斉木楠雄のΨ難

劇場公開日:2017年10月21日

斉木楠雄のΨ難

解説・あらすじ

「週刊少年ジャンプ」連載でテレビアニメ化もされた人気漫画を、「勇者ヨシヒコ」シリーズや「銀魂」を手がけた福田雄一監督のメガホンにより実写映画化。とてつもない超能力を持っているが、その力を隠して目立たずに、誰にも干渉されない普通の生活を望む高校生の斉木楠雄。しかし、そんな楠雄の思いとは裏腹に、彼の周囲にはなぜか楠雄に思いを寄せる妄想美女・照橋心美や、超能力でも気配が読めない燃堂力など、変な奴らが集まってくる。毎年恒例の文化祭も穏便にやり過ごそうする楠雄だったが、次から次へと災難が降りかかり、まさかの地球滅亡の危機にまで発展してしまい……。主人公の斉木楠雄役は、「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」など、数々の漫画実写化作品で主演を務める山崎賢人。共演には橋本環奈や新井浩文のほか、福田作品常連のムロツヨシ、佐藤二朗といった個性的なキャストが集う。

2017年製作/97分/G/日本
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、アスミック・エース
劇場公開日:2017年10月21日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14

(C)麻生周一/集英社・2017映画「斉木楠雄のΨ難」製作委員会

映画レビュー

0.5見たことを激しく後悔

2025年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

原作の世界観が好きな人が楽しむ分には何の落ち度もない作品だと思うんですが、映画となるとそうもいきません。大真面目で馬鹿馬鹿しいことをやることに価値を見出しているのなら、そっちの方向性に思い切り振りきればいいと思いますが、中途半端なバカっぷりにあきれる気持ちにしかなれず。

それにしても橋本環奈さん、よくこの役引き受けましたね。アイドル生命終わってもいいんでしょうか。

主人公の斉木楠雄が彼女のことを好きになれない理由が「自意識過剰、自己陶酔、わがまま」のギャップに気づいているからというロジックを持ち出すのであれば、その対極のキャラクター「読めない、利他的、自信喪失」などの性格の持ち主を彼の周囲に置くべきだったのではないでしょうか。

彼女が考えていることに気づいたら、とても好きにはなれない。という理由を説明するためとは言え、誰からも共感を得られないキャラクターにしてしまってどうするのでしょう。たとえば、主人公の知らないところで、血のにじむような努力をしている様子であるとか、人の見ていないところで善行を積んでいるとか、いくらでもバランスが取れるはずなのに、このキャラのことを誰が好きになれるんでしょうか。

もともとのポテンシャル自体、さほど美人でもなく、上げ底の靴が見えていたり、上手にキレイに撮ってあげようという愛情が感じられません。「早く、次の仕事に行こう」的なやっつけ感。それを面白がれとでもいうのでしょうか。

ちゃんと、このキャラのドラマを作ろうとするんであれば、『サトラレ』の方向性しかないと思うんですが。

とにかく、見なければよかった。ファンが楽しめばそれでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

2.0橋本環奈の顔芸を楽しむ作品〜ちょい、やりすぎ。

2025年5月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

2017年公開、配給・ソニーピクチャーズ&アスミックエース。

【監督・脚本】:福田雄一
【原作】:麻生周一〜『斉木楠雄のΨ難』(少年ジャンプ)

主な配役
【斉木楠雄】:山﨑賢人
【照橋心美】:橋本環奈
【燃堂力】:新井浩文
【海藤瞬】:吉沢亮
ほかに賀来賢人、ムロツヨシ、内田有紀、笠原秀幸など。

1.キングダムと被るキャスティング

山﨑賢人、吉沢亮、橋本環奈。

だからなに?(笑)
ということだが、製作はわずか2年違いなので
さぞや俳優さんたちは仲良くなれたろうね。

2.アニメの世界観

私はアニメを楽しんでいたが、
実写版もがんばって忠実に表現しようとしている。

3.照橋心美(橋本環奈)

橋本環奈の強みではあるけど、
あそこまで、カラダを張った(笑)顔芸が必要でしたかね??

ちょっとやりすぎていて、三枚目感が出過ぎてしまったかな。
彼女というより、演出の問題に思えた。

※ちなみに、賀来賢人もちょっとやりすぎ。。。

照橋心美は単なる美少女キャラで良かったかな、と。
◆浜辺美波
◆今田美桜
◆森七菜
いかがでしょうか。

4.まとめ

文化祭編をメインストーリーに据えた企画がやや疑問。

灰呂杵志は確かに面白いキャラだが、
そこにスポットを当てるのは違う気がするし、
結局、すごく散漫な印象になってしまった。
残念。
☆2.0

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Haihai

2.5不完全燃焼なギャグ漫画

2024年2月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

好きなキャラは斉木楠雄の両親。
バカップル夫婦が魅力的だった。

吉沢亮さん演じる中二病キャラが良かった。

全体的に演出がチープでオチも不満。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Don-chan

1.5原作未読

2023年7月28日
スマートフォンから投稿

つまらなかった。ギャグ漫画の実写化らしいけれど、笑えない。ただ最後の方の眼鏡のところは面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぬおーん