劇場公開日 2019年2月1日

  • 予告編を見る

七つの会議のレビュー・感想・評価

全531件中、121~140件目を表示

4.0半沢直樹と同じクオリティを楽しめる

2020年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

知的

。むしろ俳優がかぶってるので、半沢が好きな人は見るべき。(香川照之……笑)
今まで野村萬斎をかっこいいとか思ったことなかったけど、やはり超一流スターだった……!
あと姿勢がいい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いくみ

4.0池井戸組

2020年8月8日
iPhoneアプリから投稿

もう池井戸組という他ない。

豪華な俳優陣が飾る作品であり,それぞれのストーリーも語られる。

野村萬斎いい味出してる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかひろ

3.5池井戸作品ということで

2020年8月2日
iPhoneアプリから投稿

半沢直樹や空飛ぶタイヤ等が面白かったので、同じ池井戸作品として鑑賞。
面白かったが、他の作品ほどの爽快感はなかったかなというのが正直なところ。
ほとんどの登場人物が善人でもあり悪人でもあるので感情移入がしにくかったかな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はらや

5.0名演技

2020年8月2日
Androidアプリから投稿

野村萬斎、香川照之の演技がうまい。ストーリーの良さをいかんなく引き立てている。野村萬斎演じる居眠り八角のキャラクターの良さがいい。表向きはぐうたら、会議中には居眠りと周りの批判をかうもののまったく悪びれた様子はなく、誰もが見過ごしてしまう。咎めたものは異動を命じられ飛ばされる始末である。八角のぐうたらの謎がストーリーの進行とともに徐々に解き明かされていく。元々優秀な社員であったぐうたら八角が不良品を売った客が自殺をして遺族に批難されることで改心し、売上を上げることよりも企業の不正を暴くほうに舵をきった。企業のリコール隠し、隠蔽体質、売上至上主義に翻弄される中堅企業の社員たち。人命より大切なものはないと企業の不祥事を暴こうとする者と企業の利益を最優先にする者。東京建電の社長、北川部長、八角、親会社から出向できた者、課長、ドーナツの販売を企画した末端社員、経理部長、親会社の人間といい、企業の不祥事に絡み翻弄される人々を描いた熱いドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
お前の頭はただの飾りか

3.5半沢直樹スピンオフ

2020年8月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
部下の落ち度は上司の責任。
ノルマ、売上至上主義こそが悪である。
会社で1番強いのは1番下である。少し上司や経営者が可愛そうな原作ではあるが。面白いストーリーだ。半沢直樹ファンには嬉しいほぼ同じキャスト。スピンオフ感満載だ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カメ

2.0もっと早く締めるところは締めてほしい

2020年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

会社の組織ぐるみのデータ改ざんを、元トップセールスマンで現ぐーたら社員が暴いていく。

主人公のぐーたら社員と、権力の中枢へとかけのぼっていく同期社員との対比を織り交ぜていて、おもしろい。

最後はもっと早く締めてほしかった。だらっと蛇足のように続いてしまったのは残念。終わり方は大事!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
菜野 灯

3.0想定内

2020年7月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

ほぼ、半沢直樹キャスト。
会社不正系、少し飽きた感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
れお

4.0名俳優の演技合戦を楽しむ映画です。

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

一番悪い奴は誰なのかを探す、推理小説の変形のようなストーリー。
しかし伏線の敷き方が上手ではなく、きっとこういう方向だろうなと思う方向に全部、話が転がって行くのが残念なところでした。

ただ、大量動員した実力派の俳優陣の演技はさすがです。
有名どころの俳優の演技合戦を鑑賞する、という目的であれば、成功している作品ではないかと思います。

そのなかで、唯一、必死でセリフを間違えずにがんばってます的な及川光博の演技が残念でした。

それにしても、まあなんともイヤな会社ですなぁ。
パワハラ会社なんてのは、触法会社でもあるってことなんだなと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お水汲み当番

