寄り過ぎでは?ボーンシリーズのカット多用の手法でしょうか。
主演Claire Foyと姉妹役を入れ替えて欲しかった。。Sylvia Hoeksは素晴らしい。Andreja Pejicにビックリしたけど、警察のお偉いさん役のSynnøve Macody Lundと共にめちゃくちゃキマってて良かった。
それでもこのシリーズの雰囲気は相変わらず好き。心地よい女性中心さ。総じてRooney Mara/Noomi Rapace版には遠く及ばないまでも、単体で観れば楽しめました。リスベットの部屋爆破&バイクで湖ダイブは超素晴らしい。
ドラゴンタトゥーでなくても…
赤と黒
原作未読
アメリカ国家安全保障局から核兵器プログラムを盗む様依頼を受けたハッカーと更にそれを略奪しようとする組織の話。
原作は続編的な位置付けとのことでドラゴンタトゥーの女と登場人物は被るがストーリーの絡みはないしキャストも違えば登場人物の性格や印象から作品の雰囲気まで異なる。
ハッカーの主人公を中心とした一般人チームが犯罪組織と対峙するストーリー。
スパイ映画さながらの行動力を持つ主人公達で展開はご都合主義満載だけど、ミステリーの 部分を売りにしている感じがそれ程ないし、それに関わる部分はムリがある感じも受けないし。
ハッキングとかの小ネタに関わる部分もきっちり説明してくれるしね。
ミステリーとかサスペンスというやりクライムアクションという感じかな。
万能過ぎるハッキングを上手く使いつつアクションもみどころがあって面白かった。
ソフト路線?
独特の世界感に引き込まれます
続編か?
邦題もお話もシンプルですが何気に個性的
技術者バルデルから自分が開発した世界中の核兵器にアクセス出来るプログラムを米国の国家安全保障局から取り返して欲しいとの依頼を受けたリスベット。難なくサーバーからプログラム奪取に成功するが、覆面の男達に自宅を襲撃されPCごとプログラムを奪われてしまう。防犯カメラに映っていた男の腕にあったタトゥーから足取りを追うがその先には自身の凄惨な過去に繋がる闇が広がっていた。
今回監督に抜擢されたフェデ・アルバレス、前作にあった冷たい世界観を踏襲しつつも、時折鮮烈な色彩を織り交ぜながらバラエティに富んだカットでリスベットの活躍を畳み掛けるように見せます。『ファースト・マン』で重厚な演技を見せたクレア・フォイの凍てつくような美しさが特に印象的ですが、『ファントム・スレッド』のヴィッキー・クリープス、『ブレード・ランナー2049』のシルヴィア・フークス等助演陣も豪華。ノルウェー産クライムスリラー『ヘッドハンターズ』で主人公を狂わせる美し過ぎる妻を演じたシヌーヴ・マコディ・ルンドまでも起用している点は個人的に嬉しいところ。アクションシーン、特にスタンガンを巧妙に使ったテクニカルな格闘と銃撃シーンの着弾効果が非常に個性的でカタルシスに満ちています。
全139件中、121~139件目を表示