ホーム >
作品情報 >
映画「ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢」 ウォレスとグルミット ベーカリー街の悪夢
劇場公開日:2009年7月18日
解説
イギリスの人気クレイアニメ「ウォレスとグルミット」の(長編を除く)シリーズ4作目。奇想天外な発明品でいつも大騒動を巻き起こすウォレスと、そんな主人を守るためいつも大活躍の愛犬グルミットは、今度は街のパン屋になったものの、パン職人だけが狙われる連続殺人事件に巻き込まれて……。シリーズ過去3作「チーズ・ホリデー」「ペンギンに気をつけろ!」「危機一髪!」も新字幕・新吹替・デジタルリマスター版で同時上映。
2008年製作/29分/イギリス
原題:Wallace & Gromit in A Matter of Loaf and Death
配給:三鷹の森ジブリ美術館
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2016年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
2016/02/07、TV地上波で鑑賞。
たまたま放送してたのを見ました。このシリーズは初めて鑑賞しました。
ストーリー的には単純なサイコスリラー物ですが、危機が迫ってるのにひたすらのんきな飼い主ウォレスに対して、ビーグル犬のグルミットが一人奮闘してて、思わず応援してしまうw
かわいいし、単純に楽しめる作品。
ネタバレ! クリックして本文を読む
ウォレスとグルミット『ベーカリー街の悪夢』は上映時間29分
今回、日本語吹き替え版のキャストが津川雅彦さんに変わりました。
『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!(2006年)』までは萩本欽一さんでしたが、なぜ今回変わってしまったのか。そこがちょっと残念です。
でも津川さんのウォレスの声にはさほど違和感はなく、特別同時上映の3作品も全て津川さんの吹き替えになっているので、初めての方にはお勧めです。
★今回もウォレスの発明が映像のあちこちにあふれていて、またグルミットの喋らずとも表情だけで胸がキュンとなる素晴らしい作品です!!
字幕版よりじっくり観れる吹き替え版の方がお勧めです!
★特別同時上映で
『チーズ・ホリデー(1989年)』(23分)
『ペンギンに気をつけろ!(1993年)』(29分)
『危機一髪!(1995年)』(31分)
★羊のショーンのファンの方♪
ウォレスとグルミットの時は『プルプル』と名付けてられていましたが、今回は名前で呼んでもらってます!!(ちょっと嬉しい)