4.0余裕の演出力

2020年7月11日
PCから投稿

場面転換で田園のエアリアルショットや都市夜景のバルブ撮影が出てくる。それが効果的に話と好奇心をつなぐ。
祈りの幕が下りる時でも感じたが、田舎と都市の対比、上空からゆっくりパンする佳景で、尺を無駄なく乗り切るところに強みと個性があった。
おそらく業界地位も確かな人であって、有名俳優のちょい役使いが散見された。
難点は野村萬斎で、嫌いではないが、ことごとくリアリティがない。うまく言えないがドラマスタイルの演技をしない。まして周りがめちゃ巧い人だらけなので萬斎の狂言的な──というより歌舞伎の見栄のような台詞回しとキメ顔がやたら浮いてくる。ひるがえって香川照之はじめ共演者を引き立てている、と見ることもできる。違和はあったが妙味かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

4.0朝倉あき

2020年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

朝倉あきかわいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Pネットワーク

4.0東宝TBS系。大企業にお勤めの企業戦士にしか響かないかも

2020年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

4.0もの凄い緊張感

2020年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

圧倒的な緊張感の会議にあっいう間に引き込まれた。ミッチーが吐いてしまうほどの緊張感がリアルに伝わってくる。どのキャスティングもはまり役で、終始見応えのある作品だった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
おのもん

3.5飛行機で見ました

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿

主人公を見る目が自分の中で変わっていくのを感じ、楽しめた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
どんじい

4.0判る❗️

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

サラリーマンとして共感してしまった…
臆病な恐怖心の強い人が出世するんだろあなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

4.0萬斎、香川顔芸対決‼️

2020年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

池井戸作品に野村萬斎が挑みますがあまりに馴染んでいてビックリ。グータラ社員にこんなヒストリーがあったのかと普通に楽しめた。池井戸、福澤、TBS、東宝この並びで失敗はないね。
萬斎と香川の顔芸対決は最高。ただここまでドラマっぽい映画は賞レースには絡まないですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
トシくん

4.0大企業ならやってるだろう

2020年4月18日
スマートフォンから投稿

知的

面白かった。
伏線があって、そこがどんどん解明されていって、線が繋がった時、引き込まれる感がある。
見てもいい映画だと思う。

同時に見た空母いぶきは全く面白くなかった。
評価は裏切らないと実感。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ki wa

3.0今こんな状況だから見るべき映画かも

2020年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作が池井戸作品なので、結果にコミットするこの爽快感!
其処に達するまでのプロセスの裏切らない面白さ。
萬斎さんの飄々とした雰囲気と時に見せる眼力がドラマを盛り立てていると思う。

そして登場人物たちに、今新型コロナウィルスによる日本社会の大混乱の原因をつい関連付けてしまうけど、その通りのような気がするのは私だけではないはず。
危機とは何なのか、それにどう対処すべきなのか、しっかり考えてほしいわ~日本の「天の声」にも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Jo

4.0池井戸ワールド

2020年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

野村萬斎さん以外のキャストを調べずに視聴。

池井戸ドラマの出演者だらけで違う意味で楽しめた。
演技派の豪華メンバー。

野村萬斎さんの演技を観るのがはじめてでしたがこの役がピッタリで、とてもミステリアスでした。

及川光博さんは本当に演技がうまいですね。
本当にダメなサラリーマンに見えました✨

ストーリーも頑張ろうと勇気をくれる☺

コメントする (0件)
共感した! 8件)
R♪

2.0物語後半からはそれほど・・・

2020年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
KEI

2.5原作の方がはるかに良かった。

2020年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

家族で行った。原作は良かったのに期待していたほどではなかった。野村萬斎のサラリーマン役はキャラクターが強すぎる。原作を読んだ時には感じなかったが、サプライヤーの選定を営業部が行うというのはおかしいのでは?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yohi
PR U-NEXTで本編を観る