映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「エンダーのゲーム」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「エンダーのゲーム」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

エンダーのゲーム

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「エンダーのゲーム」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル / 購入 ¥440 今すぐ見る
見放題 月額550円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

DMM TV

おすすめポイント

アニメ・エンタメ充実のラインナップ!新作アニメに加えてDMM TVでしか観られない独占・オリジナル作品も見放題!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

14日間

月額料金

月額550円(税込)/App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)/DAZN、pixivの各種セットプランあり

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4人まで視聴可能

特典
(ポイント付与等)

ポイント制度あり(DMMポイント)/無料トライアル後にDMMポイント550ポイント付与/DMMプレミアム特典クーポン

支払い方法

クレジットカード(MASTER除く)、PayPay、DMMポイント、キャリア決済(d払い/auかんたん決済/ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)、Amazonアプリ内課金、Appleアプリ内課金、Google Playアプリ内課金

全作品数

29,100本以上

見放題作品数

15,900本以上

映画作品数

9,300本以上

洋画作品数

4,000本以上

邦画作品数

5,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

6,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


エンダーのゲーム

解説・あらすじ

オースン・スコット・カードが1977年に発表し、アメリカSF界の権威であるヒューゴー賞とネビュラ賞をダブル受賞した名作小説「エンダーのゲーム」を映画化。異星人の侵攻を受けた地球は、衛星軌道上に「戦いを終わらせる者」を育成するバトルスクールを設立し、世界中から優秀な子どもたちを集めていた。一家族がもうけられる子どもは2人までと定められた世界で、禁断とされる3人目の子ども=サードとして生まれたウィッギン家の少年エンダーは、それゆえに冷遇されて育ったが、やがて才能を見込まれバトルスクールに送られる。優秀な成績をおさめ、みるみる頭角を現すエンダーに周囲は「戦いを終わらせる者」として期待を寄せるが、エンダーは戦うことへの疑問と重い宿命に苦悩する。そんな中、最終戦争の時が迫り……。エンダー役は「ヒューゴの不思議な発明」のエイサ・バターフィールド。監督は「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」のギャビン・フッド。原作者自らもプロデューサーとして製作に参加している。
続きを読む
かせさん
かせさんさん
5.0
投稿日:2023-05-08
原作はオースン・スコット・カードの同名ベストセラー小説。

【ストーリー】
未来の世界。
人類はフォーミックと呼ばれる昆虫型の知的生命にその生存域を脅かされていた。
国際艦隊は彼らと戦うために、年少の子どもたちを徴兵して宇宙軍に編入させ、彼らを起用しての総力戦をもくろむ。
フォーミックに破壊され、資源がすり減った地球では、出産制限がしかれていた。
だが兄と姉がバトルスクールで優秀な成績をおさめたとして、エンダーことアンドリュー・ウィッギンは本来は規制されるべき"3人目の子供"として生を受ける。
残酷だが明晰で容赦ない兄と、相手の気持ちや立場に立って思考できる賢明で優しい姉、両者の資質を受け継いだエンダーは、グラッフ大佐のもとで戦士としての才能を開花させ、メキメキと頭角をあらわす。
ついに軌道上バトルスクールへの入学を認められ、史上最年少でバトルチーム"ドラゴン"を率いるまでになったエンダー。
斬新な戦術と大胆な用兵で次々とトップチームを蹴散らすが、元いたチーム"サラマンダー"の指揮官、兄に似た残酷さをもつボンソーがエンダーを痛めつけんとシャワールームに呼びだす。
だが戦略眼のみならず、脅威に接したさいの残酷性も上まわるエンダーは、ボンソーを殺してしまう。
自分の起こした悲劇を知らされず、最終試験として外宇宙の敵母星ほど近い基地に送られる。
そこでエンダーは、かつてフォーミックを撃退して人類を救済した伝説の人物、メイザー・ラッカムと出会う。
「最終試験は私との戦いだ。エンダー、私は君が今まで出会った誰よりも手強い敵だ」
最強の敵として立ちはだかるラッカム。
終わらせる者"ENDER"としてその厳しい戦闘を一つまた一つとどうにか乗りこえるエンダー。
だが国際艦隊とグラッフたちは、試験の裏に、この優しき少年には耐えられないほどの大きな嘘を隠していた——!

オースン・スコット・カードの大ヒット小説「エンダーのゲーム」の、待ちに待った映画化。
まず中編として雑誌に発表され、その後長編として出版された、ジュブナイルSFのオールタイムベストです。
その後続編が次々と書かれ、カードの最長シリーズとなった当作品ですが、内容は宇宙空間での艦隊戦などの派手な展開よりも、他の知性体とのコンタクトが物語の中心となりました。
そのあたりは続巻「死者の代弁者」「ゼノサイド」「エンダーの子供たち」で描かれます。
また年少ながらエンダーと双璧をなす優秀な部下のビーンサイドを描いた「エンダーズ・シャドウ」「シャドウ・オブ・ヘゲモン」「シャドウ・パペッツ」といったサイドストーリーのシリーズも。
こちらはなんとエンダーの兄ピーターとビーンが、地球統合政府を作ってしまうお話。
姉のヴァレンタインもちょいちょい出てきては、いいセリフを残していってくれてます。
中編版「エンダーのゲーム」は短編集「無伴奏ソナタ」に収録されてます。
長いサガとつきあうのは骨が折れるという方にはこちらをぜひ。
ほかの収録作もいずれ劣らぬ名作ぞろい、カードが人気作家たる手腕がわかる本です。

ちなみに現在「アバター」シリーズが記録的ヒット中のジェームズ・キャメロン監督のちょい興行収入ズッコケ作品「アビス」のノベライズも、監督直々のオファーでやってます。
しかもカード、キャメロン監督に誘われて、ダイビングまでさせられたというファン垂涎のほっこりエピソードも。
ガチですよガチ!
「アビス」自体も「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」につながるCGの水表現を大きく切り拓いた作品で、ノベライズはキャラクターを心理側から深く切り込んだ良作となっており、キャメロン監督も「おかげで登場人物の心理を掘り下げられた」と賛辞を送っています。

さて本編ですが、画期的作品は後続にパクられてしまう運命にあり、映像化が遅きに失した感はどうしても拭えません。
ですが、ほぼ内容の改変なしでの映画化は、自分のようなカードファンには大きなプレゼントとなりました。
繊細な少年主人公をとり囲む、大佐役のハリソン・フォードや刺青だらけのラッカム、いかつい軍曹役もいい味出してて、ミリタリーSFとしても出色の作品に仕上がってます。
会社で叱られて無力感を覚えた週末に、
「ああ、いっちょ地球でも救いたいなあ」
と思ったあなた、ぜひこの映画を観て、いい休日をお過ごしください。
鑑賞日:2023年5月8日 DVD/BD、映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
DMM TVは、合同会社DMM.comの登録商標です。
ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング