劇場公開日 2018年6月22日

  • 予告編を見る

焼肉ドラゴンのレビュー・感想・評価

全156件中、21~40件目を表示

4.0【高度経済成長期の関西地方都市の市井の人々の姿を描いた作品、だが舞台劇の色合いが出過ぎていて映画にした意味が弱いと感じてしまった】

2019年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

 鄭義信の人気戯曲「焼肉ドラゴン」を鄭自身が映画用に脚本を書き、監督も勤めた作品。

 只、描かれた画とストーリーが、(予算の関係もあったかもしれないが)、映画としての奥深さと面白さに深みがもう少しあると良かったなあと思った作品。

 「焼肉ドラゴン」の舞台を観たことはないが、無理に映画化する必要はなかったのではと思ってしまった。

 勿論、大泉洋演じる哲夫と井上真央演じる梨花との可笑しき夫婦関係や、焼き肉屋を営むイ・ジュンウン演じる英順や名優キム・サンホ演じる龍吉の不思議な連帯感のある夫婦の姿は魅力的だったのだがなあ。

<2018年6月23日 劇場にて鑑賞>

コメントする 1件)
共感した! 10件)
NOBU

3.0頑張った作品

2019年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

在日コリアンの話を、韓国人俳優も入れて作ったのは評価したい。焼肉屋の夫婦は元々の俳優としての力も素晴らしいし日本語も頑張っている。桜庭ななみはハングル上手でしたが出番が少なく、それ以外はもっとハングルを覚えましょう。

ドタバタ大家族の群像劇なので、通底したテーマが欲しかったが、ラストもテーマは家族で、ドラマに泣き笑いするという事はあまり無い。

ただ前述した焼肉屋夫婦もさる事ながら、真木よう子の存在感は見る度に増している。乳は垂れている(・・;)

大泉洋はこーゆー厚かましい役が合ってる。

それ以外は特筆は無いかな。

ラストは彼らのその後とか、字幕でいいから欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
クリストフ

3.0いい映画ではありますが!

2019年10月1日
Androidアプリから投稿

見た次の日まで余韻が残るドキュメントのような映画でした!キムサンボさん大好きなので最高でした!が関西人としましてはいろいろツッコミ処が多くて 両親と桜庭さんと真木よう子さん以外はあきらかにミスキャスト!あくまでも個人の意見ですが!

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Kayo

4.0映画じゃなくて舞台の方が映える気がする

2019年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

幸せ

人気戯曲と知ったからという事もあるけど。
なかなかカットを切らない
独特の間
さすがに「働いた働いた」シーンは泣いた
ご返盃のシーン、真木よう子笑ってたよね!?
ホルモン最初しか焼いてない!
ほぼほぼビール飲んでるだけ
3姉妹良し
真木よう子のおっぱいに釘付け
在日
大阪
1969〜1971
バラックの屋根はいいが壁はちょっと
自殺
兵庫県
大阪
尼崎市水道局
京都グランシャトー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
消されるので公開しない

4.0日本の礎を築いた韓国の人達

2019年8月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

故郷を去り日本に翻弄させられながらも、
家族の強い絆を築き、
日本の礎を築いてきた韓国の人がいた。
その事を気付かせてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

2.0偏見

2019年8月15日
PCから投稿

なぜかリアリティに欠けているような気がする

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アサシンⅡ

4.5ご返盃ごっこする二人

2019年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、映画館

 高度経済成長期を迎えていた日本。大阪万博開催で沸いていた一億総中流意識の中で、その社会の歪みのうき目に遭っていた在日コリアン。金龍吉(キム・サンホ)と金英順(イ・ジョンウン)の夫婦は伊丹空港近くの集落で焼肉ドラゴンというホルモン屋を営み、互いの連れ子静香(真木よう子)、梨花(井上真央)、美花(桜庭ななみ)と夫婦の息子・時生(大江晋平)と暮らしていた。冒頭から家族の説明は時生のナレーションで始まるのだが、劇中では叫び声しかあげていない。

 娘3人の恋愛事情を基軸に在日の内に秘めた思いを語っていく物語ではあるが、面白おかしく演技する中で、終盤の龍吉の告白が真に迫る。大泉洋とか亀の子タワシのおっさんも凄くいい演技。『万引き家族』の陰に隠れてしまった感もあるけど、こちらも凄い映画だった。

 日本に来て働いて働いて、戦争に駆り出され日本のために戦って左腕を失った龍吉。故郷の韓国に帰ろうとも思ったが、そこで故郷済州島の虐殺事件(済州島四・三事件など)で家族・親戚・友人たちが皆殺されてしまい、家も焼かれて帰る故郷を失ってしまった。さらに朝鮮戦争勃発により、日本に永住することを決意したのだ。

 そんな焼肉ドラゴンの店。実は戦後混乱期に醤油屋の佐藤さんから買った土地だと言い張るのだが、もともとは国有地であり、市役所からもはした金で撤去するよう求められていた。結局は万博が終わった1971年に家を出ることにはなるのだが、3人の娘たちが伴侶とともにバラバラになってしまう。『万引き家族』とも近いようなテーマはあるのですが、こちらの方はバラバラになっても永遠に家族なんだと主張している点が違うのです。大泉洋は北朝鮮に行きたがってるし、次女は韓国、三女は日本・・・。それでもたくましい性格の者ばかりなので、明日はきっと明るいんだと想像させてくれるところがいい。

 記憶に残る台詞、大泉「その世間一般とやらを連れてこい!」、龍吉「土地を取り上げるなら、わしの腕を返せ!」など。その後の国有地は公園にされるということから、時期的にも森友問題にも繋がる面白さもあった。

コメントする 6件)
共感した! 20件)
kossy

3.5この時期に放送するWOWOWはすごい

2019年7月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

悲しい

在日の方々の厳しい生活を描いた映画を日韓合同でなく日本が作り、日本の今をときめく大物俳優達が演じたことに驚いたが、それを、この日韓関係が厳しい中、堂々と放映するWOWOWにも賛辞を送ります。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まるむし

0.5全然おもしろくない

2019年7月28日
iPhoneアプリから投稿

40分観たが全然話が盛り上がらずおもしろくなかった
もし45分目から盛り上がっても遅すぎると思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ま~太郎♪

4.0永久保存版🙆‍♂️

2019年7月28日
iPhoneアプリから投稿

政治的および歴史的な観点からこの手の映画が評価されにくい事はあると思う。自分の場合、そういうのを度外視して単純に良い映画だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
@Jankichi@

3.0在日韓国人一家

2019年7月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

悲しい

昭和44年頃の大阪、バラック街の一角に在日韓国人一家が経営する焼き肉屋があった。
父親(キム・サンホ)は戦争で片腕を失っていた。
長女(真木よう子)と次女(井上真央)の男性(大泉洋)関係はややこしい。
三女(桜庭ななみ)は離婚調停中の彼氏(大谷亮平)とラブラブ。
末っ子の長男は高校生だがイジメにあっており、口数が少なくなっている。
ラストはとてもせつない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

4.0映画館で見逃したので、WOWOWで。

2019年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画館で見逃したので、WOWOWで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamizo

2.0勝手すぎる。

2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿

これが良い家族⁇
私には感じなかった。
不倫、婚約破棄、離婚、挙句の果てには自殺。
自分勝手な集合体だろ。
高度成長期の日本の中で生きていく事を覚悟しといて中途半端に朝鮮魂を振りかざす。
不倫や離婚などは時代背景や社会のせいではない。
ただの茶番。
作品の中でも茶番みたいなセリフはあるが、観客から見ても茶番であっては話にならない。
自殺にしてみても、数ヶ月後みたいな形で片付けるな。
なぜ、こんな事になったのかをもっと葛藤しなさい。

