ナラタージュのレビュー・感想・評価
全246件中、81~100件目を表示
8回みた
切ないなぁ
少し勿体ない気が…
映画にするのがとても難しい作品だったのではないでしょうか
不倫と知りつつ葉山先生への思いを断ち切れない主人公・泉を有村架純が熱演。体当たりの演技も素晴らしかった。ただ内向的な役柄が似通っているせいか、どこかNHK「ひよっこ」の時のイメージと重なって見えたのは私の僻目かな?今後が期待出来る女優さんであることは間違いないので、もっと色々な役どころにチャレンジして頂ければと思いました。松本潤(葉山先生)も性格俳優が案外向いているかも知れませんね。TVで見るイメージと全く違う面を見せてくれました。原作未読ですが、ストーリーはとても内面的で情緒的。登場人物が優しい人ばかりで、結局誰も自分の思いを遂げられそうでそうならない...ある意味、とても日本的なもどかしさに満ち満ちた作品でありました。
空間を味わう映画
素敵な作品でした。
でも、中々こういう映画が減っているような気がしました。タイトルでも書きましたが、空間を味わえる映画です。切ないシーンの空間は、本当に心に訴えかけてくるので、本当に胸が苦しかったです。
松本潤さんは好きでも嫌いでもないので特にあれですが、有村架純さんは本当に素晴らしい女優さんです。泉の表情が本当に1つ1つ丁寧に作られているのだなと、それだけで感極まりました。
でもやっぱり、一番良かったのは小野役の坂口健太郎の演技です。モテモテのイケメン役より、こういう、内に何かを秘めた役をどんどん演じてもらいたいです。
劇中のピアノ、主題歌も良いですね。
全体を通して、静かな映画なので寝不足で観にいくのはオススメしません。
予想外
好きじゃない。
静かで切ない
私は好きです
日本海
自分、あまり遠出しないタイプです。
太平洋側に住んでいるので、今までに日本海を数回しか見た事がありません。
その中で印象に残っているのが、深秋の北陸本線の車窓から見た日本海です。
今にも降り出しそうな雲の下、日中なのにとても暗く、静かなのに荒さを感じました。
もし一人で近づいたら、そのまま吸い込まれてしまうんじゃないか、そんな印象を受けました。
そして、富山を舞台にしたこの映画の海のシーンの多くが、その時に見た日本海に近いものでした。
この映画のストーリーが、よりそう感じさせたのかもしれません。
泉と葉山先生、二人は惹かれ合うと言うより、お互いに吸い込まれる感じだったのではないかと。
有村架純さん、思ってた以上に日本海の似合う女優さんでした。
四人しかいなかったけれど
全246件中、81~100件目を表示