劇場公開日 2017年7月8日

  • 予告編を見る

メアリと魔女の花のレビュー・感想・評価

全439件中、281~300件目を表示

3.5ジブリに感謝の意を表しつつ、まずは無難に船出でしょうか

2017年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ジブリの制作部門が解散してしまった今となっては、もうジブリアニメの新作は見れないものだとばかり思っていましたから、この懐かしい作風を見れたのは、ただただ嬉しい限りでした。
スタジオポノックの第一回作品は、まさしくザ・ジブリの王道を行くような作品でしたね。
いくらなんでもそのまんまジブリ過ぎて、そこは賛否両論あるようですが、まあスタッフの大半が元ジブリの若手なようですし(詳しいことはよく知りませんが)、米林監督自身も近年ジブリ作品を監督されていた訳ですから、急に全く毛色の違う作品を作るのもどうかと思うので、初回作品として、育ててくれたジブリに感謝を捧げたオマージュたっぷりの作品に仕上げたこと自体は、私はむしろ好感が持てて良かったと思いましたよ。
エンドロールの感謝の文字にスタッフの想い全てが込められていたようで、思わず見ているこっちもウルっきちゃいました。

しかしジブリ風作品を見れた嬉しさと同時に、往年のジブリ作品と比べてしまえばやや物足りなさを感じたのもまた正直なところで、まあどうしても比較されてしまう運命なのは、これも元ジブリの宿命と言いましょうか、ある種仕方のないことですよね。
元ジブリじゃなかったら、第一回作品にこれだけ協賛してくれる会社なんて絶対無かったはずですから・・・。
その宿命にあえて立ち向かうがごとく、感謝の意を捧げつつもまるでジブリの重鎮に挑戦状を叩きつけたような、過去のジブリ要素をこれでもかと取り込んで作ったその意気込み自体は、個人的には十分評価してあげたいかな、勿論今回は玉砕された印象なんですけど・・・当然あれはそう簡単には越えられない壁ですよね、でもいつか越えてほしいです。

ジブリと言う魔法が消えた今、魔法に頼らず自分達の力で生きていこうとする姿は、主人公と妙にダブるところがありましたね。
だからこの作品をチョイスしたのでしょうか?
メアリーはドジっ子で欠点も多かったけど、それでも自分で運命を切り開こうとした姿には、一定の感動は得られました、後は細かい味付けですね・・・もう一つ感情移入できないと言うか深みの無いキャラ造形は、今後の課題でしょうか。

それと中盤、魔法学校でのシーンに、少々中だるみ感を感じてしまいました、動物の描写もそうですが、まだまだジブリ映画の域に他するには時間が掛かりそうですね、物語の趣旨も、やや曖昧だった印象が残りました。
とは言え、十分楽しめたことは楽しめましたし(見れて嬉しかったのは間違いない事実)、船出作としてはまあ無難に出港できた訳ですから、今後は独自性にも期待して次回作を待ちたいと思います。
ちなみにメアリの声を担当した杉咲花の声、私は好きでしたよ。
あとフラナガンもね(笑)いいキャラしてたなぁ~。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スペランカー

3.0やや薄味かな?

2017年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的にテンポもよく面白くない訳ではないが登場人物の関係性が希薄で感情移入しにくい。何処かで観たような描写という感じがする。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
タイガー力石

4.0おもしろい

2017年7月16日
iPhoneアプリから投稿

特別観たいわけではなくて、たまたま上映時間が都合よかったので観に行ったけど、予想以上に楽しめた!
もう一回観ても損はないなー!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
abeco

4.0原子炉メルトダウン

2017年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
伝説の米俵

2.5タイトルなし(ネタバレ)

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
snowball

3.5これも熱血の王道

2017年7月15日
PCから投稿

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
三日月キリン

1.5やはり米林

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿

魔女宅をベースにハウルとラピュタと千と千尋の神隠しを混ぜて床にぶちまけた作品

大叔母様の話した方が面白いやろ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともそば

1.5いろんなジブリ作品を思い出させた

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿

前半の話しは眠くなってしまうくらいながくつまらない、中盤からは ん?どこかで見たことあるような…とナウシカやいろんな物語の寄せ集め、後半は反原発。魔法の花はウラン?メルトダウン
もっと見終わって気持ちよくなる映画が見たい。アニメならよけいに

コメントする (0件)
共感した! 2件)
akibuu

4.5ポストジブリとは言いづらいが

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿

個人的には観てよかった作品
酷評をされていた時期もあったが
最近はそんなこともなく

文句を言うのはあと3作品くらい
出てからにしたらどうだろうか

コメントする (0件)
共感した! 2件)
toro koi

2.0小5の娘は楽しんでました

2017年7月15日
Androidアプリから投稿

レビューや事前の知識全く無しで見に行きました。どうしても宮崎作品と比べてしまいます。魔法の表現や情景は美しく派手さがあるのですが、登場人物がドラゴンボールやポケモンでも成立するような展開で没入することができませんでした。極端にデフォルメされたキャラクターやストーリーは小5の娘にはちょうどよかったようで大変満足していました。子供がターゲットの映画と考えれば男の子も女の子もイケるため、東映まんがまつりより同行する大人も楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Masaki

