ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書

ALLTIME BEST

劇場公開日:

ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書

解説

巨匠スティーブン・スピルバーグ監督のもとで、メリル・ストリープとトム・ハンクスという2大オスカー俳優が初共演を果たした社会派ドラマ。ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国民の間に疑問や反戦の気運が高まっていた1971年、政府がひた隠す真実を明らかにすべく奔走した人物たちの姿を描いた。リチャード・ニクソン大統領政権下の71年、ベトナム戦争を分析・記録した国防省の最高機密文書=通称「ペンタゴン・ペーパーズ」の存在をニューヨーク・タイムズがスクープし、政府の欺瞞が明らかにされる。ライバル紙でもあるワシントン・ポスト紙は、亡き夫に代わり発行人・社主に就任していた女性キャサリン・グラハムのもと、編集主幹のベン・ブラッドリーらが文書の入手に奔走。なんとか文書を手に入れることに成功するが、ニクソン政権は記事を書いたニューヨーク・タイムズの差し止めを要求。新たに記事を掲載すれば、ワシントン・ポストも同じ目にあうことが危惧された。記事の掲載を巡り会社の経営陣とブラッドリーら記者たちの意見は対立し、キャサリンは経営か報道の自由かの間で難しい判断を迫られる。第90回アカデミー賞で作品賞と主演女優賞にノミネートされた。

2017年製作/116分/G/アメリカ
原題または英題:The Post
配給:東宝東和
劇場公開日:2018年3月30日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第90回 アカデミー賞(2018年)

ノミネート

作品賞  
主演女優賞 メリル・ストリープ

第75回 ゴールデングローブ賞(2018年)

ノミネート

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) トム・ハンクス
最優秀主演女優賞(ドラマ) メリル・ストリープ
最優秀監督賞 スティーブン・スピルバーグ
最優秀脚本賞 リズ・ハンナ ジョシュ・シンガー
最優秀作曲賞 ジョン・ウィリアムズ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18

(C)Twentieth Century Fox Film Corporation and Storyteller Distribution Co., LLC.

映画レビュー

4.0報道と権力の戦いでは、権力を支援せよ

2018年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マユキ

4.0神がかった同時代意識

2018年4月30日
Androidアプリから投稿

興奮

知的

一本の映画を作るには、撮影や編集だけでなくかなりの時間を要するが、スピルバーグは本作を『レディ・プレイヤー1』の製作期間中にポロっと撮ってしまったという。そんな突貫スケジュールが可能なスピルバーグの処理能力にはアタマが下がるが、スピルバーグの発言によると、これはいま作られるべき内容だからと強引にスケジュールを押し込んだらしい。 結果、メディアと権力という今の現実そのものを描くようなテーマを前面に押し出した作品ができあがった。スピルバーグに特に日本について描く意図はなかっただろうが、日本の2018年の現実とも不気味なくらいピタリと符合した。 思えばスピルバーグは『リンカーン』では憲法改正の是非だけでなく、推し進めるのがいかに大変かを描く作品も作っている。本作も『リンカーン』も過去の話だが、スピルバーグというフィルターを通すと、どんな社会派映画より同時代的な訴求力が生まれてしまう。偶然か、嗅覚か。いずれにせよスピルバーグに何かしら神がかったものが宿っているのは間違いないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
村山章

3.5その文書を残すのはなぜか

2018年3月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

本作は報道の自由を守る戦いを描いた作品であり、ビジネスとしてのメディアと社会正義としてのメディアの葛藤を描いた作品である。 同時に、公的な記録を残すのはなぜなのかを描く作品でもある。 ベトナム戦争の戦況に関する分析・記録した最高機密文書を報じるか否かの駆け引きが物語の主軸で、夫から会社を引き継いだ(ことで軽んじられている)女性社主の葛藤と、報道の自由、ひいては合衆国の理念のために戦う編集主幹を軸にストーリーが進む。 IPO直後で、差止めをくらえば会社が吹き飛ぶ状況下というシチュエーションが、メディアビジネスの本質をえぐり出す。会社と従業員に対する責任と報道の自由の責任をメディアは負わねばならない。 もう一つ重要なのは、国防長官がなぜここまで詳細な記録を書かせたのかということだ。記録がなければ「完全犯罪」だったのに。記録を出さなかった政治家と、記録を命じた政治家は同じ人物である。わかりやすい記者の正義の裏に、ねじれた(ねじらざるを得ない)正義の姿がある。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
杉本穂高

3.5安倍政権と報道機関

2024年11月22日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

この映画の中で「報道の自由を守る事とは何か。 それは報道する事だ」という場面があり 象徴的な場面だったと思う。安倍政権の時 偏向報道をしたという理由で某放送局の放送免許を更新しない事もあり得ると 高市早苗大臣が発言。 時の政権の気に入らない放送局はつぶすぞという恫喝である。 嘘の報道をしたのならそれは注意処分に値するが どこがという具体的な事実も挙げずに恫喝するこの政権の悪質さがある。 検事正の定年退職延長もその一つである。自分に都合のよい人物を検事総長に据えようと画策する危うさ。独裁者そのものである。森友問題で政権に都合の悪い公文書を改ざんした役人を出世させる。見せたくない箇所は黒塗りだらけにする。都合の悪い記録はすぐに廃棄する。この政権が危険な政権だという事に気づけずに もてはやす大半の国民の愚かさ。そういう愚かさが 気づいた時には報道すべき事が報道できなくなり 戦中の軍事政権のような政権が復活しかねない事につながるという事が この国の民はわからないのである。偏向報道しているからつぶせ!と言うなら やがて自分の意見も偏向だという理由でつぶされて 投獄され 若者が大量に動員されて 死ねば靖国に祀られると教えられて死んでいったあの時代に戻るかもしれないのだよ。わずか前の歴史も知らないという事は恐ろしい事である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こーしっぺ

他のユーザーは「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」以外にこんな作品をCheck-inしています。