劇場公開日 2019年5月31日

  • 予告編を見る

ゴジラ キング・オブ・モンスターズのレビュー・感想・評価

全772件中、41~60件目を表示

4.0タイトル通り

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミネ

5.0GODZILLA

2021年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

GODZILLAvsKONGの次楽しみ!!!!!(゚∀゚)アヒャ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
河野恭佑

4.0やはり怪獣映画は怪獣好きに撮らせるべき

2021年9月23日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

近年にわかに賑やかになってきたゴジラですが、怪獣惑星、SPなど、特撮やゴジラそのものに対する愛がない日本人が失敗している中で、ゴジラ愛に溢れるマイケル・ドハティ監督がやってくれました。
音楽、鳴き声など「ゴジラ名乗るならそこは抑えろや馬鹿!」ってなところは尽く抑えている。聞いてるかエメリッヒ。

怪獣達の出番も多く「俺が見てえのは怪獣であって安っぽい家族愛じゃねえんだよ!アホ!」ってなこともない。いや、多少あるけど比率はそこまで多くない。聞いてるかエドワーズ。

そして、主役である怪獣を蔑ろにして珍奇な思想や、斬新な新解釈で製作者の自己アピールを垂れ流すことも無く、「そういうのは他人の褌じゃなく手前で勝手にやれ!クズ!」ってなこともない。分かってんのか虚淵、円城。お前らが一番ダメだからな。マグロ食ってる様な奴以下だからな、お前ら。

まあ、モスラがゴジラと共生関係にあるとか、ギドラが妙に人間臭かったりとか、独自設定はあるにはありますが、そこは個人的には作品の面白さにプラスに働いてるのでむしろ好感が持てるポイントです。

五ツ星付けられないのは、前述の通り人間パートがやや多めで、怪獣同士が戦っているのに、足元で右往左往するホモ・サピエンスを映すシーンが多い所。いや、そこは引きで怪獣を映そうよ。人間とかどうでもいいよ。
また、吹き替えも非常に残念。芦田愛菜は言われなきゃ分からないくらい上手いし、声も合っている。木村佳乃は本職には適うべくも無いが、声質は合ってなくもない。が、田中圭。お前何でこの仕事受けた?こんだけ良くできたゴジラによくたった1人で糞を塗り付けられるもんだな。
いや、田中圭を責めるのは可哀想か。1番の戦犯はこのキャスティングを決めた奴だ。
吹替版演出担当の高橋正浩か、それとも名前が表に出てこない東宝のスタッフか知らんが、そいつは芹澤博士の代わりにゴジラ起こしに行け。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スネーク・オーガニックミント

3.5ケンワタナベかっこよかった!

Tさん
2021年7月23日
iPhoneアプリから投稿

いかにもアメリカ映画って感じでよかったです。

特に印象的な点としては、渡辺謙のゴジラの発音が日本語の「ゴジラ」の発音ですごい好感持てました!
他のハイリウッド俳優が「ゴジィーラ」と言ってる中で流されずに「ゴジラ」と言っていてかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
T

2.5いまいちパンチに欠けた駄作

2021年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
松本一輝

3.5ゴジラむっちゃかっこいい!

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿

ゴジラとモスラの掛け合いは
昔からなんか感動しますね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なみちゃん

5.0怪獣の迫力がすごい!

2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

闘いの中心となるのはゴジラとギドラ。
テンポのよさや怪獣の咆哮のすごさ、怪獣の動きに翻弄されていく人々の動きがとてもリアルでおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NO FAPMAN

1.0やっぱり人間って、つまらな!!

2021年7月1日
PCから投稿

いや。怪獣たちのステゴロシーンはめちゃくちゃかっこいいし面白いんですよ。でも人間パートが恐ろしいほどつまらないんですよね。だから序盤はどうしても眠くなってしまいます。シンゴジラとかとは全く違いますね。比べたらいけないんでしょうけど。言葉の言い回しとかカメラアングルなどに工夫がなくただ淡々と進んでいくだけなので飽きます。しかも地球空洞節みたいなのが出てきておバカなワタクシにはりかいできませんでした。一日またいだのもあるかもしれませんが。これが致命的。でも言い換えるとこれがあまりにもひどすぎるだけで他は面白いということです。
良いところを上げるとまず演技。個人的にはミリーボビーブラウンが好きです。ストレンジャーシングス好きなので。渡辺謙の演技も良かったですよね。ネタバレになりそうなので詳しくは言いませんが字幕で見ることをお勧めします。演技がどうこうではなくて字幕でしか伝わらない名シーンがあります。
そしてなんといってもゴジラとギドらのバトルですよね。流石ハリウッド。迫力満点です。ゴジラがビーム出すシーンなんかは大好きです。
良いところはあるんですがそれを台無しにしてしまうほどつまらない人間シーン。それだけが本当に残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
赤だるま

3.0ストーリーがいいとは思えない ゴジラ、キングギドラ、モスラなどなど...

2021年6月21日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

興奮

ストーリーがいいとは思えない
ゴジラ、キングギドラ、モスラなどなど綺麗な映像で大活躍
怪獣映画として興奮はある

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゃんろー22

4.0怪獣がいっぱい見れて

2021年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

幸せ

個人的に楽しめました。
ストーリーはほとんど頭に入って来なかった(というかあんまり興味がなかったのかも?)ですけど怪獣達の大暴れする姿が見れたので私は満足してます。
色んな怪獣が見れて楽しかったです。

少し気になったのは吹き替えぐらいでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
紗世逆

3.0お父さんの声が若すぎる(日本語版)

2021年6月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

怖い

興奮

TVで日本語版でしたが、超違和感あり。お父さんの声が若すぎる!(笑)しかも、田中圭さん。これも、声優さんじゃないのか!(怒)
芦田愛菜ちゃんは、しっくりきていたけど。
ハリウッドだと、お金掛かってるなー。スケール違うなー。続くのかー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケイト

1.0家族ドラマいらねーよ

2021年6月6日
PCから投稿

こっちはゴジラとか怪獣が暴れてんのが観てぇんだよ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
aaaaaaaa

4.5見たかったゴジラ映画の一つの終着駅

2021年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

ゴジラ映画の一つの終着駅

これこそ見たかったゴジラ映画
とにかくかっこいい、脚本も面白い
昭和ゴジラの正常進化した姿の一つと思います

それでいて、BGMもそうだったけど、東映ゴジラを大事にリスペクトしてるのが分かる

ただ一つ残念なのは、東映・日本産でこれを見たかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
最近見た映画中心 たくと ☪ そしてヴァナ・ディールへ

3.0良い意味と悪い意味な怪獣映画

2021年6月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

怪獣のアクション全般は良いのですが
人間の方が問題ありましたね
怪獣の設定は、怪獣映画事に監督が決めている様な感じですよね
過去作品にならう場合とオリジナル設定にする場合、これらを組み合わせる場合
今作は日本の怪獣映画から色んな設定を持ち込んで様ですね、監督は怪獣映画が好きなのが伝わってきました
監督の中ではきっちり決まっている設定は観客には分からない、そこを人間が調べたりなんなりして分かっていくのですが
唐突に説明しだして、結局それが正解なんですよ
いや、それって仮説でしょ、なぜいきなり真相が分かるんだよ
超能力で怪獣と話したのかなとツッコミながら観てました
主人公補正が強くて死にそうな場面で全然死なないのは前作と同じでしたね
まわりの軍人が死にまくります

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スノークの息子

4.0面白かったです(地上波放送・ゴジラ知識0)

2021年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ゴジラというタイトルなのにキングギドラをたくさん見たような気もしますが…。
シンゴジラをテレビで見て、ゴジラの鳴き声に興味を持ち、なんとなく気になっていたところへ地上波で放送されたので見てみた…くらいの知識だったからか、楽しめました。
あんまり知らなくても映画館で見ておけば良かったなと思う作品でした。
音響とか映像とか、すごいいいものだっただろうにな…我が家のテレビでは再現できていなかったであろう凄さを映画館で堪能してみたいです。
続編が出るようなので、早く公開されることを祈っております。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
がおたん

