劇場公開日 2018年11月23日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のレビュー・感想・評価

全488件中、341~360件目を表示

2.0あんまり意味わからず

2018年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは、前作とハリーポッター見てないと分からないシーンが多すぎる。シリーズも複雑になりすぎててストーリーの印象もあんまりない。
でも、魔法は楽しい♪

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hon

3.5二番煎じ?

2018年11月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ヴォルデモートの誕生?ダースベイダーと同じパターンかな〰️😅話を遡るの?じゃあ、前作は必要かな〰️😢

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シゲドン

4.0ハリーポッターだった!!

2018年11月28日
iPhoneアプリから投稿

ハリーポッターシリーズ(特に後半の方)のダークな興奮を感じられて面白かったです。前回より魔法のシーンもダイナミックで楽しい!!
ストーリー展開としても次回作がめっちゃ楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kaisei

4.5大満足!

2018年11月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
4ma

3.5期待値が大きすぎただけに、、、

2018年11月28日
iPhoneアプリから投稿

ハリーポッターシリーズが大大大好きな私はファンタビ公開を待ち望んでいました!!前作は動物いっぱい戦いもあるけどファンタジー要素が多く、とてもワクワクしながら見ていました。

前作が面白かったので、わっくわっくしながら映画館に行ったのですが、、、今回の作品は物語のストーリーが複雑で所々わからなくなってしまった部分がありました。
ニュート、グリンデルバルト、ダンブルドアと主役級が3人もいてストーリーがぱんっぱんって感じで、
もう少し緩やかに物語が進んで行ってもいいんじゃないかなとかんじました!

だけどホグワーツやダンブルドアの過去などハリポタ好きにはたまらん映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
な

5.0流石!ジョニーデップ!

2018年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

主役より、存在感有りました!
1より、面白かったです、これからですね、
シリーズ楽しみたいです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
RINGO

3.0動物がすきなので

2018年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

目尻が垂れただけです。からの★3。
まず、予習必須!
前作観てればわかるだろう人物が、ふわっとした状態で観たので誰が誰やら。
ハリポタはそんなに好きな方ではないですが
前作も上記題名と全く同じ理由で★マシマシだったのですが、ストーリー的にも前作のほうがシッカリとした作りでした。
もちろん「次回へ続く」的な。ハリポタもそうですし。
驚きはしませんよ、はい。

とはいえ、猫はオモチャみせても「ゴロゴロ」とはならないですよね…それはリラックスしてるときで、狩猟モードのときはリラックスしてないから…って細かいことはいいか。表情細かく表現されててかわいかったし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kyaroline

3.0映像技術は素晴らしい!でもストーリーが???

2018年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作を観たので、期待して観てしまったせいか、ストーリーがごちゃごちゃしていて、登場人物が多くて、何の話だっけ?というくらい追い付けず理解不能に陥った(>_<)
キャストもスケールも映像技術もすごい!
特に出だしは、これはすごいかも!!!と吸い込まれるように観入ったが、、、(´Д`|||)
少々見てて疲れる作品。
いろんな事を出しきってしまった感じなので次作が心配。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クララ

3.5壮大な序章

2018年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これから続くであろう物語の壮大な序章で終わってしまった。前作と違ってダークファンタジーなのは歓迎なのだが、もう少しテンポよく2幕目まで進んで欲しかった。IMAXで鑑賞したので、映像アトラクションとしてはすごく良かった。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
bion

2.0なんか雑?あと予習必須!

2018年11月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マリエ

3.0こんなもんかなって感じ

2018年11月27日
iPhoneアプリから投稿

とりあえず、ズーウーがものすごく可愛くて我が家のズーウー達に想いを馳せて早く家に帰りたくなった。
基本的にハリポタシリーズはアトラクションみたいなものなので、そこに素直に乗っかって楽しめるかどうかに尽きると思う。
とりあえず、皆さんもお家にズーウーが待ってるなら早く返って沢山いっしょに遊んで、沢山ハグしたり肩揉みして癒してずーっとずっとずーっと一緒に居て下さい。
自分達より命の短いリアルズーウーとの良い時をお過ごし下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽな

2.0ハリポタワールド好きは楽しめると思うが…

2018年11月27日
Androidアプリから投稿

ジョニー・デップさんやジュード・ロウさんが好きという理由だけでこの作品を見ようというのなら覚悟がいることでしょう。前作を見ないと理解不能だしハリポタ好きな自分でさえ追い付けないほどの登場人物が大量投入、これからのシリーズのために張ったであろう伏線の数々、そして分裂していく仲間たち。結構見てて疲れる話でした
とはいえ久しぶりのホグワーツ城(細かく言えば“姿表し”ができないはずなのにできているのは気になるところ)や原作や映画では重要なキャラクター、ニコラス・フラメルの登場、ジョニー・デップの流石としか言えない演技っプリがファンとしてはたまらなかったです

コメントする (0件)
共感した! 3件)
TAKE

5.01作目で気になっていたので

2018年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
木桜 春雨

3.5前哨戦

2018年11月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
U-3153

3.5悪は魔法省?

