劇場公開日 2017年4月7日

  • 予告編を見る

ゴースト・イン・ザ・シェルのレビュー・感想・評価

全482件中、321~340件目を表示

4.0舞台は日本?中国?台湾?笑

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
turboHAYATO

3.5期待だけが大き過ぎた

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

難しい

クオリティの安定感は、昨今のCG技術のノウハウが平均点以上にはある事と製作陣の思い入れが高く反映されてるからにつきる
そういう意味では好感度の高い作品

しかし「ファンが作った豪華で微妙な焼き直し作品」という印象も拭えない
原作や旧劇場版アニメがある事が前提の作品だから仕方ないけれど、設定だけ引用した完全オリジナルストーリーにした方がよかったと思う
けど不満というわけでもなくて、なんだかんだで楽しめた
♯続編があるとしたら単なるアクション映画になってしまわないか不安

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にょむ

3.0まぁ、

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿

典型的な日本原作のハリウッドバージョンです。キャストも良いのに「もったいない」感。荒巻だけ日本語だったり、「光学迷彩」という設定を使いたかっただけに思えたり、無理やり日本人キャスト使ったり…。そして素子が、、、弱い。すぐ捕まるし。
世界観設定では「義体」の説明はあるけど「電脳世界」の説明はないから、アニメを観てない人には???の気がします。とにかく惜しい感じがしてならない作品でした。

攻殻機動隊を原案として、思いっきりハリウッド仕様(世界観や名前、全てにおいて)にしてしまえば、もっと面白いのになぁと思いました。下手に日本や原作を意識すると中途半端になってしまいます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
華麗な40代

3.5近未来!

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
リオウリオウ

4.5悪くない

2017年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ドランゴンボールで騙され
パトレイバーで騙され

でも、この映像化は悪くない。
見るならスピーカーの良い映画館がおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ステンレスブルク

5.0続編が観たい。スカヨハ攻殻は「あり!」

2017年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

攻殻機動隊は漫画も劇場版、TV版アニメも結構見ています。独自の電脳世界観を持つ日本のSF漫画の金字塔といえるでしょう。
また原作を土台にTV版、劇場アニメ版とパラレルワールドが広がっているのが攻殻機動隊だと思っていますが、本編でハリウッド版の実写攻殻が加わったと思いました。この実写版が続くことを期待したい。見ごたえ十分な作品に仕上がっています。
で、攻殻機動隊を知らない方にはこれを機会に観ることをお勧めします。原作が1991年刊。日本SF漫画の凄さを知っていただきたいとも思います。
また、攻殻機動隊を知る方にはフラットな気持ちで観ることをお勧めします。攻殻フリークは、原作やアニメと比較して重箱の隅をつつくように観る方も多く、そういう方の映画評は総じて低くなっているようですがもったいない鑑賞法です。
ストーリーは脇において、キャストにだけ少しだけ触れます。
スカヨハははまり役です。主人公本来の魅力を体現しています。日本人でスカヨハを超えるキャストが思いつきません。予告編でたけしが荒巻課長?と思いましたが、終わればこれはこれでありかなとの印象でした。ついでに桃井かおりがいい。こんなうまい役者だったんだ。キャスティングは攻殻の一ファンながら納得の布陣です。
またアニメ版攻殻ファンとしては、田中敦子、大塚明夫の吹替え版で観ましたが個人的には大正解でした。お勧めします。
最後に残念な事が一点。テレビ版が好きな私はOPは菅野よう子作曲&オリガ歌唱の新曲が聴きたかった。オリガさん、RIP。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
makitamcz

3.0感想

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
xexoss

4.0吹替え版を観ました。オリジナルにこだわらなければ、十分に面白いと思...

2017年4月10日
Androidアプリから投稿

吹替え版を観ました。オリジナルにこだわらなければ、十分に面白いと思います。
吹替え版はアニメと同じ声優さんなのが良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いけぴ

