劇場公開日 2019年4月26日

  • 予告編を見る

アベンジャーズ エンドゲームのレビュー・感想・評価

全880件中、241~260件目を表示

5.0キャプテンアメリカ感動をありがとう。

2019年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

キャプテンアメリカが出演する映画は必ず映画館で観てきた自分にとっては、今回の作品を見終わった後、かなりキャプテンアメリカロスになりました。
もう映画館でキャプテンアメリカに会えないと思うと悲しく感じます。
しかし、ラストはまさしくファンにとっては納得できる感動するシーンで終わったので良かったと思います。
キャプテンアメリカ感動をありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
FUNAO

3.5頭をカラにして観る

2019年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

 キャプテン・アメリカがラストシーンで発した「Assemble」という台詞が結局この作品のすべてである。もちろんパソコン用語ではなく、ヒーローがみんな集まったという意味だ。要するに力を合わせれば勝てるみたいなアホくささである。こういう単細胞ぶりがディズニーの真骨頂だ。
 各シリーズを見ていないとよくわからないところはあるが、前作の「キャプテン・マーベル」を見ていたので、キャプテン・マーベルだけは全宇宙の正義の味方で忙しいことはわかった。それに対してアベンジャーズ軍団はもっぱら地球での戦いに専念する。宇宙担当はキャプテン・マーベルだけで、地球以外での悪との戦いがどうなっているのかは不明のままだ。

 プレイステーションで「天誅」というタイトルのゲームがある。クリアすると言語を選べるようになっていて、英語を選ぶと「avenge」という単語が何度か出てくる。「仇を打つ」という意味の単語だが、日本語の読み方で「あだ」と「かたき」では若干意味が異なる。「恩を仇で返す」というときは「あだ」と読む。親を殺した相手は「親のかたき」である。avengeもrevengeも恨みのある相手をやっつけようとする点では意味はあまり変わらない。アベンジャーズがavengeするためには、被害に遭うのを待たねばならない。先手を打ってやっつけたらavengeにならないからだ。
 そして被害に遭うためには加害者が必要で、例によって典型的な加害者が登場する。鼻持ちならないプライドの持ち主で、自分のプライドのためだけに他者を傷つけても意に介さない、家族愛も何も持ち合わせていない冷血タイプである。子供が観るからわかりやすくする必要があったのだろうが、大人が見ると悪役としてのリアリティに欠けている。悪役にも葛藤はあるし、心の拠り所も必要だ。悪役の手下たちにも同様のことが言えるが、そんなことはお構いなしで、画一的な手下が次々に殺される。

 ただCGと音は相当の迫力で、この作品ばかりはIMAXの3Dで観てよかったと思う。アホな世界観はいったん横に置いて、アクション主体の映像と音楽を楽しむにはとてもいい作品である。それにしてもロバート・ダウニー・ジュニアは麻薬で逮捕されたりしているのに、ディズニー映画に主役として出ているのは、流石にアメリカは作品と俳優を区別するだけの分別を持ち合わせている国である。自分と違う人格をリアルに演じるのは精神的負担が大きい。覚せい剤でキメセクをやっている連中は別として、俳優が薬物やアルコールに依存し勝ちになるのは必然だろう。特に一匹狼タイプの俳優はそうなりやすい気がする。
 ダウニー・ジュニアをはじめとして、俳優陣の演技は相変わらず見事である。ロバート・レッドフォードが出ているのはしっかり見たが、ナタリー・ポートマンの名前をクレジットに発見して驚いた。これだけの俳優たちがディズニーみたいなありきたりの世界観のお手軽映画に出るのはなんとももったいない気がするが、これも「Assemble」だ。集合したら外側だけを見ることしかできなくなり、内面を掘り下げるのは無理である。演じるほうも観るほうも、頭をカラにして作品を楽しむのがいい。3時間はまったく長く感じなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
耶馬英彦

4.5MCU集大成

2019年5月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

過去作品観賞後、少なくとも前作インフィニティ・ウォーは観てからの鑑賞を強くお薦め。
過去シーンも多々登場するため、知っていた方がのめり込むのは確実。
スパイディも言っているが、
極力ネタバレ知識は付けずに観た方が良いと思う。

今後も出てはくるだろうが、
これを越えるオールスターキャストモノはもう無いのではないかと思う。
会社や権利の垣根を越えてスパイものを集めるか、DCがマーベルと組むか、はたまたスーパーロボット対戦(海外は辛いか)か。
それでも本作品の出来映えに並ぶのは難しそう。

突っ込みどころが無いわけではないが、MCU好きは必見の作品。
各キャラクターにスポットを当てて掘り下げており、
先頭シーンの連発だった前作よりストーリー重視。

アベンジャーズ立ち上げメンバーはほぼ卒業という感じで、今後の作品に登場しなくなるのは寂しい限り。

アイアンマン
冒頭から極限状態。
マーベルさんがあっさりヘルプするけど、痩せ細ったり、親の顔になったり、子供の顔になったりと色々な表情が見れる。
正に主役だった。

キャプテンアメリカ
ツートップのこちらは幸せな卒業感。
戦闘ではまさかのソー来たか状態だったが、
比較的人間味のある能力者で、何か無いと渡り合えないだろうから、納得。
見所はやはりキャップvsキャップ。

ハルク
ほぼほぼずっとバナーハルク。
一部以前のカタコトハルクも登場する。
本作でも重要な役目を担う事になった。
もっとナターシャとの絡みを期待していたので、少々残念。

ブラックウィドウ
中盤で早々に離脱。
自分の予想とは逆を行った譲り合いが見所か。
髪の色が作品毎に異なるイメージだが、
今回は少々奇抜過ぎたような。

ホークアイ
ちょっと横に伸びた?
前作未登場の鬱憤は冒頭で晴らした。
他の映画同様、日本を登場させると何故か物凄くチープになる。
日本語要らなかった。

ソー
ガーディアンギャラクシーがシリアス寄りになったからか、本作のコミカル担当。
挑発に戻り、体型が変わり、戦闘スタイルも変わるという。
今後の作品に出てきそうなキャラ一番手。
もう出演する事は無いだろうと思っていたサブキャラが出てきて、非常に嬉しかった。

キャプテンマーベル
バランスブレイカー過ぎ。
そのせいもあってか登場頻度は控えめ。
短髪より髪長い方が好きだった。


過去回想などでの役者はご本人なんだろうか。
脇役、チョイ役までオールスター。
カメオ出演も多そうだが、
かなりカットしたシーンがありそう。
更に二部作になってしまうようなボリュームになるが、
ディレクターズカットがあるなら是非是非公開して欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
toosumi

5.010年分の有難う。

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽんぽこくん

4.5不満はあるけど。

2019年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Syouiti

5.0集大成

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガイバー

5.0食べたかった料理とは違ったけど美味しかった

2019年5月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

MCUは全て見ています。
その上でインフィニティウォーの続きとなるアクション盛り盛りの映画を期待して4DX版を見に行きました。

期待は大きく裏切られ、ヒーローの人間ドラマパートが長すぎていまひとつ集中しきれなかった。
名作は名作だけどインフィニティウォーよりは下の評価でした。
当初は。

2回目の鑑賞時ストーリーラインが頭にある状態で、過去作の記憶を思い出しつつ、普通のスクリーンで観ました。
これまでのこと、ちょっとした伏線となる台詞、一つ一つをかみしめてようやく今作こそが最高の映画だと気づく。
するとその時のヒーローの心情が見えてきて本当に楽しめる映画になりました。

低評価の人の低評価は理解できます。
期待した、思っていた映画ではありません。
ですが、それで切り捨てるにはあまりに惜しい。
全員がそうである必要はないですが、他作品を見て先入観を捨て見てみてほしい。
登場人物ひとりひとりのストーリーがしっかりありつつ絡み合う見事な一作であることに気づきます。
映画館で見れる時間に限りがあることがもったいないと思えるはずです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
四方

