ホーム >
作品情報 >
映画「ひつじのショーン スペシャル いたずらラマがやってきた!」 ひつじのショーン スペシャル いたずらラマがやってきた!
劇場公開日 2016年3月5日
解説
日本でも人気のイギリス製クレイアニメーション「ひつじのショーン」のスペシャル版。本国イギリスでクリスマスにテレビ放映された作品を、日本でだけ特別に劇場公開。「いたずらラマがやってきた!」(28分)に加え、テレビシリーズベストセレクション(7分×5本=計35分)も同時上映。ある日、牧場主がビッツァーの見本市へ買い物に出かけることを知ったショーンは、いたずらをしようとこっそりついていくことに。そこでオークションにかけられていた、ずるがしこい3頭のラマに興味を持ったショーンは、牧場主をだましてラマたちを買わせることに成功。ところが牧場に帰ると、調子に乗ったラマたちが我が物顔で暴れまわり大騒ぎになってしまう。ショーンと仲間たちは、彼らを追い出そうと奮闘するが……。
2015年製作/28分/G/イギリス
原題:Shaun the Sheep: The Farmer's Llamas
配給:東北新社
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2016年6月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
前作の映画が大好きで鑑賞したのですが前半はテレビ版を数本鑑賞
どれも初めてみたものだったので面白かったけど、そこから映画に入られてちょっとだれました。
ラマと一緒になってショーンがいたずらしまくるのですが、なんだかショーンらしくない感じもしましたし。
良かったけど劇場にするほどでもないのでは
2016年4月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
前作の劇場版がとてもよかったので、今回も何も調べずに観てしまい
あら、何これTVスペシャルだったの~!?ということに気が付いた。
おかげでTV特選編が幾つもドッキングされて(まぁ面白かったけど)
これなら劇場で観ることもなかったか、なんて(失礼)思ってしまった。
かろうじて最後にやっとこの「いたずらラマ~」の話で30分弱は続くが、
やはり短編なのでショーンのいたずら話で終わる。指差し看板を使う
ギャグや3頭のラマが三匹のこぶた以上にワルなところなどは笑える。
牧場主のノホホンとしたおとぼけや、相変わらず功労者いや功労犬の
ビッツァーの慌てぶりも楽しめる。しかし今回ショーンのいたずらが
とんでもない事態を招くことになるから、ほどほどにしときなさいね。
(しかし可愛いショーンたち。何だかんだで最後は一致団結するからね)
2016年3月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
わかっちゃいたけど、本当にテレビからセレクトされた回をつなぎ合わせただけ。クレイアニメの品質は相変わらず感嘆ものだけど、何回も繰り返されるオープニングとエンディングテーマには辟易。催眠術のように上映中みみに残ってしまうのでした…
2016年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
テレビシリーズベストセレクション
(7分×5本=計35分)の後に
「いたずらラマがやってきた!」が上映されました。
一般1,300円です。
1歳半の子供と家族3人で観に行きました。
牧場主がダメダメでいつものように笑えました。
今回はショーンがどうしちゃったの!?
って感じです。
最後はちょこっと感動あり(^。^)
ここからネタバレ↓
↓↓↓
↓↓
↓
★テレビシリーズ
5本の始まりはタイトルを忘れたので説明します。
ショーン達はガラクタからレコードを再生し夜の寝床はクラブ状態。
一方、牧場主は新しい音楽プレイヤーを使いこなせず粗大ゴミへ。
それをシャーリーが食べてしまい 。。。
その他は「パーティー」「ティミーのぬいぐるみ」
「ショーンの恋」「思い出の木」です。
★「いたずらラマがやってきた!」
ショーンとラマがいたずらし過ぎます。
仲間達は迷惑しているのに、ショーンはお構いなくラマ達と仲良くいたずらをします。
ショーン&ラマ達 vs ビッツァー&仲間達
という感じで牧場主は逃げてばかり(笑
前回のバック・トゥ・ザ・ホームは
牧場主とショーン達の奮闘でしたが、
今回はショーンの暴走、
反省するショーンとビッツァー&仲間達との
友情を再確認する物語でほっこりしました♪
すべての映画レビューを見る(全4件)