2.0攻殻フリークが見るとイマイチ

2017年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Toshihiko

3.5The ハリウッド版甲殻

2017年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
chao

5.0原作もアニメも大好きだが実写は実写で良い

2017年4月10日
Androidアプリから投稿

公開初日の金曜日に3D吹替4DXで鑑賞しました。素子の自分探しの話にこじんまりまとまっているが映像が良いしお話も悪く無い。ビルの屋上にいるスカヨハ演じる少佐の所まで、都会の街並みをすり抜けていく映像なんかが序盤から圧巻。本当に映画館で3D4DXで観て良かった。最低でも3Dで観るべきです。オススメですね。吹き替え陣も最高ですよ。今度はIMAXでも観たい。
アニメには疎い私ですが攻殻機動隊S.A.Cシリーズのアカデミックなヒューマンドラマでありまた、実際に社会で起きた事件や社会問題をモチーフにストーリーは作られてる社会派サスペンスでもあり、SFならではの設定を活かしトリッキーでスタイリッシュでクールな展開の傑作アニメは出会えてよかった別物だ。ハマりにハマった。
しかし原作があるものを映像化しようとなると比較する輩が多いが、作り方や作り手が違うんだから違うものにしかならないので比較はしない。
それでも唯一の失敗は荒巻をビートたけしに演じさせた事。相変わらず滑舌が悪いし迫力も無い。真田広之さんにでも演じて欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
読書&映画オタク

4.0リメイクというより新しい攻殻

2017年4月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
紫の轟

2.5いまいちだった

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

4.0良い!

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全体的に良かったんだけど、やっぱり他の人がレビューで書いていたように、日本じゃなくて外国から見た日本、中国混じりだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
uniw

3.0スカヨハかわえぇ〜‼︎ 顔はスカヨハ カラダは ガルガドット?ギャ...

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
snowball

3.5この世界観の映像化は素晴らしい。

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿

この世界観の映像化は素晴らしいし
ブレードランナーをグレードアップした感
に攻殻らしく!
戦闘シーンの迫力は、IMAXだからかな?
脚本が…おもみなけれは、深みも無い
もったいないですね〜
同じ世界観で次作に期待!
桃井かおりには驚きました…笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はる

3.0なんでトグサが中国人なん?

2017年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
キドぴゅ~★

3.5狐を狩るのに兎をよこすな

2017年4月10日
Androidアプリから投稿

まず、攻殻機動隊というアニメを見たことのある人とない人で評価は変わると思う。

既に一通り見ている自分には、 今回の話は、90年代の映画版とSAC2のほんの少しを混ぜて2時間でまとめたような内容で、新鮮さがないと感じた。

とはいっても、映像のリアルさ(特に芸者ロボットやビル)、立体感、戦闘シーンの迫力はアニメを遥かに上回っていた。

そして、スカーレットヨハンソン演じる草薙素子の完成度、アニメで出てくる場面・構図の再現性の高さが、この映画の最大の魅力なのだろう。

わりと抽象的な部分をほぐして、誰にでも理解できるように見せようという意気込みも伝わる。特にゴースト関連。全身義体の草薙素子の心理状態の描写はよくできてる。

しかし、既存の枠にとらわれすぎてる部分もあり。もう少しエンターテイメントな要素をとり入れたりして、オリジナリティのある展開が見たかった、というのが正直な感想。

あと、荒巻だけが日本語でメンバーとやりとりしているシーンにはかなりの違和感を感じた。ビートたけしの戦闘シーンはかっこよかったけど。自分は「狐を狩るのに兎をよこすな」(うろ覚えw)の一言が好き。

エンディングはまさかのあの曲。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
lava

2.0どうしてもね(TT)

2017年4月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を結構知ってるので違和感が否めませんね、確かに細かなネタは押井監督へのリスペクト感有るのは分かりますが感覚のズレなのかな?、ちょっと違う感じに思えました。

正直観た後はスカヨハが可愛いしか覚えてません(^_^;)、多分原作読んでなければもう少し楽しめたのかな?、兎に角色々な話がごちゃまぜで気持ち悪い印象でした(*_*)。

キャスティングって難しいんですね、もし自分が制作するならば監督はリドリー・スコット、この監督以外考えられません。

主要キャストするならば、20年前なら間違いなく素子は天海祐希、バトーはスティーブン•セガール(合気道は少し控えめで)、トグサはジャッキー•チェン(カンフーは少し控えめで)、荒巻はマコ岩松、イシカワは根津甚八、サイトーは渡辺謙、ボーマはCGで(^_^;)、こんな感じですかね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨコ

3.0原作を見ているか?見ていないか?

2017年4月10日
iPhoneアプリから投稿

で、大分評価は変わるのかな?
個人的には前評判の悪さよりは楽しめました。
街並みやSFの部分には驚きはなかったけど、
内容的には⭐️3でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HULK