豪華キャストのせいなのか、茶番が前に出てしまい、大事な部分が凄く薄れている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーみん

3.5タイトルなし

2019年5月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良い題材だけれども映画としては舞台臭さが払拭されていない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もーさん

0.5恨み節満載の騒々しい舞台劇。

2019年5月4日
iPhoneアプリから投稿

予告編の大泉洋に期待して観ましたが、最後まで誰一人として感情移入する事なく終わりました。
映画なのか演劇なのか分からない、古いカメラワークとダサいカット割り、過剰に壮大な音楽、とまったく集中して観て入られませんでした。
個々のキャラクターも、愚痴や文句ばかりで、作品自体は「明日へ向かって上を向いて」なんでしょうけど、それを誰も体現して生きていないので、まったくこちらに響いて来ませんし、伝わりません。
全編を通して、なんだか在日の人の日本への恨み節をただ映画を通して聞かされてるようで、少々不快でした。
このようなテーマを描くのであれば、パッチギ!のように映画としてちゃんとエンターテイメントに昇華させてもらいたかったです。
あと、焼肉ドラゴンならもう少し焼肉のシーンを映して下さい。全く焼肉屋としての雰囲気ゼロです。
なので映画、としては本当に、全然面白くなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MOON

3.5辛いなぁ

2019年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

もっとコミカルな感じかと思ったら全然。重い。在日の当時のどうにもならない現実。辛い仕打ち。本人たちは笑ってるけど、笑えないよ全部。日本人が知っておかなければならない事実。とにかく父母役の役者がいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

1.0大泉洋にムカついて、ノレなかった…

2019年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

本作での大泉洋はクソだ!
真木よう子が好きなのに、妹の井上真央と結婚して、真木よう子に好意を寄せる人が現れたら邪魔して、井上真央はほったらかされて。
一体、何様だ!?
我慢ができない人物らしいけど、そんな人間なら、好きで入られた方が迷惑なんじゃないの?仕事もないクセに。
大泉洋のワガママに付き合わされている家族、本当に可哀想だと思う。

そんなこんなで、大泉洋のキャラに腹が立って、ノレませんでした。

あと、連れ子とはいえ、あの父親と母親から、真木よう子、井上真央、桜庭ななみという、凛とした美女3人が生まれている事が納得できない!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
サケビオース

3.0(/ _ ; )イイ話、

2019年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

お父さんが一生懸命家族を守ろうとするのに感動。
子供達は離婚、自殺と幸福とは程遠い人生を歩むがそれでも幸せであろうとするお父さんとお母さんに感動。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おにっち弐号

5.0よかった

2019年3月21日
PCから投稿

めちゃくちゃ面白かった。
大泉洋が出演してる映画で一番好きかも。
真木よう子、井上真央、桜庭みなみの三人も綺麗だしとてもよかった。
キム・サンホ、イ・ジョンウンはさらに輪をかけてすばらしい。
鄭義信監督、初監督とは思えない手腕に脱帽です…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jiji

3.5前半が残念。いきなりキスしたり、妹の旦那と結婚したり、人間関係がグ...

2019年3月18日
iPhoneアプリから投稿

前半が残念。いきなりキスしたり、妹の旦那と結婚したり、人間関係がグチャグチャすぎる。
四人姉弟のせいか、それぞれの話が中途半端で詰め込みすぎた感じがする。
でも、キムサンホの日本語での長ゼリフは凄い引き込まれました。
働いた、働いた。。。
本当に素晴らしい演技。
済州島の事件のことや朝鮮戦争などによって、こういう人はたちもいたんだって事を知ることができました。

日本語と韓国語のセリフが織り交ぜられていて無理がなくわかりやすかったし、差別などの問題も描かれていて、在日家族の問題について改めて考える良いきっかけになる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tama