5.0The greatest movie

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

集大成の証しだろう、終盤は自然と涙が出てきた。アベンジャーズシリーズに魅了され、夢中にて観続けけてきた事に幸せを感じずにはいられなかった。シリーズはまだまだ続くだろうが、1つ終止符を打った。ありがとう、アイアンマン。ありがとう、キャプテン‼️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おのもん

2.0あまりに入っているというので

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿

大した予習もせずに鑑賞。

一応、前作はみときましたが正直きつかった。

マーベル作品は、アイアンマン、キャプテンウルトラ、マイティソーの無印くらいはみたことあるくらいの知識量。

きっとこの映画は、これまでのマーベル作品をもれなくしっかり観てきた人へのご褒美映画なんでしょう。

興行的には追い抜くかもしれませんが、万人にウケる一本の作品としてはアバター、タイタニックには及ばないと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒビノミライ

4.0いざ!ポップコーン🍿とコーラとなりビールなり抱えて観るべし!

2019年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ちゃんと楽しくつくられているな、という印象です。

長い年月をかけて、ものすごい数の作品群で描いてきた、とんでもなくバラバラなキャラクター達のバックグラウンドや伏線を見事に拾っていく技量は、流石アメリカン・エンターテイメント🇺🇸ハリウッドだなぁと思わずにはいられませんでした。シナリオワークも、豪華役者陣も、VFXも。

こういうのは、神経質に観るものじゃないので、
そもそもな事とか言い出したらキリがないので。
コーラとポップコーンと🍿なんならスウェット上下くらいのラフな気分で👍🏻

ここで描かれる正義が本当に正しいものなのかどうかわからないし、内容がとくに心に残り続けるというものでもありませんが、長く退屈な人生をどれだけ面白くするかというのがエンターテイメントの目指すもののひとつだとすれば、これはまさにそういう作品です。

いつか老後の時間を持て余した時に、マーベルの単体作品群を1から順番に観て、アベンジャーズを観て、あれはどうだったっけ?とまた単体作品に戻って…というエンドレスで気ままな旅をするのが今から楽しみです。
それにしても☆4.0はあげすぎかなー?
22作品をトータルしての評価と思ってください!

あ、あとひとつどうしても言いたい…

真田広之はあれでよかったのか…
クサイ!という表現がいちばんしっくりかな、旅芸人一座がやるような大げさな殺陣…と思ってしまいました…
やはりヒーローものの世界ではあれくらいの派手な芝居が求められるのでしょうか…なんというか…アボカド入りのカリフォルニア巻きでした(笑)

初回は日本人の感覚で観てしまって衝撃が強かったので、2回め冷静に観るとまた違って感じるかも知れません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
モグワイ

5.0詳細な部分の記述は無し、全体的にザックリ思ったこと。

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
second order

4.5アベンジャーズ最高❗️

2019年5月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

これだけのヒーローを、一本の映画で観れるなんて、もう最高❗️

アベンジャーズ万歳🙌

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イロエンピツ

5.0かつてない面白さ

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

3時間が、短く感じられた。
最高傑作‼︎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柴田清

5.0完結

2019年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

に相応しい面白さ。

何回か感動するところもあったりしたが、全面対決の時に、消えた仲間達が現れた時は鳥肌がたった。

アベンジャーズだけでなく、それぞれの映画を全部観たい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

4.0壮大な最高の映画 しかしやはりタイムマシンは禁じ手

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
shintaroni

3.0長い(/ω\*)

2019年5月12日
Androidアプリから投稿

長い(/ω\*)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ソレル

4.0むしろ

2019年5月12日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆう

3.5伏線が繋がって

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒロ

5.0良くも悪くも集大成。

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿

インフィニティからの続く展開が、こうなる展開とは意外。
ストーリー成立感は無いものの💦最初から最後まで十分楽しめる。
アイアンマンから始まりアベンジャーズと続く作品の、マーベルサガのエピソード番外編的ストーリー展開は、面白い🤣

全てがハッピーエンドでは無いものの。
キャプテンアメリカに幸せになってくれたので、
安心、良かった良かった。

第1期、アベンジャーズが終結。
新たなアベンジャーズチームに続いて行きそう😊

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もりもり

4.0心温まるSF

2019年5月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃーるすとん