メッセージのレビュー・感想・評価
全683件中、221~240件目を表示
魂の共振が起きているかのような
現在で知る瞬間、未来で知る(思い出す)。未来で知る(思い出す)瞬間、現在で知る。
現在と未来が同時に起きているかのような…というか起きているのでしょう。
映像を見返す度新たな気付きがあります。
そのことに初めて気づいた時、戦慄が走りました。
それはシャン上将との未来での会話です。
妻の最後の言葉は映画では訳されませんでしたが「戦争に勝者はいない。寡婦がいるだけ。」でした。
劇中の未来の主人公が初めて気づいた時、私も初めて気づいた。
見返す度ひとつひとつの場面の主人公の気づきに、わたしも気づかされました。
インターステラもですが劇中の主人公に魂が共振するかのような感覚の素晴らしさです。
まさか映画化されるとは
十年後程の近い未来は、もしかしたら大筋が決まってしまって居るのかも...
静かなSF
原題は ARRIVAL
じんわりよい
一人一人が幸せについて考えさせられる作品
前も後ろも過去も未来も
分かるけど分からない
画面作りは巧みだけど、核心のアイデアが全く響かない。まだホラー映画の「らせん」のほうがSFを感じるレベル。
新しい言語によって知覚や認識が拡張するまでは分かるけど、未来予知までいくと正直引いてしまう。
異星生物との接触により、不思議な力で予知能力を得るとかのが、よっぽどSFっぽいとすら思う。
異星人の正体や目的を探るハードSF映画に見せかけて、単なるご都合主義の脳内ファンタジーとか、期待はずれも良いとこだった。カットバック多用して、複雑な構成っぽく見せてるところも実に姑息。
SFに科学的整合性を求める人には、単なる時間泥棒になると思う。個人的には「地球、最後の男」のが全然面白く感じた
星の数は純粋に映像面の評価のみ。
3~4回観てから。
全683件中、221~240件目を表示