紙の月のレビュー・感想・評価
全250件中、81~100件目を表示
池松君がいい
池松君みたさで見た。
最初の調子にのってくる前の池松君が…
もう本当に素敵というかタイプというか大好きで
一人胸キュンしてたまらなかった。
(特にお金を断るシーン)
宮沢りえと同じく銀行に働く大島優子と小林さんがまた
なんともいえずよくて、宮沢りえ演じる梅澤さんの
中にいる心の声のように見えた。
この映画見る前は主婦が若い男と不倫して
それきっかけにお金に手をつけてどうしようもなくなる映画って
かんじかなーって思っていたけど、
梅澤さんは心から悪ってわけではないみたいだった。
それが幼少時代のエピソードでよくかかれているなと思った。
最後の異国で果物をかじるまなざしとか
なんだか強く生きていそうだなと思った。
また見てもいいかも。
片鱗
横領は犯罪
偽物と本物
紙切れの幸せ
制服は人の本性を隠す。
主人公が私服と制服に着替えることで、中身も変わるようでした。
一見優しそうだけれど、自己中で思いやりの欠ける夫。パート上がりの契約社員ということで、職場でもやや立場が弱いのか。常に周囲の顔色を伺い、自身を抑圧している主人公を見ていて、とてもストレスが溜まりました。身分不相応の生活に溺れて麻痺していく姿にもヒヤヒヤしました。法を犯してまで欲しいものなど自分にはないから、全く共感はしません。
お金持ちが使わないで余っているお金を他人が使う…。経済効果はあるかも知れませんが、主人公による独断の「金の分配」は独りよがりの正義です。彼女のお金じゃないのですから。
預金が一体誰の何の目的の資金になっているか、寄付金が実際どう使われているか、その先は不透明である点を上手く浮き彫りにしていました。「ニセモノでもいいのよ、いいじゃない、キレイなんだから。」そうでしょうか?
お金を使うべき人間が、資金繰りに奔走し、お金に使われる状況に。「お金じゃ自由になれない。」やりたいことをやることが幸せであると信じ、それを我慢する理由がお金である限り、自由ではないのでしょう。無理なくやれていることに幸せを見付けない限り、自分自身を自由にすることは出来ません。
いいよ、あげるよ、(拾ってくれてありがとう)と(言ったのか?)貰った青リンゴ。それこそがホンモノの好意であり、それだけがホンモノの善意でした。
隅さんのように重箱の隅をつついてくれる社員が居なければ、銀行になんて預けられません(^_^;)。
動機づけが弱すぎて感動できず
宮沢りえさんが素晴らしい
何に揺れ動き、何に動じないのか
幸福論
お金って怖い
初日舞台挨拶付上映で観賞。
宮沢りえさんほどの美人な主婦の方が、DINKSで働いているとそりゃ誘惑が多いでしょう。無関心なご主人がよろしくない。
大学生に豪遊する味を覚えさせお金でつなぎ止めようとしたが、若い女性に乗り換えられる。これも至極当たり前。
この映画の魅力は、全てが発覚してからの小林聡美さん演じる行員とのやりとりと、その後出奔する宮沢さんの姿。
美しかったです。
もとどおり?
泣いた!!めっちゃ好き
何が凄いとかよくわかんないけれど、見終わったあと、ぐわぁーーーー!!ってきて、どばーーーーーってきたのよ!!んで、今まで生きてて良かったーーー!!って思いました(笑)
ぐわぁーーーーってきてどばーーーーーーっときたので、カメラワークがどうこう演出が〜〜なんてあんまり覚えてないのですが、
主人公がおそらくサイコパス。映画的なサイコパスじゃなくて近所にサイコパスがいたら多分こんな感じ。
たまに、友達でも一緒に飲みに行ったりとかして悩み聞いてて途中までは共感出来るんだけど、途中からエスカレートしていって
「あ〜あるあ…いや!ねーよ!!」
みたいな事をしでかす人っていますよね?
どうかと思うんだが、あまりにもぶっ飛びすぎて楽しいので、毎度その友達を飲みに誘う。
こんな感覚に似ている。
主人公がぱーーーーっと自我を解放するのと一緒に見てる自分も何かが解放されてる気がするので見ていて気持ちいいです。
主人公が普通の人がこうなっちゃったという演出なら多分開放感よりも罪悪感を観客に強く植え付けていったと思う。
よりこと同様なかなか解放出来ない、そんな発想もないのが普通ですからね。
予告どおりというか…
だいぶ前に劇場で見ましたがレビュー。
テレビCM等で予告を見て気になり、かなり期待して鑑賞しました。
予告では、主人公が若い男に貢いで銀行の金を横領、最後は走って逃げるシーン…
話の流れそのものというか、予告がまんまストーリーだったので。
そこからまたひとひねりあるのかなーと思っていたので、え?という感じで終わっちゃいました。
多分人生で初めて鑑賞後に損したなーと思った映画です。
役者さんの演技はもちろんよかったですし、
今でも印象に残ってるシーンは多いです。
犯行シーンは見ててハラハラしました。
映画を見るときどこに重きを置くかによって、楽しめるかどうか決まる作品かなー。
原作やドラマ版とは別物と思えば
映像表現や音楽の合わせ方はさすがだなと思いましたし、宮沢りえさんの美しくも苦しく変化して行く演技は良かったです。
ただ、いかんせん私は原作者ファンなので、原作者が作品を通じて描いていた、主人公の同級生の視点を交えた女性特有の生きづらさや純真さと裏返しの脆さ、誰かの役に立たなければ何者にもなれない、ここではないどこかに行って自分ではない何者かになりたい、、、という女性の持つ焦燥感のようなものはあまり描かれていなかったかなと思いました。旦那の何気ない発言に少しずつ磨り減ってていく描写とかも軽かったように思います。NHKのドラマ版が良かったから尚更そう感じたのかも。
ともあれ逆に言えば、そのへんの複雑なところをそぎおとしたことで、男性や原作者ファンじゃない方にも分かりやすく楽しめる映画になっているのかなとも感じました。
意外に良かった宮沢りえ・・
全250件中、81~100件目を表示