ネタバレ! クリックして本文を読む
NYで暮らす売れっ子書評家のウェンディ。
夫が浮気。夫は浮気相手の元へ。
車の免許を持っていないウェンディ。車の運転は夫に任せっきりだったので、離れて暮らす娘に会いに行けない。そこで免許を取る事に。
講師になったのは、インド人のダルワーン。
日本とアメリカの免許取得の違いにびっくり。
日本では教習所に通い、暫く所内での練習続けるが、いきなり路上練習…!? 事故ったらどうすんの…!?
作品自体はシンプルな物語と異文化交流とハートフルな作風で、心地よい。
何と言っても、ダルワーン。
昼は運転の講師、夜はタクシー運転手の掛け持ち。
敬虔なシク教徒。伝統を重んじ、真面目で堅物。
当初ウェンディはソリが合わず、何かと注意を受け、反発もしていたが…、言わずもながなの展開。
周りをよく見て。一ブロック先を予測して。落ち着いて。
私も道路交通の安全には特に気を付けなければいけない仕事してるので、身に染みる~。
あくまで運転の事なのだが、ダルワーンの言葉一つ一つが、人生への教訓のよう。
実質ウェンディ役パトリシア・クラークソンが主演だが、どうしてもベン・キングズレーが場をさらっちゃう。
勿論クラークソンも好演、ベテラン2人のやり取りもさすがのもの。
苛々しないで。集中して。
そう言うダルワーンだが、そうも言ってられない現状も。
人種差別。街を歩いているだけで。ウェンディがつい事故をした時、ウェンディにではなくダルワーンへ酷い言いよう。
一緒に暮らす甥はアメリカ国籍を持たず、移民局に連れていかれる。
ダルワーンとて“ガンジー”のような聖人君子ではない。不満や苛立ち募る。
ウェンディも悩める問題を抱えているのなら、ダルワーンもまた悩める問題を抱えているのだ。
故郷の妹からの紹介で、同じシク教徒の女性と結婚する事になったダルワーン。
が、相手はアメリカに来たばかりで何も分からず。言葉もよく分からず。ダルワーンは留守がちで、寂しさ募る。
コミュニケーションが上手く取れず、ダルワーンもストレス募る。
そんなダルワーンにとって、ウェンディとの交流が唯一の癒し。
仄かに意識し合う2人。が、ダルワーンは真面目な性格で、ウェンディも相手に悪いと、そこで踏み留まる。ヘンに中年ロマンス展開にならないのがいい。
新妻も周りに交流出来る人が出来て、少しずつ馴染んでくる。
ダルワーンも反省し、妻と向き合う。
晴れて免許を取ったウェンディは、娘に会いに車を走らせる。
人生も車も安全運転。
明日への快適なドライブ。