メッセージのレビュー・感想・評価
全679件中、241~260件目を表示
物語で見せるSF
派手なCGで見せる作品じゃない。淡々と進むミステリーに引き込まれていく良品。どんでん返しもあるし、シンプルなだけに力強い映像が魅力。久しぶりにサイエンス・フィクション映画を見たって感じだ。
アンチデジタル?
派手なCG、アクションが飽きられたのか昨今のSFの主流は瞑想的な作りに流れているのでしょうか。「インターステラ」は次元の歪と親子愛を見事に描いて新鮮な驚きを感じました。本作に派手なアクションは期待していませんでしたがアンチデジタルというか異質狙いというか、宇宙船はシンプルでまるで石塊、船内はいつも霧が立ち込め洞窟のよう。世界各地で未知との遭遇、一触即発かという大風呂敷の割には個人的回想で謎解きを進める構成は釣合として度をこしている気がします。時間のねじれも今一つ腑に落ちません。
似たような感想としてよく見るテレビの「モーガンフリーマン時空を超えて」があります。テーマは哲学的であったり科学的であったりして「時間は存在するのか?」等と問うのですが異端な学者の話をちりばめて「未だ謎である・・」で終わるのが定石で、判っていても欲求不満になります。それが知的エンターティンメントといえばそうなのでしょう。繰り返して観れば発見もあるのでしょうが子供が死ぬ映画は無理ですね。
巧みな構成
娘を難病で失った言語学者が宇宙人との接触を試み、彼らの地球に来た目的を探る…という話で始まったかと思いきや、物語が進むに連れ、話の辻褄が合わなくなって行き、後半に未来のことが見えていたということがわかる見事な構成。
鑑賞後に伏線っぽいシーンの意味をあれこれ推測できる楽しみもあるが、やや冗長で退屈感は否めなかった。丁寧な構成であり、宇宙人とのコンタクトも実際にありそうな感じだがもっとテンポ良くできたのではないだろうか。
共感できず…
・他者がルイーズの過去について触れる箇所が一度もない
・元夫が声すら登場無し
・ばかうけとの交信につれ娘との回顧シーンが出てくる、また、言語を会得し始めたルイーズに対してばかうけが「ルイーズ"には"武器がある」と発言
というところから、なんかねじ曲がった部分があるんだろうなーと思いながら観た。
SFとしては知的で、武力を無意味なものと見事に示している作品。
原作を読めばもっと色々しっくりくるかもしれないが、映画だけみるとわたしにはこのメッセージ性を享受できなかった。
ばかうけとの交信により彼らの言語(時?)を学べば未来を読み取る能力を得られるとの事で、ばかうけは3000年後に助けて欲しいから人類を今助けにきたわけで。助けというより、自分達を助ける為の助力になる力を授けにきた感じだよね。(未来を予知出来ればそれこそ敵無しなので確かに武器。)
でもこの予知能力ってそもそも、エピソードとして映像を見るものなのか?最後に中国のお偉いさんに電話をかけることになるシーンも、予知能力というよりファンタジックな予知夢であり、何か違う気がしてしまった。
『今を大切に生きる、たとえ未来に何が起ころうと』というのがメッセージだとは思うが、この映画の主人公に関しては綺麗事では?生まれてくる娘が難病で死ぬとわかっていてもめちゃくちゃ幸せにやっていこうと前向きに思えるのかが全く理解出来なかった。どこの世界にそんな聖マリアが存在するんだ…。
生まれてくる娘が難病になる事が予知出来、かつ病気がどんなものかも予知出来、現代医学に貢献し娘が病気になる頃には既に治療法を確立させる事が可能である というものなら分かるけど、ルイーズは最後に未来の夫イアンに対し、未来が見えるなら何か変えようと思う?と聞き、それに対して彼は気持ちを伝えるかなという回答しかしないので、多分そういう話じゃないんだよね。
そうきたか!
宇宙人との対応でこれほど対話に拘った作品はなかったので、アイデアの勝利と言えなくもない。
墨のような円を見て言葉の解読と疎通を試みるルイーズに驚きと知性を感じてしまった。
こうなると武力を主張する輩の単純な思考には全く同意出来なくなるから、今も世界中でこの手合いの論理が戦争を起こしているのか?と作品のラストにも不安を持ちながら鑑賞したが、何とあのような着地点に立つとは…。
未来を見られる事と未来を想像出来ることは違うと思うが、今の人間はどうなんだろう?
ルイーズの様な能力を持っている人は居ないと思うが不安定な世の中には話し合いが必要と思う。
未来の思い出、、、
「未来の思い出」、これがこの映画の真意なのかも。人間は間違いをおかす生き物、過去からしか学べない生き物。
しかし「未来から学ぶ」能力があれば、それが地球を救う「武器」となる。
SFファンタジーだね。
宇宙人の殻を被ったファンタジー
突如として全世界に現れた12隻の謎の物体。地球外生命体とのコミュニケーションを図るため、解読者として選ばれた言語学者のバンクスは、物理学者アドリーと共に"殻"に近づきコンタクトを図る。
エイリアンとのファーストコンタクトはドキドキしたけど、からの中盤は進展がなくちょっとダレました。
宇宙人からのメッセージが理解出来たとき、話は急速に進む。
バンクスがみていたものは過去ではなくて、未来が垣間見えていたのだったという事。
決して幸せではないその未来に向かって、でもしっかり前を向いて進みはじめる。
パッケージだけだとSFものかなとも思ったけど、エイリアンの殻を被ったファンタジー映画でした。
原題 「Arrival」直訳:到着
世界12ヵ所に謎の物体が出現。言語学者のルイーズは謎の物体から放た...
世界12ヵ所に謎の物体が出現。言語学者のルイーズは謎の物体から放たれる文字を解読する為に謎の物体に接触する。果して謎の物体が地球に来た目的は…。
かなり哲学的な作品だな~と思う。俺は1回見ただけでは完全に理解はできなかった。でも何回も見たいと思える素晴らしい作品です。 https://t.co/Idbt5V36dF
説明しづらい感動
親族の死や子の誕生といった、30歳頃を過ぎると自分の身の回りに様々な生と死のイベントが起こるんではないでしょうか。そんな方がこの作品を観ると、心の底に突き刺さる強い『メッセージ』があると思います。
武術研究家の甲野善紀さんが以前より仰ってたり、漫画バガボンドのセリフで有名になった『人生は天によって完全に決められていて、そして完全に自由である、天にその身を預けている限り』といった言葉が思い出されます。
是非鑑賞後、自分の人生を味わって振り返ったり未来に想いを馳せてみてください。
でも他人にこの作品の良さを説明するのは凄く難しい、そんな作品でした。
バタフライエフェクトやインターステラー好きな人とかは入りやすいかも。
一度目はよくわからなかったが 何か心地よい映画だった 今回 爆音映...
一度目はよくわからなかったが 何か心地よい映画だった 今回 爆音映画祭で再見
知的なSFかなと思っていたら まさかの展開 琴線に触れるどころか しっかり掴まれて揺さぶられた。
SFがもっと好きになる
構成も映像もデザインも全てが美しかった…映画館で鑑賞しなかったことを悔やみます。
静かに、無駄なく、最小限の言葉と映像と時間をかけて語られ、明かされていく「メッセージ」
地球侵略、地球外生命体系のSF作品はあまりしっくりこないのですが、こんなに深く感動させられるとは思いもしませんでした。
ぜひ、前情報無しでご覧頂きたい作品。
ファーストコンタクト映画は数あれど…
これほど丁寧かつリアリティを持って作られた作品は他にないだろう。
エイリアンを敵対生命と決めつけるのではなく、人間と同じ知的生命として言語を介したコミュニケーションを試みる。
まずは互いの自己紹介、単語の理解。
そして地球を訪れた目的の真相を聞く。
この当たり前のやりとりがどれだけ大切であるか。
それは国家間でも、家族間でも同じだ。
言語によるコミュニケーションなしに、人間は生きていけない。
この映画は単なるSFではない。
言語を通して遠い宇宙から届けられた、全人類へのかけがえのないメッセージだ。
時間の流れ
言語学者が異星人とのコミュニケーションの糸口を模索していくストーリー。研究者ならではの、1つずつ積み上げる、一回ごとを大切に相手を理解しようとする姿勢に色々考えさせられた。過去、未来のシーンからヒントを得ていくのも不思議な感覚。この先どんな事が起こるか分かっていても、その人生を選択する覚悟の先も見てみたい。
楽しく見ればよかった
宇宙人がタコ、ヒトデ、イカ(墨?)っぽいことに、早々くじけました。知的な作りなのに、やはり宇宙人と言えば未来も過去もイカ、タコなのかと。このレトロな既視感も意図だったり?… 原作は違うのでしょうね。エイリアンに期待し過ぎなければ、面白かったです。
全679件中、241~260件目を表示