2018年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ジュード・ロウとジョニー・デップのハリー・ポッターという感じでこの二人のお陰で成立した映画であった。立ち上がりはストーリーをでっち上げるのに四苦八苦した感じであるが、なんとかラストは盛り上げることができた。しかし悪とされているゲラートの言ってることに何が間違いがあるのだろう予言どおりマグルは戦争で殺し合うことになるわけだし、この映画での悪役は魔法省の方じゃないのか。ゲラートが言う魔法使いがマグルを支配するなんて西欧が植民地でやって来たこととどこが違うんだ、次作は西欧社会の反省を表現してもらいたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kohei1813

4.0IMAXレーザーとやらで3Dで、映像すっげキレイ。CGが映えるので...

2018年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXレーザーとやらで3Dで、映像すっげキレイ。CGが映えるのでこういう作品にはドンピシャ。ラストの大騒ぎシーンも花火見てるみたいで飽きなかった。

内容のほうは可もなく不可もなし。楽しい。
エディレッドメインの安定の絶妙なキモさが良いよね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まるぼに

3.5前作の方が好きだった。 ハリポタの初期を思い出す(それすら凌ぐよう...

2018年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の方が好きだった。
ハリポタの初期を思い出す(それすら凌ぐような)あんなにあったかくてワクワクした映画がこんなに早くハリポタ後期テイストに振れてくるとは…
でも2時間半全然集中力が切れずに見れたのでやっぱり面白かったとは思う。
あとやっぱりハリポタシリーズを復習した方がいいなと思った。シリーズ知らない人はそのままでも全然楽しめると思うけどもうハリポタシリーズを見てしまっているとこの名前って何々した人だっけな?とかシリーズの方で何か言及されてたっけ?とか気になってきてしまう。ファンタビも本出して欲しいな〜

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ずー

3.5ここから物語が始まる

2018年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

なかなか面白かった。
多少ワチャワチャしてたけどいろいろと豪華だったし、多少話についてけなかったけどワオォ~って感じだった笑

タイトルの通り黒い魔法使いの誕生秘話。これから物語が始まるんやで~って感じだったので今後も楽しめると思うのです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
豆

3.0よく内容を掴めなかった。

2018年11月26日
Androidアプリから投稿

前作のファンタスティックビースト魔法使いの旅が面白くて映画館に2D字幕で見てきました!
見終わっての感想は、次回作見ないと物語はわからないよ。という感じでした。前作も敵が実は違う人という終わり方はしましたが、逃げた魔法動物は戻り、ニュートはティナとまた会えますように。ジェイコブはパン屋さんで成功という話で終わったじゃないですか。
いくらシリーズものだと決まっていたとしても、繋がりがそれぞれ感じる中で1回の映画で完結するのが、個人的に映画の良さだと思うんです。もし次の映画出せなくなったら謎のままおわるじゃないですか。
そして、1人1匹の物語が思ってたよりさらっと流れていって疑問に思うところが多々ありました。彼らの決断と心情は丁寧に表現してほしいと思いました。あと、ビーストって魔法動物のことだと思ってたんですが違うのかな?とも感じました。

とはいっても前作を予習しなかったから不明な部分も多かったと思うので、今度は吹き替えで見に行ってみようと思います!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぷっこ

2.5なんだろう

2018年11月26日
iPhoneアプリから投稿

良かった点としては前作キャラがかなり好きになった。
ニュートやジェイコブのキャラが濃くなり、ここに関してはかなり高評価である。
だが個人的にハリーポッターで好きなところと嫌いなところがミキシングした感はある。ハリーポッターは全作ちゃんと映画館で観たが、前半のワクワク感はかなり好きだが、魔法の設定などかなりガバガバなところが嫌いである。今作がまさしくそうであった。また、これだけシリーズが続いて来たことの弊害でもあるが、一貫性がなく、あのキャラってこんなんだっけなど引っかかる。また、ストーリーがゴチャゴチャしすぎてて無駄に頭を使うところが難点である。
だが、やはりワクワク感はかなりあり、いろんな魔法動物など見るたび少年心が取り戻され、あの時必死に魔法使いに憧れていた日々が思い出された。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もとき
PR U-NEXTで本編を観る