22年目の告白 私が殺人犯ですのレビュー・感想・評価
全617件中、81~100件目を表示
オリジナルの韓国版というのがあるのか
スポットCMを腐るほど見ていたので、ネタはそっちだったんだーと普通に思った。映画館にはいかずにネット配信で見たので不満はなし。
だがお金払ってたら何のために見たんだろう?と思ったに違いない作品。
最近は 映画製作後に レンタルや配信でお金になるという作品出口があるので、それを狙う製作がある。
しかし、そういう事をしていると映画を見に行く事には二の足を踏み
ネット配信で見ればいいか
になる。 よね。
まあどっちもそれを狙ってるならwin winとも言うけど。
仲村トオルって
そこはかとな〜い 大根。
三浦友和 も 残念ながらそうだったなあと思い出す。
鳥肌やべぇ
途中から展開がわかる
前半はかなり引き込まれました。藤原竜也は本当この手の役うまいな〜と思って観ていたら、君が婚約者か!ってところくらいまで。読めない展開でどうなっちゃうの?という感じでしたが別荘で取材スタートしたところでああそういうことかとなりました。
仲村トオルはイマイチだったかなぁ。
なんか尻すぼみ感ありました。作りによっては名作になれたと思う。
リアリティがない
良く出来ているが…
サスペンスとしての仕掛け方は面白い
が、しかし
ひたすら救いのないイヤーな感じ
見た後に残るのは胸くそ悪いモヤモヤした感情だけ…
ちょっと都合良すぎて乗れない場面もあったり、全体的にがなり多めの演技も少しやり過ぎ感を感じました😔
ただ、
中村トオルの演技だけは本当に良かった!
終始引き込まれるようなオーラを纏っていて、すごかったです😳
結論
良く出来ているし面白いとは思うが、好みの映画では無い…
仕掛け、伏線回収良しだが
仲村トオルさんが少し浮きすぎていた?
大切な役割のキャラなんだろうなというのが最初から伝わりすぎていて、もはやこの人が犯人なのでは?とわかりやすくなっていた。途中から仲村トオルさんが犯人という真実に迫る伏線が張られ回収されていても、やっぱりかという感想しかなく、ドキドキ感があまりなかった。
韓国版のリメイク作品です
韓国映画『殺人の告白』(2012)の日本リメイク版(2017)です。
先に韓国版を見たので、だいたいのあらすじがわかっており、ドキドキ感は半減したかもしれません。でも、最後のどんでん返しがあって、サイコサスペンス要素が盛り込まれており、まあまあ見応えがありました。リメイクといえども、私の中では韓国版と日本リメイク版は全く違うモノと認識しています。韓国版の方は、カーアクションがウリで、韓国特有の恨み、つらみ、復讐がベースでねちっこい感じがあります。
映画を観ていて、ずっと、年齢計算をしておりました。伊藤英明はそれなりに年を重ねた感を出しておりましたが、藤原竜也は若すぎ。整形して若さもごまかすことができたのか…? けれど、韓国版のパク・シフよりも、ずっと奥が深くて印象的。
仲村トオルは、絶対に悪人には見えなかったけれど、ちょっと台詞が棒読みぽくてサイコな感じがうまく出てなかった。大森南朋とかどうだろう?と思ってしまった。(怪しいので視聴者をごまかんせん?)
個人的な意見ですが、韓国版を見る前に日本リメイク版を見た方がいいかもしれません。
2時間で収めるのは無理な感じ。WOWOWドラマで4話完結編ぐらいにするといいかもしれない。
よくまとまった内容
時効成立後に殺人犯だと名乗り出る衝撃の内容。
これだけで映画を描くのは難しいと思うので、犯人というのは嘘、みたいな展開かな、とは思ってはいた。
ただ、その可能性があると知りつつも、内容としては良くできていたので、見て損はなかった。
殺人自体に対して、心にくるものがあり、辛かったので、もう二度と見ないです。こういうのは家族がいると辛い。
ただ、犯人をなんとか捕まえられたというところが救いなので、少しはマシな気持ちになりました。
タイトルなし(ネタバレ)
アマプラにてようやく鑑賞。
途中で藤原竜也が犯人ではないと分かってからは大体の流れは分かってしまったが、分かるまでがどうなるのか分からなくて楽しかった!
展開はおもしろい、題材は…
突っ込みどころはあるけど良かった
全617件中、81~100件目を表示