Beauty of Tradition ミャンマー民族音楽への旅

劇場公開日:

  • 予告編を見る
Beauty of Tradition ミャンマー民族音楽への旅

解説

写真家、作曲家、映画プロデューサーとしてこれまでにも数々の映画音楽や製作に携わってきた川端潤が監督を務め、100曲におよぶミャンマーの民族音楽を録音する旅を描いたドキュメンタリー。地元のミュージシャンたちを小さな小屋のスタジオに呼び、200年前から伝わる音楽を録音している一部始終をカメラに収めた。同時に僧院やヤンゴン芸術大学、シュエダゴン・パゴダ、ヤンゴン川といった様々な場所や、正月に行われる水かけ祭りの様子も収められ、大きく変貌しつつあるミャンマーを伝統音楽という切り口から見つめていく。

2015年製作/105分/日本
劇場公開日:2015年6月27日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)株式会社プロジェクトラム

映画レビュー

2.0中途半端

2015年11月12日
iPhoneアプリから投稿

これを公開する目的が分からない。
この映像でお金取っちゃダメ。
延々ホームビデオを見させられてるかのようだった。
初めからドキュメンタリー映画として公開するつもりなら、もっとカメラとか編集とか勉強してからにするべき。
もしくは専門家を雇うべき。
美しくもなんともない映像に、雰囲気のある音楽かぶせてそれっぽく見せられても…という感じ。

この映画を30分くらいに編集しなおして、ミャンマー民族音楽CDのおまけの特典DVDとかにするなら許せるレベル。

ミャンマーの音楽は素晴らしかったので星は2つ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
barboyan

3.0ウザイと思っていた終演後のトークショーの方が面白かったりして…

2015年7月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

旅に重きを置いているのか、音楽に重きを置いているのか、曖昧でスッキリしない思い。
個人的にはミャンマーの音楽についてもっと深く切り込んでほしかったと思うものの、監督にはあまりそのつもりはなかったようだ。
「旅好きの自分が音楽的に編集した映画」だと言っていたけれど、映像だけ見ていても、そんなことはほとんど伝わってこなかったというのが率直な感想。
あくまで紀行的要素が強いと感じるだけに、スタジオ中心に展開されるその語り口に違和感を覚えてしまう。
紀行的視点で捉え、それを音楽的に再構成しようという理想は悪くないと思うし、ぜひとも実現してほしかったところではあるけれども、如何せん非常に難しいことなのではと思ってしまう。
ここまであまり肯定的な意見を述べてきてないけれども、スタジオで展開されるミャンマーの音楽やら楽器などに非常に関心を持てたし、ミャンマーの正月や風俗なんかもなかなか興味深く見ることができた。
ただ、まぁあくまでこれは個人的な願望でしかないのだけれども、もっともっとミャンマーの音楽を中心にした切り口であってほしかった…川端潤監督の音楽を挿入するのでなく、(それはそれでいい音楽ではあったものの)、せっかく題材にしているのだからスタジオ録音した音楽を積極的に挿入すればいいのにと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

他のユーザーは「Beauty of Tradition ミャンマー民族音楽への旅」以外にこんな作品をCheck-inしています。