劇場公開日 2018年11月23日

  • 予告編を見る

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生のレビュー・感想・評価

全482件中、401~420件目を表示

4.0早く次が観たい!

2018年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

楽しい

興奮

ジャパンプレミア試写会で観て来ました!
もう…もう…気持ちの処理が追いつかない…えっ待って…えっえっえっ…ちょっ…待って…待って…ちょっと…そお来るの?待って…やだやだ…次作までいったいどうすれば…?((((;゚Д゚)))))))
…な感じでした。ふー。

とにかくニフラーが可愛いのとダンブルドアが男前なことは確かです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
きゃらぷり

4.0ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2018年99本目の劇場鑑賞。
IMAX3D(字幕版)で鑑賞。

「ハリー・ポッター」シリーズの後に、
ハリーたちが使っていた教科書「幻の動物とその生息地」を著わすことになる魔法動物学者ニュート・スキャマンダーを主人公に贈るファンタジー・アドベンチャー「ファンタスティック・ビースト」シリーズの第2弾。
逃げ出した黒い魔法使いの野望を阻止すべく、
仲間たちとともに魔法界最強の敵に立ち向かうニュート・スキャマンダーの活躍を描く。

原作は未読。
「ファンタスティック・ビースト」シリーズ第2弾。
タイトルから想像出来る事が冒頭から起こります。
それは黒い魔法使いでもあるグリンデルバルドが脱走します。
ハリー・ポッターでお馴染みの“ホグワーツ”や若きダンブルドアの登場で、
ハリー・ポッターファンには違った楽しみが出来るのも嬉しい。
永遠に蛇の姿になってしまうナギニが人間だった姿が描かれるけど、
こんなに美しい女性だとは思ってなかった。
本作も新しい魔法動物も続々と登場。
前作でいたずらが多かったニフラーが大活躍するのも面白い。
日本を代表して河童がチラッとだけ姿を見せるけど、
中国に生息しているズーウーが大活躍するのはチャイニーズ・マネーの影響かな。
完結する第5作(2024年)まで目が離せません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しょうちゃん

3.5ハリポタ続編

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

と言って良いくらいの内容でした。
一作目の和やかな面々の頭角であるニュートのマイペースさは相変わらずで安心したけど、その他がぼろぼろで…今作は起承転結でいうところの起に当たると感じました。早く次回作を!!!

それにしても、一作目の穏やかであたたかい雨があんなにも冷たく感じる雨になってしまったとは…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
filmmarksに移動@Hako-to

3.0正直、微妙笑

2018年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX出みました、映像美はあった!けど、次の作品の前段階って感じだったからな〜。後味が悪いので、こんな評価ですな笑
ぶっちゃけ地上波でいいレベルかな〜笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
フラット

2.0難しかった

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

前作が好きで楽しみにしてましたが、一気にハリポタ感満載で、ハリポタ鑑賞してない者からしたらちんぷんかんぷんでした。ファンタビというよりハリポタの続きってな感じ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いづみ

2.5ビースト要素ほとんどない

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

物語の序章となるための映画です。これから、きっと何回にも分けてストーリーが進んでいくでしょう。
ただ、ビースト要素もほとんど無いし、次回作以降は見に行かないで、旧作DVDが出るまで待とうと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
むこ

3.0評価しづらい

2018年11月25日
Androidアプリから投稿

今回だけで評価はとてもしづらい。
なので、個人的には低評価してるコメントは何か違う気がします。

何かインパクトのある場面があったかというと
、あまりなかったからです

ハリーポッターの時のような毎回ハラハラドキドキ感は薄い気はしましたが
前作の動物推しが個人的にはあまり好きではないので、今回はほとんどがちょい役だったのでビーストと付いてるとはいえ、それぐらいがちょうどいいと思ってます。

これからが面白いとこ!って感じの終わり方でしたね。

また、ScreenXで観ましたが、大したことなかったです…。
ずっと3面鏡ってわけじゃないんだ…ってとこにがっかりしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
よしザイル

4.0やっと始まったなって感じ

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

個人的にはぐだぐたしてた1作目よりおもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
らむね

3.5タイトルなし

2018年11月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Grindelwald
Johnnyの抑えた演技が物凄くよかった。
演説はまた観に聴きに行きたくなる。
目まぐるしい展開に着いていくのがやっとなところもありましたが
次回作も観なくては!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

4.5面白かった

2018年11月25日
iPhoneアプリから投稿

エディくんカッコいい!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rina

3.0シリーズ初見の人には難しそう

2018年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

次回に続くって事で、内容的にはあまり語るところはなし。ほんとに前振り回というか、中継ぎ回というか。

前作のキャラの説明が一切なく、本作が最初って客を振り切って捨ててる感もあり「ご存知の方のみ」という、脚本もどうかと。
誰だっけあれ?と思い出すのが大変でした。

作者が自分の作った設定に酔ってるというか。
キャラを決めた筋に乗せてるだけでドラマがないというか。
キャラの感情独白だけで満足してるというか。
本来の主人公・ニュートもビーストたちも、取ってつけたような活動しかしておらず、事件は解決しない。
今回の主役は完全に悪役・グリンデルバルド 。
そもそもグリンデルバルド は、ポッターの第7作『死の秘宝 PART1』に登場した時、過去に何があったか映画では断片を(原作では詳細を)語ってしまっていて、シリーズを追ってる人には周知の内容だし。
あのポッターのエピソードに繋げるためには、ニュート & ダンブルドアはどんなに不利になっても結局は負けないってことだから、緊張感に乏しくなってしまう。
『不死鳥の騎士団』や『死の秘宝 PART1』みたいな、すっきりしないもやもやで終わるし。

とりあえず、IMAX3Dの場合、上下につけた黒帯フレームに、魔法の効果である光や煙、魔法動物が飛び出す効果が視覚的に楽しいので、劇場まで観に行った甲斐はありました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コージィ日本犬

5.0間違い無し!