2.5映像は綺麗だが‥‥

2017年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい映像です。

ストーリーはジブリの世界感から抜け出せない薄っぺらな感じ。
次回作に期待ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
月島爺

4.0矢継ぎ早の展開

2017年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

マーニーやアリエッティの米林監督最新作。念のために言っておくと、これはジブリ作品でも宮崎駿監督作品でもない。米林監督は宮崎監督とはまったく作品の作り方が違う。宮崎作品の音楽や大胆な動きを使った大盛り上がりが好きな人は観ない方がいい。ゲド戦記の方がまだ盛り上がりが多い。
全体的に淡々としてるんだよね。「見どころがない」「記憶に残らない」という感想も多いけれど、それは雰囲気が映像作品というよりも詩や小説に近いからだと思う。すごく人を選ぶ感じ。マーニー、アリエッティのファンタジーの割合はほんのちょっとだったからうまく合っていたけど、ファンタジー多めのメアリには合わなかった。

盛り上がりはないし淡々としているが、テンポはいい。話がどんどん進むし、くすりとくる小ネタも多い。観ている最中に「次にどうする?」と考えたらすぐにその「次」の展開がくるのだ。細いが伏線もいくつかある。そういった点や雰囲気が俺の好みにあっていたから楽しめた。
ただ、映画館で観るにはちょっと物足りないのかもしれない。テンポがいいのもタメがないということの裏返しだし。でも楽しめたので高評価。次の米林監督の作品も見よう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サブレ

1.5ジブリの二次創作

2017年7月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
T O

3.5過去のジブリ作品のミックス

2017年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

他の方も書かれているかもしれませんが、
『天空の城ラピュタ』『魔女の宅急便』『千と千尋の神隠し』
というジブリ3作品をミックスしたような作品です。

3作品のエッセンスを上手にミックスしていると思いますし、オリジナルの味付けもされていて、無難な作品に仕上がっています。構成も絵もぜんぜん悪くはありません。

ただ…やはり『これは○○で見たことある画だな』『これは○○と同じような展開だな』という印象を持ってしまって、なにか新鮮味に欠ける部分は否定できないなと。

個人的に米林監督の『借りぐらしのアリエッティ』が面白くて、期待していただけに(ハードルを上げていただけに)、ちょっと肩透かしを食らった部分はあります。

まあ、新しいスタジオを立ち上げて、失敗できないという重圧もあったでしょうし、そういう部分で多少保守的というか、無難というか、守りに入ったような作りになったのかな、とも思えなくはないですが。

とはいえ、余計なことを考えなければ、単純に楽しめる作品に仕上がってると思います。できればもう少し展開にひと捻り、ふた捻り欲しかったかも。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
臥龍

5.0二郎さんが良かった

2017年7月15日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
本堂瑛祐

4.0既視感がすごい(笑) けど、とても引き込まれるストーリーで最後まで...

2017年7月15日
Androidアプリから投稿

既視感がすごい(笑)
けど、とても引き込まれるストーリーで最後まで楽しめた!杉咲花ちゃんの声も可愛らしくてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちゃんるー

4.0メアリは普通の女の子

2017年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

テーマが少し分かりにくかった。禁断の花の力によって、どんな魔法でも使える「スーパー魔法使い」を作ろうとする魔法大学と、それに立ち向かうごく普通の女の子という図式のようである。魔法大学は決して踏み込んではいけない領域に「夜間飛行」の力で入ろうとしているのであり、メアリは「夜間飛行」でたまたま魔女になったことで大きなトラブルに巻き込まれてしまう。この禁断の花を巡る話の大きな構図がしっかり頭に入ってこないと、単なるドタバタ劇で終わってしまう可能性がある。
初めて観た時によく呑み込めなかったのでもう一度観ると、そのあたりの事情が良く分かるように作られている。赤毛の魔女が過去と現在を結ぶ場面は見事である。メアリは自分が闘うものは何か良く理解しているし、終わればあっさり、もう魔法はいらないと言ってみせる。
ひじょうに分りやすい形で、色々なジブリ作品の一部が出てくるのも面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガバチョ

2.5子ども向け

2017年7月14日
iPhoneアプリから投稿

最後まで世界観、設定に馴染めませんでした。
大人は理屈ぽくてダメですね。

小学生の娘は楽しかったようです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒビノミライ

3.5製作者の魔法への思い入れが足らない

2017年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
トウセン

3.0子供達と見ました。

2017年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供達は面白かったと喜んでくれました。
ジブリと似ているところが多々あるので、新鮮さにはかける感じで、映像は綺麗だったけど、ストーリー的にはちょっと物足りなかったかな。期待し過ぎてたっていうのもあるんだろうけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
haru