鋼の錬金術師

劇場公開日:

鋼の錬金術師

解説

2001~10年に「月刊少年ガンガン」で連載され、テレビアニメ版も大ヒットを記録した荒川弘の人気コミック「鋼の錬金術師」を実写映画化。物質の構成や形状を変化させて新たなものに作り変える「錬金術」が存在する世界。幼い兄弟エドワードとアルフォンスは、死んだ母を生き返らせたい一心で錬金術最大の禁忌である人体錬成を行なうが失敗し、その代償としてエドワードは身体の一部を、アルフォンスは身体全てを失い鎧に魂を定着させた姿になってしまう。数年後、国家錬金術師の資格を得たエドワードは、失った身体を取り戻すため、絶大な力を持つという「賢者の石」を探す旅に出る。主人公エドワード役を実写版「暗殺教室」シリーズにも主演した「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が務め、ヒロインのウィンリィ役を本田翼、エドワードたちの良き理解者である若き士官マスタング役をディーン・フジオカがそれぞれ演じる。監督は「ピンポン」の曽利文彦。

2017年製作/133分/G/日本
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:2017年12月1日

スタッフ・キャスト

監督
原作
荒川弘
脚本
曽利文彦
宮本武史
製作
高橋雅美
松浦克義
藤島ジュリーK.
井上肇
吉崎圭一
大村英治
岩上敦宏
細野義朗
高橋誠
荒波修
宮崎伸夫
河合俊明
エグゼクティブプロデューサー
濱名一哉
プロデューサー
葭原弓子
協力プロデューサー
丸山博雄
ラインプロデューサー
吉田浩二
撮影
橋本桂二
照明
石田健司
美術
清水剛
装飾
岩井健志
衣装デザイン
西原梨恵
音響効果
笠松広司
整音
笠松広司
録音
田中博信
VE
阿久津守
VFX
松野忠雄
編集
洲崎千恵子
音楽
北里玲二
主題歌
MISIA
助監督
副島宏司
記録
甲斐哲子
制作担当
坪内一
全てのスタッフ・キャストを見る

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10
  • 画像11
  • 画像12
  • 画像13
  • 画像14
  • 画像15
  • 画像16
  • 画像17
  • 画像18
  • 画像19
  • 画像20
  • 画像21

(C)2017 荒川弘/SQUARE ENIX (C)2017 映画「鋼の錬金術師」製作委員会

映画レビュー

2.0原作もアニメもみてない人の酷評

2025年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

寝られる

萌える

 まず冒頭で激しいアクションシーンがあります。それはもうクライマックスなみで、激しい戦いが一段落すると、今度は暗いシーンが続きます。そのパターンは睡魔が襲ってくるのですが、今回はなんとか眠らずに最後まで視聴しました。テンポが悪く没入感もなく、長く感じました。
 ラストという名の悪のボスに扮する松雪泰子さんの美貌と、ウィンリィ(本田翼)という明るい女の子(時代背景や文化が謎で年齢も不詳な感じ)、エド(山田涼介)の主人公らしさなど、一部のキャラクターはなかなか良いです。
 エドの弟である長身の全身鎧男アルの動きが駄目(和製特撮ヒーローのチープな、中の人を感じさせる動き)で、声の可愛さが取り柄。ロイに扮するディーン・フジオカさんはイイ男なのですが、映画向きではない(舞台向きのような)味のない演技(ほぼ無表情)で飽きます。ハクロ(小日向文世)、タッカー(大泉洋)、マルコー(國村隼)の演技はさすが(説得力のある声、顔で魅せるので飽きないの)ですが、BGMやカメラワークなどの演出が名演技を潰していて駄目でした。
 せっかくのイタリアロケで、CGのクオリティも良く、大人気の原作なのに、興味のわかない深みのないストーリー(実写版シリーズ第1作だから続編ありきな作り)で、全体的に登場人物も少なく行動範囲も狭く、結局スケールが小さくて残念でした。
 続編『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』(第2作)と、『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』(第3作)に期待します。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Don-chan

4.0「ハガレン」の実写化!ザ・コスプレ大会!

2025年1月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

笑える

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ratien

1.0作者はそんなに嫌がってないらしいから、それが救い

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽん

3.0まあまあ

2023年8月31日
スマートフォンから投稿

原作を知らずに観たら面白い映画だと思う

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あ

「鋼の錬金術師(実写)」シリーズ関連作品