神様はバリにいる

劇場公開日:2015年1月17日

神様はバリにいる

解説・あらすじ

単身でインドネシアのバリ島へ渡って起業し、大富豪になった丸尾孝俊との出会いなど、著者の体験をもとにつづられた「出稼げば大富豪」(クロイワ・ショウ著)を原案に、バリで暮らす日本人大富豪が独自の哲学で周囲の人々の人生を変えていく姿を描いた。「デトロイト・メタル・シティ」の李闘士男監督がメガホンをとり、堤真一が主演。尾野真千子、玉木宏、本作が劇映画初出演の歌手ナオト・インティライミら、豪華キャストが共演した。婚活ビジネスに失敗して多額の借金を抱えてしまった元起業家の祥子。失意のままにバリ島へやって来た彼女は、謎めいた日本人の大富豪アニキと出会う。「爽やか」を自称しながらも胡散臭そうな雰囲気を醸しだしているアニキは、現地の人々からは厚い信頼を寄せられていた。そんなアニキのもとでお金持ちになるための人生哲学を学び、再起を図ろうとする祥子だったが、アニキのあまりにも型破りな教えに次第に疑問を抱くようになり……。

2014年製作/106分/G/日本
配給:ファントム・フィルム
劇場公開日:2015年1月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2014「神様はバリにいる」フィルムパートナーズ

映画レビュー

3.0前向きな時に見ると全然違う

2025年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、TV地上波

以前見た時は、まったく心に刺さらない内容だったのに、たまたま流れていたTVに見入って、また見てしまった。

今回は、以前とは違って、空々しい、前向きな説教も、ストレートに心に届き、なんか心が暖かくなりました。

キャスティングも、ギリギリ頑張っていて、現地採用っぽい人々の生き生きした表情や、脇を固めるナオト・インティライミ、尾野真千子なんかがさりげなく光る演出。

派手さはないけど、前向きな時に見ると、全然違う印象なんだな。見直しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うそつきかもめ

5.0ぬるま湯から抜け出そう!

2024年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あまりネガティブにはならない自分だからこそ今ナーバスになっている自分に動揺してて、なにか変わるかなと思って、鑑賞。期待してたとこはあったけどそこまで深い意図はなかった。

めっちゃくちゃ最高やんけーーーーーー!

アニキがカッコ良すぎる、これに尽きる。ストーリー・構成が良いとかじゃなくて、バリという土地、その住民、そしてなによりもアニキとアニキに影響されて生活する周りの人々。りゅうさんもアデも、地元の子供達もめちゃくちゃ素敵だった。

「世界は縁でまわっている」
これは自分もよく言ってるし、大事にしてる考え方。今出会えている人たちも、離れてしまう人たちも、すべて縁で、繋がってるんだって思ってる。

「失敗したときこそ、笑え」
これは今1番できてなかったこと。
爽やかさ最悪、おもしろいことの1つも頭に浮かばない、沈んでて、声のトーンは傾き−2の直線な今の自分はほんとに何にも向き合いたくなくて、自分のナーバスな気持ちから逃げて俯き続ける自分にどこか安全地帯のような感覚を覚えてしまって、ずっと逃げてたんだけど

いいわけないんだなそれで。

笑うんだよなまず!しんどいから、上手く行ってないから、悩んでるから、笑うんだよな!アニキ!

人生観もすこしかわった、かもしれない。
自分第一主義にちかい考え方がわりと凝り固まってあったんだけど、

「人を豊かにする」

はじめて、純粋に、利他への理解ができたかもしれない。
それもそんなに高尚な理屈じゃない

アニキがカッコよかった、ただそれだけ

おれは周りの人を、バリの人を、豊かにするんだ!って目輝かせて突っ走って笑ってるアニキがひたすらにカッコよかったし、あーなりたいと心の底から思った
いやなる!!

そしてもう1つ決めたこと。
来月バリに行きます!
感謝の達人たちがたくさんいるバリという土地、アニキがバリにいる理由を肌で感じたい。

それが自分にとっての水風呂への第一歩になると信じて。

なにかに挑戦してるけど、うまくいかなくて、それでも少しもがいている人に、ギャン刺さりする映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西田

4.0大笑いしながら人生において大事なことを学べる映画

2023年12月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

原作の『出稼げば大富豪』が好きで興味を持って観た。
映画は原作が再現されていて面白かった。
兄貴の教えは大事なことばかりで勉強になる。
人生を豊かに生きようと思わせてくれる映画だ。
疲れたときはもちろん、仕事をもっと頑張りたいときにおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三上結香|海外映画大好き女子

他のユーザーは「神様はバリにいる」以外にこんな作品をCheck-inしています。