劇場公開日 2016年4月8日

  • 予告編を見る

ルームのレビュー・感想・評価

全385件中、381~385件目を表示

3.5「部屋」の外にあるものは?

2016年3月27日
PCから投稿

いかんせん短い話なので時間がちょっと余った印象はありますが、よかったです。泣けるシーンもあります。なんでこうなったんだろうと想像させます。飛行機だったので、もう一度ちゃんと観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちかし

5.0この広い社会は狭い部屋よりもずっと苦しいんじゃないか。

2016年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

17の時に誘拐されてから小屋に監禁され、誘拐犯との子供を育てながら7年間、部屋の中で生きてきた女性の話。

素晴らしいの一言に尽きます。
予告編が少しスリラーっぽい感じで描かれていますが、部屋からの脱出は結構あさっりしていて、そこからの展開がかなり深いヒューマンドラマです。

オスカー受賞のブリーラーソンの演技に目が生きがちですが、役者のジェイコブトレイの演技が必見です、オスカー助演男優賞もあるんじゃないかと噂されていました。ノミネートすら叶いませんでしたが名演です。

社会を知っているはずの母親と部屋しか知らないはずの子供が、自由を手にした時どう生きるのか。もしかしたら、部屋に監禁されていた方が。自由なんてない方が楽なのかも。それでも自由を欲する中で、人はどう生きるのか。

とにかく傑作です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のむ

4.5物事は見方で変わる

2016年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

前半は、サスペンス要素が強く、ハラハラドキドキするシーンがありながらも、5才の息子の純粋な姿に癒されます。息子が脱出するシーンは、特にドキドキ。ここまでは、予告編にもあります。

重要なのは、脱出したいと思っているのは母親だけだということ。息子は、産まれた時から狭い納屋の中ですから。狭いとも思っていません。比較するものが無いので。だから、納屋からの脱出は、息子を無理やり生まれ育った場所から引き離すことなので、とても残酷なんです。

監禁した犯人がさほど悪い人間でないのも興味深いですね。欲しいものは毎週日曜日に買ってくるし、電気も水道も通っています。冬には暖房もついていて快適な温度になっています。息子の誕生日には、ラジコンも買ってくれます。

親子のやり取りを観ていて気づくのは、物事は、その人の見方によって、良くも悪くも取れるということですね。

二人が監禁されていた「ルーム」は、地獄だったのか、天国だったのか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ごん

5.0生まれたからずっと部屋から出たことのない少年ジャックと母の物語。悲...

2016年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

生まれたからずっと部屋から出たことのない少年ジャックと母の物語。悲惨極まりない事件を背景としているにもかかわらずものすごく淡々とした映画ですが、母と息子が寄り添い生きる姿に胸を打たれます。以降の諸作で天才子役ぶりをいかんなく発揮しているジェイコブ・トレンブレイの出世作で、彼のキュートさが陰鬱な背景で光り輝いています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

4.5素晴らしかった

2016年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
吉泉知彦