トイ・ストーリー4のレビュー・感想・評価
全699件中、181~200件目を表示
おもちゃも成長する?
コメディは最高、ストーリーは中途半端
1,2,3と存分に笑わせてもらって、4も期待通りの超爆笑コメディで流石でした。子供も大人も心の底から笑えるコメディで、あれ以上のものはないと思います。
しかし、その反面、ストーリーは中途半端であまり納得のいかない内容でした。
まず、最後が悲しい終わり方をするストーリー(下降型ストーリー)は作品として全然ありだと思います。加えて、トイストーリー1,2,3と子供の頃から追ってきて成長した大人には完全なハッピーエンドよりかはマイナスな内容も含んだ現実味もある下降型ストーリーがちょうど良く、製作陣もそれを狙っていたのは間違いないと思います。
しかし、それまでの最後の展開やそれまでの過程が圧倒的に弱いため、しっかりと悲しめなかったです。
1,2,3の最後と比べてみましょう。1の最後はロケット花火で車に追いつくという手に汗握るアクション、2の最後は海外に飛び立つ寸前の飛行機からの脱出、3の最後は焼却炉に捨てられてしまい緊迫した脱出。どれも家で遊ぶおもちゃには到底あり得ないアクションと舞台で素晴らしい盛り上がりです。その反面4は、骨董屋というありそうな舞台でどこかこじんまりとした印象でした。遊園地とかも隣にあったにも関わらず舞台のほとんどは車、骨董屋で占められておりもっと最後は大きくピンチを感じる展開になってないためストーリーとしてあまり楽しめませんでした。
また、それまでの過程を見つめ直してもストーリーとしての出来は微妙と言わざるを得ません。
ウッディ自身の葛藤、ウッディとフォーキー・ギャビーギャビー・ポーを通しての葛藤、これらの少々重たい展開は別に問題ないと思いますし、1,2,3同様におもちゃを通しての独特な問題や対立はトイストーリーならではだと思います。
しかし、最後の別れのシーンに行くまでにあたって、1,2,3などで共にしてきたバズやジェーシー、ポテトヘッド夫妻やレックスなどとの対立が全くと言っていいほどなかったです。ウッディは最初から最後まで悩んでいたのは確かだとしても、長い間共にしてきた仲間たちが随分あっさりとウッディの決断を受け入れるのは、1,2,3と追ってきた現在の大人にとっては不満が生じてしまうのは避けられないと思います。新キャラクターを出すのは新作・続編ならストーリー展開上必須なので問題ないと思いますが、今まで共にしてきた仲間との別れがラストに来るのならば、それまでに今までの仲間と対立が描かれないと見終わった後に変な感じが残ってしまいます。
これらの分析から、ストーリーとしては微妙で中途半端な終わり方になってしまったのかなと思います。
仮に前作を追ってきた元子供の大人が顧客ターゲットでなく、子供が顧客ターゲットであってもコメディで充分笑わせてもストーリーがしっかり終わってないと不満感は少なからず残ってしまうのは確実です。比較的に大人ほど知識や経験の少ない子供でも不完全なストーリーは感づくのは事実ですので。
5もやるならもちろん見に行きますが、これで終わりでも問題ないです。5はどういうストーリー展開とテーマで攻めるのか見ものです。
(最後にたらればだと、最初のクローゼットシーンか、もしくは、フォーキーが窓から飛び出したシーンかで、ウッディが持ち主の元を去ろうかどうか葛藤して誤って去ることを決意してしまうという展開に持ち込んで、新しい仲間と出会い色々と考えさせられたり、過去の仲間が去ることを止めようとしたりするストーリー展開ならばもっと作品として楽しめたんじゃないかと思います。ちょっと2と展開が似てますけど大きな問題ではないかと思います。)
ウッディの気持ちの矛盾
散々この24年間、アンディアンディと周りが呆れても言ってたウッディが冒頭で、ボーがクルマに乗るように促すと乗ろうとするウッディ。
呆れた、女のいうことなら聞くんかい…もうこの時点でこの映画、下手したらトイストーリーという映画の価値がグンと下がった。どう考えてもバズやその他のみんなの方が大切な仲間だろうに。
結局、この時の選択(ウッディの気持ち)は結末の選択への布石に近いようなものになっているのだが、、ウッディにとってのアッディはなんだったのか。そこはシリーズ通してウッディだけは変えてはいけない気持ちだと思う。
そしてついにおもちゃのできることの限界を超えすぎたと思う。もうなんかめちゃくちゃwそれ、普通にバレるよね?あくまでもバレないように行動するのがルールじゃないのか?
この4は、2や3以上に作る必要はなかったと思う。
言うならば3も言うほどの作品ではないと思うし、2も正義と悪で分けすぎてると思う。
伏線回収100点満点の優等生映画、だけど作品ファンからすると....
映画公開日、1回目早朝で観てきました。
トイストーリーは1995年。当時私は4才。トイストーリー2は当時9才、トイストーリー3は19歳。そして今は28歳。トイストーリーと共に成長した非常に思い入れの強い作品です。1、2は当時まだビデオテープで、両親に買ってもらったトイストーリーをビデオテープが巻きついて壊れるまで弟と何回も観ました!
3は自分で働いたお金でDVDを買い何回も何回も観ながら4の公開がいつか来るのを待っていました!
ピクサー映画のシリーズ物は伏線回収に非常に特化していて、さっきのあのシーンって?あの時のあれって?など全ての疑問点を全て綺麗に解決して映画を終了させます。
それだけに、トイストーリー作中のテーマでもあった
「玩具は子供の成長と共に忘れられ何れ捨てられてしまう」そのテーマを今回4はああいう形で結末にしたのかなと思います。
1.2.3.とアンディの玩具達チームが沢山活躍して皆と共に困難やちょっとした大冒険を乗り越えてきたシーンが大好きでした!
しかし、4は、1.2とあまり出番のないボーがいきなり主役のようにストーリーの6割を閉めています。
どことなくバズのキャラがぶれているようにも感じてしまうし、1.2.3のキャラクター達それぞれが活躍するのではなく、新たな新キャラクターが次々登場し、ほぼ出番がウッディのみなのも少し残念でした。
「玩具は何れ忘れられ捨てられてしまう。だったら.......」
というそこに重きを置いて作られたという見方でこの4を鑑賞したら、勇敢で最近のディズニーヒロインの風潮でもある強く気高く美しい女性という姿に変わったボーがとても魅力的〜とか、自分で作った玩具が動くの凄いーとか、ダッキーバニー可愛い〜とかそういう全ての理想を抜きにして、トイストーリーシリーズを知らない人でも楽しめるとは思います。
あともう一個言うなら少々、予告で映像を見せすぎかな〜と思います。もう少し秘密で映画館でビックリのがいいと思います。。
と、トイストーリーヲタクの私個人は厳しい批評で申し訳ない。私のレビューが厳しい批評になってしまったばっかりに、もしこれを観た人がトイストーリーを観に行かない!なんて事になったら困るので1ヶ月半過ぎてレビューを書きました。
しかし、ウッディの結末には涙がとまりませんでした
考えさせられました
おもちゃの存在意義を問う。
期待していたフォーキー。子どもにとって1番のおもちゃって実は売られているものなんかじゃなくて、到底必要のないゴミのようなものをおもちゃにして、自分で作ったもの。
子どもの無限の想像力が最も発揮されるときって、大人にとって無意味なものを、宝物にさえ変えてしまうってことなんだろうな。
この映画を見ている子どもにとってのヒーローであるはずのウッディ。やっぱり、ウッディでも勝てません。自分があれこれ頭をひねって創り上げたおもちゃには。
じゃあ、おもちゃ屋に売っているおもちゃの存在意義ってなに?って話になる。ウッディが出した答えは、手にとってくれた子どもを幸せにすることだった。忠誠なんかとも違う。自分の生き方を貫いた姿に感服しました。
大人はあれこれ悩んでおもちゃを作るわけだが、おもちゃの存在意義を問うてみると、簡単に答えはでる。大人が悩みに悩んで開発したおもちゃなんてものを、子どもの創造性は超えていく。
賛否両論にびっくり!
私は今回韓国にいたので先に字幕で観てから日本でもう一度観ました。初めての字幕でしたが、字幕は字幕の良さがありこういう表現もあるのかと、これまた楽しかったです!でもやはり当たり前のようにみていた吹き替えですが、改めて日本の吹き替えのクオリティーに感心しました!今回は私的には、可愛い!面白い!びっくり!感動!と沢山楽しませてもらってさすがトイストーリー作品だなと思ってましたが、友達から初めて終わり方が〜…というのを聞いてよく見たらこんなに終わり方に納得いってない方が多いことにびっくりしました!私もトイストーリー作品はずっと何回もみて大好きな作品ですが、私は素直に丸く収まったというかいい終わり方と思ったのでこれ程に言われててなんだか悲しい…
私はこれで良かったと思います!まあこれは人それぞれ感じ方が違うのでどうしようもないと思いますが、私は大大大満足!トイストーリー最高じゃあ!となりました!それぞれキャラがとってもいい!!沢山笑いました😂
タイトルなし(ネタバレ)
オモチャじゃない。生きてるんだ!ってね
定年間近の、人気も実力も衰えたスポーツ選手の晩年のような、寂しげな背中をしたウッディは哀愁漂わせながら自分の居場所を探すロードムービーてな具合の、ピクサーど真ん中の良作。
1.2.3と歩んできた作品の終わりとして、ちゃんとしっかり別れを描いて、どこか清々しく、心温まる。
オープニングのアンディーとの回想、しっかりとボーを視聴者に思い出させる話の流れ。
寄ってたかって、いい作品にしようと妥協なく、打算なく、創り上げるクリエイター陣に天晴の拍手喝采。脱帽です。
お疲れ様でした。
悲しい、もう一生見たくない
トイ・ストーリー1·2·3が大好きだったからこそ、思い入れが強かったこそ……悲しいです
3の焼却炉でみんなで手を繋いだシーン、アンディのお母さんが、アンディに「ずっと一緒に居られたらいいのにね」と言うのをみて、仲間と一緒にいることを選んだウッディ、アンディが思いを託したおもちゃを大切にする女の子ボニー………
全てを裏切られた感じで、もうもうショック以外いえませんでした
あんなあっさりお別れするの!?みんなの絆そんなもんじゃないでしょ!?って感じだし、ボニーも別人みたいなおもちゃを大切にしない上にわがままな子だし、アンディの思いが全然つたわってない…
3を見終わって想像した温かな未来とまるで違っていて。4なんてなかったらよかったのに、こんなの見たくなかったって思いました。
キャラクターもみんな微妙に違いました
アンディの幼少期のお顔が全然違う、ボニーもかわいくなくなってる、ウッディは謎の正義感つよすぎ、バズは心の声がどこかもわからない
バカになってる、バターカップはもはやサイコパス…泣
新キャラはみんな個性ありそうでなくて、とくにぬいぐるみ2人組?はくどく感じました…
矛盾点も多すぎます。
なんで他のおもちゃは遊ぶのにウッディだけ遊ばなくなる?なのになぜ仲間たちは、ウッディを心配したり、次は自分の番かもとか心配しない?ボニーはサニーサイド保育園行ってたのに、幼稚園デビュー?おもちゃが幼稚園ついてくるとかもはや保護者?ベンソンがなんでギャビーギャビーの執事みたいになってるの?とか…最後ギャビーギャビーは拾われますが、普通落ちてるおもちゃ拾って持って帰らないよね?とか…もっといっぱいあります(書ききれません)
個人的には、フォーキーって飽きたら直ぐに捨てられる子ですよね…こころを持つだけ可哀想って思います
あと、おもちゃのフリーランスって何?って思います。外の世界を飛び回るって、もはや小人ですよね…
おもちゃは子どもに遊んでもらうためにあるのに、世界中の子どもを救うんだ!みたいなのとかもうおもちゃの域超えすぎてると思うのは私だけなのでしょうか…
あと全体的に絵的な激しさが苦手でした
ウッディが2度も踏まれて顔がへこむとか、ウッディのボイスボックス取られるとかギャビーギャビーが投げられるとか…過剰すぎて可愛そうです泣
わたしのなかでトイ・ストーリーは3で完結です。やっぱり今までが奇跡だったんだなっておもいました。今まで好きではなかったロッツォも、もはやかわいくみえます笑
ああいう人間臭さがあるとこが今までのトイ・ストーリーの魅力でしたよね!
今までの作品はこれからも大切にし続けます✩.*
最後にえー
次を考えてなさそうというか次の路線を変えていくのか?といった印象。
ピクサーもついにスマホやデジタルゲームの存在に対抗できるような状態じゃないと考えた結果なのかと思った印象。
最後はみんな一緒、俺が着いてるぜ、の決まり文句にはならなかった残念感。
進化する映像や新キャラの登場と4作目としても飽きさせない作り込みが...
寂しさが残る
ウッディはあのままどうなるの…。
ウッディの行く末をアンディが知ったらきっと悲しむ
ボイスレコーダーまで奪われて。
大好きなトイストーリー、続きが見れると喜んでいたけれど
3で完結してて欲しかった。
3の時のような感動はなかった
賛否両論はっきりしそう。
1では子どものお気に入りのおもちゃと移り変わり、
物を大切に扱わないことへの鉄槌。
2ではコレクターに対しての転売やオークションの
賛否、子どもが大人になった時のおもちゃの居場所。
3では2よりもさらに子どもが大人になったときに焦点を当てて、捨てられた、忘れられたおもちゃの思い。
3で素晴らしい終着をしたなかこの4を出すのは
かなりのプレッシャーがあったと思う。
結末に対して賛否両論はっきりわかれる作品だと思った印象が強く、わたしは否のほうに寄っている。
今までのストーリーであれだけ絆を深めていて、
友情をプッシュしていたこの作品。
しかし今回は友よりも恋人のほうにシフトしている。
持ち主を尊重しつつも困っている仲間を放っておけず助けるウッディの姿は、今作では愛や恋に仲間に
そして持ち主へも自分のエゴをぶつけている
寂しいおもちゃにしか見えない。
また、野生のおもちゃ(迷子のおもちゃ)という
ワードに引っかかりを感じたのはわたしだけではないはず。捨てられたおもちゃが公園や遊園地に潜み、自在に動き人間に危害を加える、もしくはあの子なら!と子どもに気づいてもらい拾ってもらうのはこの作品に似つかわしくない。妄想のなかでより大きく人間に危害を加えるシーンがあるが、悪役以外にかなりの損害を受ける人間がいて首を傾げた。コメディの要素だったのかもしれないが、、はっきり言って笑えない。
おもちゃには遊んでくれる子どもを選ぶことはできない。リサイクルで作られた新キャラも、自ら選んで
おもちゃになったわけではない。
使わなくなったおもちゃを捨てるという行為を
頑なに映さないのは何故なのだろうか。
4という集大成をつくるのなら
本当にゴミになってしまうおもちゃの姿が
あっても良かったのではないだろうか…
うーん、ストーリーが単純に面白くない
生きたいように生きよう
賛否分かれるラストと話題だが、この結末について私は賛(否ではないと言った方がいいかも)だが単純に、話が面白くなかった。
主人公のおもちゃウッディは、これまでの彼では考えられない選択をする。ここが賛否分かれるところ。でも彼の生き方だし、考え方が変わるのは良くあることだし、ふーんそれで幸せならいいんじゃない?という程度に感じた。こう書くと全く思い入れが無さそうだけど、このシリーズは好きだし3は名作と思ってる。
ストーリー上重要なキャラとして、フォーキーとボーが挙げられるが、よりウッディに影響を与えるのは後者。前者の存在がノイズではないか。別に彼がいなくても大筋に影響は無い。ましてや「生まれは関係なく、あなたを大切に思う人がいる」という、大筋に全く関係ない(しかもでかい)別テーマが生まれてしまっている。
あと、今までのシリーズでは驚きに満ちていた、おもちゃならではのアクション。これ、本作でありました?アクションシーンも総じて退屈でした。
エピローグで、ウッディが自分の選択と真逆の事を他のおもちゃに勧めているのも謎(本人達が望んでるならいいのかな…)
あ、質感はものすごい良かったです。さすがピクサー!技術はすごい!
本国アメリカでは日本と異なり絶賛一辺倒の模様。この違いを、誰か分析して頂きたい。
ラストはどうしても賛否両論。新しい出逢いと、そして・・・。
【賛否両論チェック】
賛:ゴミから作られたフォーキーのキャラクターとしての可愛さは勿論、その切なさや持ち主の少女からの想い等、思わずグッとくる物語がステキ。
否:ラストはどうしても賛否がありそうなところ。予備知識もあった方がイイほか、小さい子が怖がりそうなシーンが若干あるのも難点か。
特に前作までの説明はしてくれないので、何らかの予備知識はあった方がよさそうです。
今回は自分が「ゴミ」だと思っているフォーキーのドタバタ劇に巻き込まれてしまったウッディが、ボニーを喜ばせるために大冒険を繰り広げていく姿が、痛快さ満点でスリリングに描かれていくのが印象的です。
「僕はゴミだ~!!」
と、事あるごとにゴミ箱へ突撃してしまうフォーキーのキャラクターがとってもキュートで、それでいてどこか切なくもあります。また、中盤で描かれるギャビー・ギャビーの物語も、忘れられたオモチャの哀しみを体現していて、観ている側も思わず考えさせられてしまいます。
そして何といっても賛否両論ありそうなのが、そのラスト。あまり言うとネタバレになってしまいますので、詳しくは実際にご覧になっていただきたいのですが、個人的には何となく予定調和の作品も多い中で、こういう終わり方があってもステキだなと思いました。
小さい子が怖がりそうなシーンもちょっとだけありますが、誰もが知る名作の最新作ですので、是非ご家族皆さんで観てみて下さい。
改悪からの、結末に賛否両論
今回のトイ・ストーリーは今までの作品を見たことがない人が作ったのかと思いました。
まず、ウッディが終始独りよがりな感じがしました。常に自分一人でやる感じで…
バズがフォーキーのお守りを代わると言った時もウッディはそれを拒みました。
以前のウッディは仲間の助けをありがたく受けていたと思います。
だからこそ、みんなウッディをリーダーとして慕ってたし、逆にウッディをみんなを信頼していたと思います。
ですが、今回のウッディはフォーキーのお守りから、救出まで全部一人で突っ走って、ボーから何もするなと言われる始末…
これがあのウッディ…?
次にバズです。
ウッディに心の声と言われ、ボタンを押すギャグは個人的には好きでしたが、なんか過去のバズとは違うような…
ボーは… キャラ変わったのはいいけど、陶器なのにどうやって服変えたんすかね
これも過去のボーとは違う。パンフレットで、戸田さんがまるでトイ・ストーリー4を見てないようなコメントをされていて、ちょっと察しました。
そしてポテトヘッド、レックス達の扱いがあまりに雑です。
3まではみんなで力を合わせて頑張って困難を乗り越えていたのに、今作はウッディ、バズ、ボー以外は全員新キャラばかりが活躍していて悲しかったです。
パンフレットにて、声優さん達のコメントがこの悲しさを物語っていて、より悲しくなりました。
この作品で賛否両論となるシーンは、やはり、最後のシーンでしょう。
私も、見ていて、えっ!?と思いました。今までのウッディなら「迷子のおもちゃもいいけど、俺はボニーのおもちゃなんだ」って言ってボニーの元に、仲間のいる元に帰ると思います。でも、今回は違いました。迷子のおもちゃになることを選びました。
別れのシーンもあっという間で、バズ以外のみんなは何あったか知らんのに、まるで全ての事情を知ってるかのように、ウッディにお別れ言うし…
ウッディが子供と仲間より、女を選ぶなんて!
と、私も最初は思いました。
が、しかし、ボニーはこの話の最初からウッディと遊んでおらず、結局最後のシーンでもウッディがいなくなってることに気にも止めてないように思いました。
なので、戻らない方がウッディにとっては幸せだったのかな、と後になり思いました。
にしても、迷子のおもちゃになるって決断するシーンあったかな…
個人的には、なんかのハプニングでギャビーギャビーからボイスボックスを奪い返し、ウッディの元に戻り、そして、仲間達の元へ戻るというエンドを期待していましたが残念です。まぁ、ボイスボックスあげた時点でお別れエンドは少しよぎったけど…
数少ない良かったところを挙げるとすれば、映像の綺麗さとゲスト声優の演技の上手さです。
あと、トイ・ストーリー5についてですが、私はこの終わりでウッディを主役にする続編を作るのはほぼ不可能だと思います。
もし作られるとすれば、バズかジェシーなどのキャラになるでしょう。もう、トイ・ストーリーサーガは終わりです。
最近のディズニーはポリコレ棒でシリーズを終わらせるものばっかりですね。昔の作品の続編を作って、古参ファンから金を巻き上げ切り捨ててるようにしか思えません。
もう、ディズニー映画は見ません。
全699件中、181~200件目を表示