孤狼の血のレビュー・感想・評価
全464件中、81~100件目を表示
みんな評価高すぎ!もっと大銃撃戦とかほしい
なんか出てる人らが大河ドラマや朝ドラとかで愛着のある人ばかりでがんばって悪い役演じてるようにしか見えなくて迫力がないw
江口洋介ももうちょっとドスの効いた声出せんのかなあ
その分役所広司はダントツで上手い!ただ同じ白石監督の「日本で一番悪いやつら」と同じく正義の警察がワルってのはなんか嫌な設定。
コノヤローコノヤローうるさくてグロいばっかのアホ映画「アウトレイジ」に対抗したのかグロさというかブタの糞食わせたりだとかとにかく目を背けたくなるほど汚かったり下品だったりエロかったらすげえだろみたいなかんじが伝わってくる。
でも「びっくりくりくりクリトリ◯〜」は好きwwwwww
そうじゃなくてバリバリのアクションもっとやってほしい!最後の江口洋介はなかなかエグいことしてるがもっと大銃撃戦とかがクライマックスにあったら最高傑作だったなあ
韓国ヤクザ映画なら絶対ものすごいアクションシーンがあるからね!!
Netflix韓国映画「楽園の夜」とかを見習ってほしい!!
ただ今上映中のこれの続編はあの鈴木亮平が悪い役演じるんで新鮮だし見てみたい!!
しっかりと組み立てられたストーリーも面白いです。
映画『孤狼の血』の感想です。
ブログではネタバレありで書いています。
監督:白石和彌
制作年:2018年
制作国:日本
日本アカデミー賞 4部門
【あらすじ】
昭和63年、広島を舞台にしたヤクザの抗争と刑事二人の物語。
服役する尾谷組の組長の釈放前にそのシマを荒らす五十子会。
ベテラン刑事の大上は二つの組織に取り入りながら抗争を避けようとする。
その大上と組む新人刑事の日岡は、癒着や強請を厭わない大上のやり方に不信を感じるが。。。
【感想】
★★☆ とんでもなく面白かったです。
オープニングのグロい映像に最後まで観れるか不安でしたが、脳内麻痺してアドレナリン全開で最後まで観ました。
過激な暴力や欠落した正義感が目立つ一方で、しっかりと組み立てられたストーリーも面白いです。
狂気を感じる役所広司や、目覚めていく松坂桃李の存在感も抜群です。
昭和の雰囲気がよく出てる
凄まじい暴力描写の嵐!
以前1回目を観た際に、暴力描写の凄まじさに、まさにビックリ、ドッキリ、クリと〇〇!😳という邦画独特のすごいインパクトのある作品だなぁという印象でした。
一方で初見では暴力団組織の対立構造が複雑でその為人間関係が今イチ理解出来ない部分がありました。
それもあって原作を読んだ後に再びAmazonで観た所、ストーリーが理解出来る分より一層演技の方にも集中出来て配役の絶妙なセンスに脱帽しました。主役の二人は言わずもがなですが、個人的には特に真木よう子がよかったなあ😚
ガミさんの鬼を狩る鬼の様な一見めちゃくちゃなアプローチに全く付いて行けなかったエリート日岡は、自分は「何が正義か」わかっているつもりが、実は何も見えていなかったという構造はよくあるアプローチながらも非常に丁寧に作り込みがなされていてよかったと思います。
続編に期待です😙
2もよかったが、、
Level2を見てからそう言えば1ってあんま覚えてないな〜と再鑑賞。
再び見るとやはり2と比較してしまうが、こちらのがドラマとして完成している。
役所広司はやはり1.2段上、まさに役者が違う。
一見汚れた粗暴な刑事だが優しさと頭の良さ、如何に人々を守ろうとする強い思い、それが1人の人間として描かれていて涙が出てきてしまった。
途中変な恋愛模様はいらないよなぁと思ってたがそこも大上さんの仕掛けってのがよいよね。
失踪してから徐々に大上の行動や思いがわかってくるのが心憎い演出で。
日岡も心を打たれてああなるよね。
2の日岡もよかったが、どうしても魅力的には弱い。
大上のキャラクターもあるが成り切った役所広司は本当にすごい。
今作の役者は本当に素晴らしい役者ばかり。
2は役者とキャラクター重視のエンターテイメントに寄ってしまっていたが、やはり1のガツンと響くドラマは素晴らしいの一言。
ハードルをあげすぎるな❗
怖い、でも観た
役所広司抜きでも
役所広司、怪演。松坂桃李、好演。
主演の2人に惹きつけられた。
他も上手いが(江口洋介と真木よう子以外)、主演の2人が圧倒的。
ヤクザ映画には名演がつきもの。
広島訛りが、本物感を際立たせている。
甘くない終わり方も良し。
悪い漢ばかりで何が正義かわからなくなる
これはやべぇ
展開も演技もテンポもかなり良く、
観ていてあっという間だった。
邦画の場合は葛藤とかをキャラ付けのために
淡々延々と感情的な描写で叫び散らす
みたいなのが多い。
車移動中になぜか車を止めて外に出て
雨の中自分語りが始まるとか笑
そういうクドさがほとんどと言ってない。
冷酷で、躊躇がない。
だから気持ちがいいし、おっかない。
個人的に一番ヤバさを感じたのは、
ガミさんの仇を養豚場でブチ切れて
殴りまくるシーン。
意図的に長くしてあるんだろうけど、
顔がどんどんボコボコになっていく過程で、
何か新しい感情が生まれてきそうだった。
冷や汗を通り越して、
本当に人殺した感覚ってこんな感覚だろうなって。
笑いもあり、話に仕掛けもあり、
何よりヒリヒリした緊張感あり。
日本映画ではナンバー1なんじゃないかって
思ったなー!!
次回作はガミさん無しで
映画に納得感や満足感があるのか不安だけど
観てみようと思います。
警察なんて
邦画らしさ
75点
全464件中、81~100件目を表示