3.0筆頭若頭

2021年5月30日
iPhoneアプリから投稿

ゴジラが味方?のパターンもやっぱりいいですね。モスラと通じ合う気持ちも伝わってきます。最後は任侠ものみたいになります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ironout22

2.0ゴジラシリーズの有名な怪獣たち

2021年5月30日
iPhoneアプリから投稿

かっこよくリメイクされて良かったね!ラドンの火山エフェクトはカッコよかったよ。内容は長すぎ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
マルボロマン

2.5怪獣映画で頑張る渡辺謙

2021年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

モスラが産まれた。ゴジラもラドンもキングギドラも出て来た。カイルチャンドラー扮するマークラッセル博士は、渡辺謙扮する芹沢教授らとともにテロリストにさらわれたマークの家族を助けようとした。そんな人間が怪獣をコントロールしようなんてねぇ。
怪獣映画に渡辺謙も出て来て頑張るのかと笑えた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

3.0結局、家族の痴話げんかか?(笑)

2021年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

公開当時に映画館で観てますが何故かレビューを書き損ねててた。

まあ、人気作品だからみんな山ほど書いてるので
今更いいやと思いながら、テレビで放送されたので
ちょっと書いときます。

映像は凄いよね!とにかく凄いよね!!
そこはもうハリウッドパワーだし
お金のかかり方が違うから当たり前なんだけど

今回テレビで観て改めてグッときたのは

ラドンにビルの壁に追い詰められて
危機一髪のモスラがお尻の針でラドンを貫いたあと
呆然とするラドンを見返すモスラの表情!!
いや~まるで女スパイがハイヒールの踵に隠した千枚通しで反撃!!
した瞬間のよう。
モスラがまるで
ゾーイ・サルダナ(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー)か
レベッカ・ファーガソン(ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション)に
観えた瞬間!!

でも、モスラは蜂じゃなくて一応、蛾なんだけどね~(笑)
モスラが復活するときのお馴染みの小関メロディーも泣けました!!

ラドンの擬人化が若干鼻に付きますが
音楽も演出も怪獣たちはさすがに良く出来てます。

で、月に8回ほど映画館に通う中途半端な映画好きとしては

人間ドラマパートが~~~
結局、家族の痴話げんかか~~い!(笑)
そこは家族第一のアメリカ映画らしいところかも??

また「人類が地球の病原菌になった。」ってところは
正直大きく頷いてしまう部分なのだけど
現在、たまたま世界中がパンデミック状態、
人類の活動を止めるための怪獣復活は
ちょっとやり過ぎ感が~~(笑)
これは、しょうがないけどね~~

にしても、間もなくモンスターユニバースの目玉
「ゴジラvsコング」の日本公開ですが
今回はどんな決着にするのか?
そこを楽しみに生きてゆきます。

それと
1作目はあまりのゴジラのカッコ良さに
うっかり忘れてしまっていたけど
初代ゴジラは、たまたま生き残ってた古代生物が
水爆の実験によって巨大化してしまったと言う
「ゴジラも核の被害者」と言う立ち位置を
「クテゥルー神話の神」と言う立場にすり替えてあること。
核兵器の度重なる実験と言う史実を
巨大生物排除のための攻撃であった!と言う、
言い訳に転用していること。

そこはやはりハリウッドの1作目の時に
ちゃんと突っ込んでおくべきでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
星のナターシャnova

2.5怪獣って色々いるんですね

2021年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怪獣映画をほぼ知らない人の感想です。
怪獣映画は前に一度『シン・ゴジラ』を観ただけなのですが、それがとても面白かったので、日本のゴジラがハリウッドでどのように描かれているのか気になって観ました。
一言で言うとハチャメチャでした笑。細かい事は気にせず、次から次へ登場する怪獣達を楽しむ映画なのだと思いました。

怪獣の世界にも王や女王がいたり、良い怪獣もいれば悪い怪獣もいるのが面白かったです。特に私はモスラが良かったです。怪獣というよりは巨大な虫みたいでナウシカに出てきそうだなと思いました。
ゴジラとモスラが実は仲良しという設定も斬新だと思いましたし、必死にゴジラを守ろうとするモスラが健気で応援したくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
セロファン
PR U-NEXTで本編を観る