ジャッジ!
劇場公開日 2014年1月11日
解説
妻夫木聡、北川景子が偽の夫婦役で共演し、華やかな広告業界の裏側で繰り広げられるドタバタを描いたオリジナルコメディ。落ちこぼれ広告マンの太田喜一郎は、クセ者上司に押し付けられ、世界一のテレビCMを決める広告の祭典・サンタモニカ国際港国際で審査員を務めるはめに。現地では毎夜開かれるパーティに同伴者が必要ということから、ギャンブル好きな同僚の大田ひかりが偽の妻として同行することになる。やがて華やかな審査会が開幕するが、太田はちくわのCMが賞をとらなければ、自分がクビになってしまうということを知り、駆け引きや小芝居に四苦八苦。ひかりの手助けを借りるうちに、2人の距離も次第に縮まっていき……。サントリー「グリーンDAKARA」のテレビCMで知られる永井聡がメガホンをとり、東京ガス「ガス・パッ・チョ!」、トヨタ自動車「ドラえもん」シリーズといったテレビCMで、妻夫木とタッグを組んできたCMプランナー・澤本嘉光が脚本を担当した。
2013年製作/105分/G/日本
配給:松竹
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
華やかな広告業界の裏側で繰り広げられるドタバタを描いたオリジナルコメディで、妻夫木聡と北川景子が偽の夫婦役で共演。テレビCMで名を馳せた永井聡が、今作で映画監督デビューを果たしている。業界内の評判は決して悪いものではなかったが、身内ネタに寄り過ぎた傾向も否定は出来ず、興行的には苦しい展開に。ただ、豪華キャストがちょい役でも嬉々とした面持ちでスクリーンの世界を生きており、永井監督のその後の可能性を大いに感じさせる作品であった。
2022年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
仕掛けのよく効いた展開でした。
やはり北川景子は別格感溢れてました。
とても面白かったです。
2021年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
笑いあり。話のストーリーもテンポもよく、なんだかじわりとさせられる場面もあり。
特に松本佳代に「ああ見えて昔十六歳だったんだよ」っていうセリフに爆笑。伊代の机の上には若かりし時の写真ズラリと。
リリーフランキーが教えた、無駄に思えるようなセリフや渡されたコイン、オタクものが後になって全て役立つとは!!
「アフタースクール」や「鍵泥棒のメソッド」のような最後にドカンとくる大どんでん返しではないけど、じわりとあったかいものがやってくる、ある意味どんでん返しな展開がいいですね〜♬
嘘つけない馬鹿正直な妻夫木さんが、最後に報われるっていう話の展開もGOOD!
2021年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
主人公がバカ正直すぎてイラッとするくらい不器用。でも生きていく中でこういう正義とかすり減っていってしまうよね…とか考えてしまったけど、そんな事考えなくても普通に観て素直に楽しめます!
バカ正直な青年役の妻夫木くん、本当にお上手です。キリッとした美人なヒロイン役の北川景子ちゃんも良きでした。
ただひとつだけ、グランプリを獲った作品は良かったけど、他のCMの良さがよくわからなかった。
すべての映画レビューを見る(全176件)