シンデレラ(2015)のレビュー・感想・評価
全389件中、261~280件目を表示
私好み
感動!さすがディズニー。
美女と野獣とは違いとてもよかった
小さい頃の記憶で観たのですが若干ストーリーが違っていた部分がありましたが、王子様もシンデレラも美男美女でよかったしドレスもガラスの靴も綺麗でほんと大満足です!
字幕で観たので吹き替えでもう一度観たいぐらいです。
アナの短編はほぼ歌だったので早く続編がみたいです。
全体的に女心をくすぐる要素たくさん
昔からディズニーの中でも一番好きなのがシンデレラでした。
実写は正直期待してなかったのですが物凄く素晴らしい出来でした!シンデレラが両親と過ごしていたところから描かれていたのはアニメにはなかった場面。
そして一番はゴッドマザーがシンデレラに魔法をかけドレスを纏うシーンは音楽も迫力があり本当に鳥肌が立ったくらい綺麗でした。王子様とダンスを踊っているシーンもうっとりせずにはいられない綺麗でとにかく女心をくすぐってやまない映画でした。
個人的にはディズニーの実写の中では間違いなくトップに入る作品です。また見に行きたい!
わかってる話なのに、引き込まれました
ガラスの靴の疑問にディズニーが答えてます
この映画はアニメ版で描ききれなかったこと、ディテールが甘かったことをディズニーが誠実に答えた作品だと思います。
例えば、小さな話かも知れませんが、長年疑問だったガラスの靴が何故12時を過ぎてもそのままなのかのアンサーが、魔法をかけるシーンで見てとれます。
馬車、御者、侍従、ドレスなどはその場にあるものを変化させたもの。ではガラスの靴は?
魔法をかける際にシンデレラは自分の靴を脱いでます。ガラスの靴はフェアリーゴッドマザーの魔法100%!
50年近く疑問に思ってきたことが氷解しました。またアニメでは描けなかった王国をまつわる周辺状況、部下との関係などもアンサーしています。
アニメはガレージファクトリーだったからステージが上がった頃のディズニー。
実写版は信頼ある映画会社としての作品。
同じディズニーでも同列で比べることは適切では無いかと思います^_^
ドレスがきれい
Cinderella
映画作品としては良!なんだけど…
映画作品として観るなら有り!
でも、物語作品として観るなら…かなり複雑な一本!涙
名匠ケネス・ブラナーの確かで堅実な演出は、一つの不安もなく流石。
継母役ケイト・ブランシェット、そしてリアル魔女ボナム・カーターも◎
なんだけど…乞食根性がなぁ…涙
「イントゥ・ザ・ウッズ」を観た時に「アレ?もしかして?」と思った疑念が現実に変わった。
この物語が紡がれてン百年…
「女性は何時になったら進化するの?!」
デレラ、継母&娘どもに止まらず。
国中の未婚女性全てが玉の輿狙い(当然乗った後の責任なんか無視)って、並みのホラーより怖いよ!涙
ワシ、「王子?食えんのソレ?」って。
ガラスの靴を履きに行くどころか、ハナクソ飛ばすような女子の物語の方がナンボか信用出来るよ…涙
世の中はきっとコレで良いんだろうけど…
なんか如何しても腑に落ちない作品。
純粋な心を取り戻します。
渾身の一作
王道だった。
良くも悪くも、僕らが知ってるシンデレラのお話。
まるで、100年先の未来に届けと言わんばかりであった。また、そういう気概を感じた作品だった。
伝達の方法が絵本から映画に変わった感じがした。
ただ…
シンデレラがもつ道徳観を、今の子供たちが信じるかどうかは別の話しだ。
色んな形で、種も仕掛けも明かされてる現代…所詮は御伽話と言われても仕方がないと思う。
けれど、勘違いするなかれ。
元の形状を知らなければアンチとかは、出来ないのだから。
「希望という名の絶望」って言葉を耳にした事がある。
いつ生まれた言葉なのかは知らないが、希望は抱いて良いのだよと、大手を振って後進に伝えられる世であってほしい。
シンデレラ
子どもの頃に読んだシンデレラとほぼ同じです。
アニメや絵本と違い 実写なので 小さな子供には
リアルすぎて楽しくないかもしれません(苦笑)
人によって違うと思いますが私はとても感動しました。
小さな国の王子様は それなりの雰囲気で
イギリス人だけどアメリカ映画の
素敵な男性という感じです。
シンデレラも素敵な女性って感じです。
勇気と優しさ…が大切と母に言われ とても素直に育った
シンデレラ
最新のCGでかぼちゃも動物たちもガラスの靴も
本当によくできていました。
魔法が解けてもガラスの靴だけそのままなのは 私には永遠の疑問ですが おとぎ話なので我慢します。
ドレスには宝石などなくシンデレラだけが輝いている感じで
とても素敵です。
最後のほうで継母が シンデレラに話した言葉が印象的でした。
(好きな人と結婚したのに亡くなってしまい、二人の子供の為にまた結婚したらその人も亡くなってしまい。
まま母にとってのシンデレラは 前の奥さんの面影があり…。
微妙な女心が 途中にあり、何ともいえませんでした。)
すごくわがままな女と思いましたが あの時代なら仕方ないのかとも納得しました。(苦笑)
ストーリーにいろいろな理由づけがあり納得
とっても素敵な映画に仕上がっていました。
是非見に行ってください。
うんうん。
内容は小さい時に見たシンデレラとほぼ同じ。それでこそ実写版?なのかもしれないけど。面白かった?って聞かれたら反応に困るかも。面白いも何もみんなが知ってるシンデレラがアニメじゃなくなっただけだよ、っていうかんじ。
でも唯一継母の存在感だけはアニメと全然違うかな(笑)美しすぎる!
魔法使いのおばあさんがあんなに若返る必要があったかどうかはすごく微妙(笑)
最後のシンデレラが窓辺で小さい頃にお母さんが歌ってた子守唄を歌ってるシーンはすごく素敵でした!
それでもやっぱりアニメの方が素敵だなって思うなぁ。
映像美の作品
全389件中、261~280件目を表示