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿

ハリポタマニアにとって待ちかねた作品、次回作が楽しみです😍

コメントする (0件)
共感した! 1件)
疫病神

4.5鳥肌が立った

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿

事前に評価を見てみると2つに分かれていて、正直不安でした。「内容が複雑、話についていけなかった」等の感想が多かったため、ネット等で新しい登場人物等を調べてから挑みました。本人の事前準備次第で評価がわかれる作品だと思います。だからこそ、より楽しみたい方は登場人物の名前だけでも抑えてから見に行くことをオススメします^ ^

くすりと笑えたり、最後の方は泣けたり、俳優の演技力や映像美など、ハリーポッターシリーズの完成度は流石だと思いました。

低い評価だった方の意見も尊重しますが、私自身胸を張ってこの評価をつけさせて頂きました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くろーばー

3.5あの猫じゃらしグッズ化して欲しい。

2018年11月24日
Androidアプリから投稿

全5作中の2作目。
これからどうなっていくのか、早く次を観たくなるような、不安やら希望やらいろんな感情を残して終わっていった2作目でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シオン

3.0長い&ついて行くのがやっと

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿

話自体は少し長かった!
ハリーポッターシリーズを読み込んでる人を意識した展開でマニアが好きな作品に仕上がっているかも。
でもやっぱり魔法のシーンや戦闘は見応えありでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
泰平

3.5クリーデンスの実母はいずこへ

2018年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
レオ

3.0前作の満足度が高かったので期待したのだが、ちょっと残念な作品になった。眠くなる時間帯がある。

2018年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

前作の満足度が高かったので期待したのだが、ちょっと残念な作品になった。眠くなる時間帯がある。

Movix堺で
映画「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」
(Fantastic Beasts: The Crimes of Grindelwald)を見た。

土曜日の朝一番の上映回だが客入りは多くない。
大ヒット映画のはずなのに。
ひょっとして多くは吹き替え版の方などに行っているのかな。
最近の若者は字幕を読むことを嫌うらしい。
自分は吹き替え版は好きじゃない。
アニメなら吹き替えでも気にならないのだが。

ホグワーツ魔法魔術学校が登場する。
ハリー・ポッターの音楽なども劇中で流れる。
これはほとんどハリー・ポッターの世界観そのままである。

あらすじは、10秒で表現すると、
①自分探しをしているエズラ・ミラー。
②米国から欧州に移送される途中に逃走したジョニー・デップがパリで暴れまわる。
③ジュード・ロウに頼まれて、暴れまわるジョニー・デップをなんとかしようとするエディ・レッドメイン。
以上である。

この映画は5部作のうちの第2部らしいので
残りは3作ということになる。

上映時間は134分。
眠くなる時間帯がある。

終劇の後のクレジットの後に映像がある作品が多いがこの作品の最後には映像はない。

前作の満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆だった。
                   ↓

https://eiga.com/movie/82276/review/01417608/
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
迷った末、見て正解だった。

今回の満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ドン・チャック

3.5今後の布石となる作品

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

今作は色々と残り三作に向けた布石を置くための作品で、ダンブルドアも次からもっと活躍するのかなと。なので今作だけで評価するのは難しい気がするけど今後に期待が持てる内容だった。あと、魔法バトルはハリポタシリーズ、前作よりさらにスケールアップしてワクワクしまくった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いたかわ

2.0皆さん、ついていけましたか?

2018年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やたら画面が賑やかで、ずいぶんと目が疲れるなあと思ってたら、ウトウトしてしまった。あとは全然話のスジについていけず。
レッドメインは好きなのだけど、なんだかなあの気分です。

コメントする 2件)
共感した! 21件)
栗太郎

5.05作品中の2作品目、納得のいく作品

2018年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前のトレーラー(特別映像)の中でJ.K.ローリングさんが物語はより複雑になっていく、映画を最後まで見たとしてもあなたの想像が真実とは限らないと言っているのを見て、映画を見た人なら納得のいく作品だと私は思いました。
確かにキャラクター増えより一層おもしろいなっていく作品だと感じました。5作品中の2作品目ということでこれから色々と明かされていくのが楽しみですね。最後のシーンから3に繋がる考察などができておもしろかったです。
ここのレビューで低い評価を出している方はトレーラーを見てもう一度見に行くのはいかがでしょうか?トレーラーを見ていない方でこの作品が複雑だな〜と思っているのであればファンタビ製作者側予想していた反応通りなのではないでしょうか?
トレーラーはYouTubeのワーナーブラザース公式チャンネルに公開されています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よーさん