メアリと魔女の花

劇場公開日:

メアリと魔女の花

解説

「借りぐらしのアリエッティ」「思い出のマーニー」の米林宏昌監督がスタジオジブリ退社後に初めて手がけた作品で、同じくジブリ出身の西村義明プロデューサーが設立したスタジオポノックの長編第1作となるファンタジーアニメ。イギリス人作家メアリー・スチュアートの児童文学「The Little Broomstick」を原作に、魔女の花を見つけたことから魔法世界に迷い込んだ少女メアリの冒険を描く。田舎町の赤い館村に引っ越してきた11歳の少女メアリは、7年に1度しか咲かない不思議な花「夜間飛行」を森の中で発見する。それは、かつて魔女の国から盗み出された禁断の花だった。一夜限りの不思議な力を手に入れたメアリは、魔法世界の最高学府・エンドア大学への入学を許されるが、メアリがついたある嘘が大きな事件を引き起こしてしまう。声優は、NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」や映画「湯を沸かすほど熱い愛」で注目される杉咲花がメアリ役で主演を務めたほか、メアリによって事件に巻き込まれてしまう少年ピーター役で、「借りぐらしのアリエッティ」でも米林監督と組んだ神木隆之介が出演。そのほか、エンドア大学の校長役を天海祐希、魔女の国から禁断の花を盗んだ赤毛の魔女役を満島ひかり、メアリの大叔母役を大竹しのぶがそれぞれ演じる。

2017年製作/102分/G/日本
配給:東宝
劇場公開日:2017年7月8日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第41回 日本アカデミー賞(2018年)

ノミネート

最優秀アニメーション作品賞  
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)「メアリと魔女の花」製作委員会

映画レビュー

3.5米林監督の"省略の美学"がここにも。

2017年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

楽しい

「思い出のマーニー」で過去と現在を地続きで描いて、そこはかとない憂いを漂わせた米林宏昌監督が、この地上と雲上の魔界を結んで展開する最新ファンタジーは、やはり抜群の空間演出で魅せる。間には「魔女の宅急便」(ほうき)や「千と千尋の神隠し」(湯婆婆に匹敵するキャラ登場)や「ハリー・ポッター」(魔法学校が舞台)等々、馴染みのアイテムを挟み込みつつ。何より米林作品の肝は、背景に耳障りな音楽や効果音を極力排した独特の静寂の中で、少女の成長物語を紡ごうとしている点。端正な映像も含めて、それは観客の視覚と聴覚を情報で埋め尽くそうとする昨今のアニメ映画事情とは異なる、省略の美学。このスタンスを是非死守し続けていって欲しいものだ。

コメントする 3件)
共感した! 13件)
清藤秀人

2.0ドキドキもユーモアも感動もない。人物のアニメーションに魅力や躍動感...

2024年9月7日
iPhoneアプリから投稿

ドキドキもユーモアも感動もない。人物のアニメーションに魅力や躍動感がなく見ていて心惹かれない。画面構成やカット割りがイマイチなのが素人でも分かる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KQ

4.0みればみるほど面白い

2024年7月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

スタジオジブリで約20年間過ごしてきた米林宏昌監督。彼の作品が私は好きです。『借りぐらしのアリエッティ』は世界観とBGMが抜群でした。『思い出のマーニー』は孤独な少女の不思議な体験にワクワクし、ラストは感動もしました。

今作は、スタジオジブリではありませんが、ところどころに『天空の城ラピュタ』、『となりのトトロ』、『魔女の宅急便』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』、『崖の上のポニョ』を彷彿させるような場面がありました。

マダム(天海祐希)とドクター(小日向文世)が仕切っている「エンドア大学」は、もしかしたら“犠牲者を出すような組織や団体”の比喩なのかもしれません。

登場人物たち全員の家族についての詳細は描かれていません。おそらく血のつながりがなさそうです。全員が独身のようでもあります。時代も場所もわからない不思議な世界観です。古代文明の痕跡のようなものさえありワクワクしました。
血がつながっていなくても、恋人でなくても、人が人を想い、助けあい、動物たちへの愛も描かれていてます。メアリのあだ名「赤毛の子サル」も伏線回収しました。
ラスト、ほうきに乗って飛び回る謎の生き物フラナガン(佐藤二郎)の存在が残っていることから、結局は魔法は無くなってないということが考えられます。魔法自体を全否定している作品ではありません。片渕須直監督作品『アリーテ姫』(アニメ映画 2001年)のように、主人公の普通の女の子が、魔法で支配されている世界を終わらせて自由を手に入れるという物語でした。

普通の人という設定のため、キャラクターの個性は控えめにしたのだと思います。
オマージュ的な既視感も敢えてのことだと思います。そのため、作品全体の印象がオリジナリティがないように見えてしまうのではないでしょうか。

俳優さんたちの声が良かったです。“シャーロットの若い頃”(満島ひかり)と、“メアリ”(杉咲花)の声が特に好きです。

エンドクレジットに、“感謝  高畑勲 宮崎駿 鈴木敏夫”とあり、感動しました。
エンドクレジット中に流れる『RAIN』(SEKAI NO OWARI)の歌詞やメロディも今作の雰囲気にピッタリとハマっています。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Don-chan

2.5子供向けにしすぎてしまった感じ

2024年7月17日
PCから投稿

綺麗な映像は良いしキャラも立っているんだけど、中身がなく薄っぺらに感じてしまうのは子供向けに作りすぎているからだと思う。
設定が浅そうに見えてしまうのは、物や人物にバックボーンがなく見栄えの良いものを配置したにすぎないからだと邪推してしまう。
例えば動物がたくさん出てくるけど、都合よく動物を動かしていたりする。
夢はあっても現実性が乏しいので、子供が見る分には良いけど大人が見るとジブリのような大人の見方が出来なくて物足りなくなってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柚子一味

他のユーザーは「メアリと魔女の花」以外にこんな作品をCheck-inしています。