母さんがどんなに僕を嫌いでも
劇場公開日:2018年11月16日
解説
小説家・漫画家の歌川たいじによる同名コミックエッセイを太賀、吉田羊の共演で映画化。タイジは幼い頃から大好きな母に愛されることなく育てられた。母からの愛の欠乏、さらに壮絶な家庭環境に耐えかね、17歳で家を飛び出し、1人で生きることを選択したタイジだったが、友人の言葉に動かされて母ときちんと向き合う覚悟をする。大人になってもタイジを拒絶する母。そんな母からの愛を取り戻すため、タイジは母に立ち向かっていく。タイジ役を太賀、母・光子役を吉田がそれぞれ演じ、「レディ・プレイヤー1」の森崎ウィンをはじめ、白石隼也、秋月三佳、木野花らが脇を固める。監督は「すーちゃん まいちゃんさわ子さん」の御法川修。
2018年製作/104分/G/日本
配給:REGENTS
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2018年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
御法川修監督は映画だけでなくテレビドラマ、CM、MVと幅広く活動する映像作家で、顔のアップを多用する画作りはテレビやスマホなど比較的小さい画面での視聴には向くが、映画用の大きなスクリーンではうっとうしく感じる。スケール感のある構図で映画らしい感興を覚えることもなかった。あと、回想と現在を切り替えるときの効果がしつこい。もっとシンプルに転換しても、観客は理解できるのに。
原作ものなので致し方ない事情もあるだろうが、虐待とネグレクトの描写が、飛び飛びとはいえ全体で相当のボリュームがある。観る方も相応の忍耐を強いられる。虐待された経験のある人が観たらトラウマを刺激されないかと心配だ。
吉田羊はこんな鬼母役をよく引き受けたと感心する。もともとクールな印象を帯びた女優なので、加虐傾向のあるキャラクターを演じると一層恐ろしい。難役だが、まさに“心を鬼にして”演じきった点は評価したい。
2022年12月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
優しい優しい物語でした。
仲野太賀、ハマり役でした。
良かったです。
2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
テーマは本当に考えさせられる
「家族の愛」について。
実話を元にしたフィクションに
出演陣が放つ抜群の演技が加わり
妙にリアルで惹き込まれる104分‼️
吉田羊さんの演技に目が離せませんでした…。
時折背筋を凍らされる場面もあり、
心から応援するシーンもあり、
喜怒哀楽の使い分けが半端なくリアルでした!
2021年10月25日
iPhoneアプリから投稿
どーやったら実話をこんなに平坦でペラペラな脚本にできるのだろう。びっくりです!
人の人生をなんだと思っているのか、、一人の人間の葛藤と再生を描けないなら物語の題材にしちゃダメだよね。
頑張ってる俳優さんたちに謝って欲しい、本当残念です。