劇場公開日 2017年4月7日

  • 予告編を見る

ゴースト・イン・ザ・シェルのレビュー・感想・評価

全484件中、241~260件目を表示

4.0攻殻機動隊を観る日がくるとは ...

2017年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あだじぇっと

5.0おかあさん...

2017年4月16日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
すんじい

4.5見事な翻案

2017年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スカヨハの実写版公開だっていうから、アニメの方も慌てて観たんだよ。厨二病っぽい台詞の連発だけど、それでも厨二病には見えないっていう完成度の高さだった。

実写版は設定かえてるけど、世界観はほぼ同じと思ったよ。アジアの猥雑な街並みをホログラフィー広告も入れて再現するのはいいなと思った。

スカヨハの無言のアップが草薙素子っぽいんだよ。ツンデレっぽいというか、デレのシーンはアニメにも実写にもないんだけど。

ビートたけしの演技は、ちょっと浮くけど、僕らが日本人だからだね。日本語解らない人がみたら「合ってる!」と思うだろうなと思うよ。

映像表現が面白いから、それ観てるだけでもいいんだよね。ストーリーがなくても、楽しめたと思う。それで、ストーリーも「翻案うまいな」って感じだったから、面白かったよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Scott

4.0ブレードランナーですよね?これ?

2017年4月16日
iPhoneアプリから投稿

ブレードランナーの世界でレプリカントが今度は義体となって自分探しをする映画?。攻殻機動隊を観に行ったはずなのに、ブレードランナーを観て帰って来た気分。
とりあえずオレ達のタチコマを返せ!とだけは言いたい。宇宙戦艦ヤマトのアナライザーの実写版の方がずっといい。
でも楽しめる。
ブレードランナーも攻殻機動隊もどちらもお好きな方にはオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぬりかべ

4.0攻殻への大きな愛とリスペクトは感じた。

2017年4月16日
スマートフォンから投稿

興奮

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
エクレアうどん

3.0ユニバーサル型の"攻殻まとめムービー"である

2017年4月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

賛否両論、たいへんな論争が起きている。みんな攻殻愛が強すぎるんだよ、まるで自分のモノのように言い放つし。

そんな自分も初日鑑賞から1週間経ち、1回目吹替→2回目字幕と重ねるも、モヤモヤは晴れない。つまり少なくとも、"傑作ではない"ということは確かである。これはオマージュの域を出ていない、誤解を恐れずにいえば、"攻殻まとめムービー"である。

原作を知らない人向けのユニバーサル型の誕生だ。

そもそも攻殻機動隊は何を原作と見なすのだろう。士郎正宗による漫画か、押井監督の「攻殼機動隊/ゴースト・イン・ザ・シェル」(1995)、「イノセンス」(2004)か。神谷監督の「攻殼機動隊SAC」(2002-2003)か、はたまた冲方監督のARISE(2013-2014)だろうか。設定も時代もキャラクターも違うわけで、原作がアレンジされた複数の作品・シリーズが同時存在し、複合化しているのが攻殻なのである。

そして"攻殻まとめムービー"としての本作は、漫画ではなく、押井アニメ版を原作としている。そのSF表現はやはり20年前のものでしかなく、忠実に実写化されても、古さを感じるのは仕方ない。いろいろな映画に似ているという話は、20年前の攻殻が与えた影響がグルっとまわって、ここに返ってきただけのこと。

観客がどう感じようと、監督の"攻殻"愛がたっぷり溢れている。

心からよかったと思えるのは、スカーレット・ヨハンソンである。美しい、カッコいい、ムチムチ。他に誰がやれるというのか。菊地凛子はイヤだよ。

さて吹替版は、ビートたけしを除き、アニメ版声優がそのまま続投している。こればかりは英語圏のファンには分からない。日本人だけが楽しめるネイティブサービスである。

字幕版では、たけしが出てくると、会話が日本語→英語→日本語→英語という違和感に突き落とされる。どっちかにしてほしい。桃井かおりだって英語しゃべってるんだし。

ということで本作は2D字幕で観るのはもっとも避けたい。またIMAXアスペクトで観るのが本筋で、3Dであることも大事。この作品に関しては4D効果は必須ではない。

(2017/4/7 / ユナイテッドシネマ豊洲 / ビスタ)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Naguy

3.5楽しめた

2017年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nc

2.5好みは分かれる世界観。驚異の映像美で描かれる、孤高な戦い。

2017年4月16日
PCから投稿

興奮

知的

難しい

【賛否両論チェック】
賛:圧倒的なスケールの中で、孤独な戦いを続けるヒロインが辿り着く、衝撃の真実が印象的。痛快なストーリーも魅力。
否:世界観の予備知識はあった方がイイ。グロシーンも結構あり。

 初見でも大丈夫ではありますが、やはり「攻殻機動隊」の何らかの知識はあった方がよさそうです。
 昔の記憶を失い、最強の捜査官として戦い続ける孤高なヒロイン。そんな彼女が自身の過去に通じるテロ事件と交錯した時、封じられていた過去と共に、衝撃の真実が明らかになっていきます。
 基本的にはファン向けですが、そうでなくても圧倒的なスケールで描写される近未来の映像美に陶酔出来るような、そんな作品ですので、是非チェックしてみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.5ドSF

2017年4月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
U-3153

3.0未来の街凄い。アクション凄い。スカヨハ美しい。面白くなくはない。 ...

2017年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

未来の街凄い。アクション凄い。スカヨハ美しい。面白くなくはない。
…が、北野武日本語の違和感。トーン暗めで眠くなりがち。
個人的には特に好き系ではなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

4.0少佐のリアルな身体性

2017年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

これはと思いIMAX 3D字幕版で鑑賞(大当たり)。

色々と語りたくなるが,とりあえずスカーレット・ヨハンソンが素晴らしい。少佐という難役を見事に演じたと思う。作中では終始眉間にしわが寄っていて難しい顔をしていることが多かったが,少佐の気難しいところやクールな雰囲気,心の内側を容易に悟らせない近寄りがたさを実に上手く表現している。そして何より強くて美しい。熱光学迷彩のスーツを着用した姿が頻繁に登場するが,セクシーというよりもパワフル。サイボーグっぽくて,リアルな身体性を感じさせる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たろ☆

3.5よくできてたと思います

2017年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガブ

3.0よくできた不可思議な世界の話

2017年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

AIやサイボーグなどの技術が高度に発達した近未来の話。サイバー空間と現実の空間が一体になったような世界は、大ヒットした「マトリックス」に通ずるが、「マトリックス」がアニメの「Ghost in the shell」にインスパイアされたそうです。この映画の世界観は、最後までよく理解できませんでした。1企業の野望のため、暴力的な手段で脳だけをメカに移植された人造人間の、復讐や自分を取り戻すことがテーマでしょうか。どんなに科学が発達しても失われることのない人間性を描きたかったのでしょうか。スカーレット・ヨハンソンの超人的な活躍と、少し悲しげな表情だけが印象に残りました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガバチョ

4.0期待していた

2017年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

興奮

程でもなかったが、ストーリーは面白かった。

盛り上がりが今一つ弱く、次回作があれば期待!

たけしの喋りがなんか、大根役者のようでしかも、聞きづらい・・・ラストは良かったけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

3.0ライトな攻殻機動隊

2017年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

基本的な設定だけを抑えつつ作られていて、話も少佐の出自ものにしたことでわかりやすい。
ただその分、普通の作品になってしまって攻殻機動隊らしい少し観客を置いていくくらいの話の進め方がなかったのは寂しい。
目新しい表現はさほどないが、光学迷彩や義体などおなじみのものはきちんとしてるし(もちろん犬も!)、原作リスペスト、シリーズリスペストを感じられるのはファンとしては嬉しい。
個人的にはもっとバトー愛が欲しかった。
観てよかったとは思うが、このまま続編を観たいとは思わない。
ファンの方は是非自分で観て判断してほしい作品。観ずに評価をすることだけはしないでほしい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

3.0まあ

2017年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スカヨハが逞しすぎて笑った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
え

1.0疲れた。

2017年4月15日
iPhoneアプリから投稿

常に中だるみ状態で眠くなる映画です。
字幕版で観なくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
梵くん

2.5めっさ残念

2017年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人それぞれの解釈があって然りだが、自分のそれとは大きく違う。
設定も大きく違うし、GHOSTとは何かを問う感じもズレてる。
タチコマもいないし・・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Haru no laze

3.0期待してたけど…

2017年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
KT

1.0新しくない!

2017年4月15日
iPhoneアプリから投稿

映像は今秋いよいよ続編が公開されるブレードランナーのようだし、ストーリーはVフォーヴェンデターのようです。
センチメンタルなシーンがかなり多くて、中だるみ&うたた寝してしまいました。
自身が映画館でうたた寝するとこはまれです。
義体化という言葉だけが印象に残った作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
恋一朗