風のたより
劇場公開日 2016年1月30日
解説
東日本大震災から4年後の仙台を舞台に、「どうせ」が口癖のネガティブな女性が祖父のカフェをまかされることで成長していく姿を描く。東京で友人とカフェを開くことを急遽断念したくるみは、祖父の健が倒れたとの連絡が入り、故郷の仙台の病院へと駆けつけた。入院を余儀なくされた健は震災で休業してしまったカフェの開店準備をくるみに託す。しかし、まだ何もできていない店の現状を前に、くるみは「どうせ、私には無理」と、いつもの口癖が飛び出し、途方にくれてしまう。健は、孫のくるみに何とか自分の生きる道を見出してほしいと願うが……。主人公・くるみ役に結婚情報誌のCMなどで注目の新木優子。祖父・健役を大杉漣が演じる。監督は「女子カメラ」の向井宗敏。
2015年製作/90分/G/日本
配給:プロジェクトドーン
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2020年6月21日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
時間がゆっくり流れて
大人の思いが子供の心を
変えていくのが
いいですね。
自分に自信が持てない子が
祖父の意思に気づきを得て
成長する話でした。
病室で母親が
自分しかできない仕事を
している事を認識して
自分を卑下する
くるみに
おじいさんが話した言葉が
心に残りました。
誰でもいい仕事なんて
ひとつもないんだよ。
そう思うのは
自分しかできないことを
見落としているだけなんだ。
子供の時に、
たくさんしてもらった事は
忘れているけど
行動や考え方の
根っこにあるはず。
おすすめ
観終わったあと前向きな気持ちにしてくれる作品。
新木優子が可愛いのはもちろんなんだけど、佐生 雪さんという女優さんもいい味出していた。透明感があって何故かとても印象に残った。
2016年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
みんなが忘れてしまったものを思い出させる。人生で何が大切か教えてくれる映画。女優さんの演技が特によかったです!何度でも見たい名作。
2015年12月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、試写会
「どうせ私には無理」が口癖のネガティヴ女子が、さまざまな人との出会い、変わっていく姿が、仙台を舞台にほのぼのと描かれている
初めて映画音楽を手掛けたハジ→の主題歌が、とても良かった
すべての映画レビューを見る(全4件)