キング・オブ・エジプト
劇場公開日 2016年9月9日
解説
「アイ,ロボット」のアレックス・プロヤス監督による冒険スペクタクルアクション。神と人間が共存し、「生命の神」オシリス王の統治により繁栄を誇っていた古代エジプト。しかし、弟セトのオシリス謀殺により王座は奪われ、人々は暴虐なセトに苦しめられていた。オシリスの子で、王座と視力を奪われたホルスは、コソ泥の青年ベックと手を組み、エジプトの王に君臨するための鍵を握る重要なアイテム「神の眼」を盗み出すべく、困難極まりない冒険の旅に出る。主人公ベック役に「マレフィセント」のブレントン・スウェイツ、ベックの恋人役に「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のコートニー・イートン。「ゲーム・オブ・スローンズ」シリーズのニコライ・コスター=ワルドウ、「300 スリーハンドレッド」のジェラルド・バトラーらが脇を固める。
2016年製作/127分/G/アメリカ
原題:Gods of Egypt
配給:ギャガ
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2016年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
エジプトの神々が変身して「牙狼」になる映画。キャストの中でのビッグネームはジェラルド・バトラーとジェフリー・ラッシュだが、バトラーは悪役な上に金ピカの牙狼に変身してしまうので、もはや顔とか見えない状態に。ジェフリー・ラッシュは変身しないけど、本筋とは関係のないところで終始巨大怪物と戦っていて、意外なほどの熱い演技。おそらくこの映画が一級品として語られることはないし、ストーリーも陳腐っちゃ陳腐なんだが、「古代エジプトを肴にやりたい放題やりました!」というプロヤス監督の突き抜けっぷりがいい。お仕着せで平均値を狙った大作なんかよりも、全力かつ本気でバカげたものを作ってしまった男のドヤ顔がもはや清々しい怪作だし快作でありました。
※自分は字幕版で鑑賞したので吹き替えについてはコメントできませんです。
2021年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
中々面白かった。
表現としてはどうなのか?と思うけどね。
なんかアベンジャーズっぽいからさ。
もう少しエジプトらしさや時代を活かした表現だったらね。
ちょっと野暮な感じになったことは否めないね。
ストーリー的には王道な冒険物って感じで
復讐に目が眩んだホルスが最後に本当の
大事な事に気が付き全てを取り戻すという
どこにでもある様な話。
ベックが意外にも根性があって彼女を助けるために
なんでもやるガッツな男なんだけど、神様が人間以上に
感情的で神様と人間の違いが大きさと力だけなんだなと。
神話ってそんなもんだけどね。
あれってベックが主人公なのかな?
話もテンポよく次々ピンチが起こって、ほんとは
1時間くらい見たらつづきは明日見ようと思ってたのに
結局最後まで見ちゃいました。
もうちょい大人向けに作ってくれたらもっと評価高かったと思う。
2021年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
冒険ファンタジー物でCGのクオリティが高く見応えがあり面白いです
2021年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
2021年5月30日
映画 #キング・オブ・エジプト (2016年)鑑賞
叔父に王である父を殺され王位を奪われた王子(神の孫)と、恋人が瀕死の状態の泥棒、この2人が手を組んで王位に着いた悪い叔父を倒す
エジプト国王は神様という設定で、神は体が人間の約2倍で、血が金色
主演2人がメジャーな人ではなかったな
すべての映画レビューを見る(全115件)