劇場公開日 2013年9月21日

  • 予告編を見る

凶悪のレビュー・感想・評価

全248件中、141~160件目を表示

4.0思わず

2016年5月8日
スマートフォンから投稿

見入ってしまう内容。

山田孝之の真実に向かっていくのと、ピエールの狂気、リリーの先生としてのキャラ。

どれもマッチしていて、どれも狂ってましたね。
迫力ある良作でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TPO

2.0まさに凶悪。

2016年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
runa

3.0悪よのぉ〜

2016年4月25日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ストーリーはこれといって印象に残らなかったのですが、山田孝之、ピエール滝の演技が良く最後まで観れました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃんた

4.0陰惨。

2016年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

同じ国の出来事とはとても思えず、
あまりのショックで鑑賞後は
しばらく動けなかった。

日本人として観ておくべき、
知っておくべき作品。

リリーフランキーとピエール瀧が怖すぎる。
もう2人をまともな人として見られないほど。

圧倒的な演技力。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
FG

3.5心拍数上がりまくり

2016年4月8日
iPhoneアプリから投稿

最後の終わり方と、この映画のテイストは違うかなと思った。

でもすごく怖かった。
山田孝之の目つき、
リリーフランキーの狂気性、
何より借金がこわい

ピエール瀧の演技はちょっと違和感があった

なにが悪か、ということに焦点を当てているだろうに、なぜかリリーフランキーとピエール瀧がすんごく悪に描かれてて山田孝之がただの正義に見えた

あの保険金家族がいちばん怖かったかな、あの食事のシーンとか

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JYARI

4.0演技が‥

2016年2月28日
iPhoneアプリから投稿

山田孝之・ピエール瀧・リリーフランキーの演技がリアル過ぎて凄かった

殺し方が酷くて途中気持ち悪くなる位でした

実際問題もいろんな殺人事件がありますが闇に埋もれている事件が沢山ありそうで…

凄く怖いだけしか残りませんでした

ジャーナリストも真実にたどり着こうと家族を犠牲にして追求していきのめり込んでいく

映画だからではなく実際あるんだろうなって感じました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mami

3.5山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー、この三人の役者の演技がす...

2016年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

山田孝之、ピエール瀧、リリー・フランキー、この三人の役者の演技がすごかった。とくに、酒を飲ませてじいさんを殺そうとしてるときの、リリー・フランキーの笑顔が逆に恐ろしかった。

「殺しちゃったよー」
「大丈夫ですよ先生」

こんな感じのやり取りがあって、もう感覚が麻痺してくるわ。焼却炉で人焼いてんのに、それみて肉食いたいとか怖すぎるわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すー

4.5これを凶悪と呼ばずして何を凶悪と呼ぶのか

2016年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

これが実話を基にした映画だと言うのだから驚きです。
勿論、多くの部分で脚色はされているのでしょうが、架空の話ではなく現実に起きている話だと考えると、身震いしちゃいますね。
単純に事件そのものだけを考えても、もし死刑囚が告発しなければ間違いなく闇に埋もれていた訳ですから、こう言った老人を食いものにした事件がおそらく山ほどあるのだと考えると、本当に恐ろしい限りです。

しかもその見せ方がまた凄まじかった。
まず分かり易い悪人2人の行動、そして演じたピエール瀧とリリー・フランキーの演技がとにかく強烈過ぎて、トラウマになりそうですよ、これは。
R15指定なんで、それなりにヤバいシーンはあるんだろうなと思ってはいましたが、想像を遥かに超えてました。
ヤクザだけにエグさが半端じゃない須藤の行動もさることながら、先生の面白がって茶化しながら人を殺すその様は、胸糞悪くて仕方なかった!
徐々にエスカレートしていくその姿、感覚が麻痺するって本当に怖いね・・・。

この2人の行動だけでも十分過ぎるぐらい凶悪だったのですが、それだけでは済まないのがこの映画の凄いところ。
凶悪とは無縁の、いわゆる普通に生きている人達も、一歩間違えれば凶悪と呼ばれる存在に成り得る、そう強く訴えかけてきているところに、思わず唸らされましたよ。
殺された老人達の家族、事件を追う記者、記者の家庭、司法の穴、いろんなところに凶悪に成り得る存在が潜んでいて、本当に恐ろしかったです。
自分はそんなことには無縁だ、そう思っていてもいつ自分が悪に染まるか分からない、それが世の中の怖いところなんですね・・・。

特に山田孝之演じる藤井記者と池脇千鶴演じる奥さんのやり取りが印象的。
奥さんの言葉が確信を突き過ぎていて、ズシリと来ました。
これからますます深刻化する高齢化社会、この映画のように人間が更なる凶悪な存在へと変貌しなければいいのですが・・・。
しかしピエール瀧、リリー・フランキーの演技が脳裏に焼き付いて離れない・・・凄すぎ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
スペランカー

4.0ピエール瀧さんトラウマ級の演技

2015年11月27日
iPhoneアプリから投稿

原作も見たのですが、これはこれで凄く怖かったです。特にリリーさんとピエール瀧さんの演技は凄かった!須藤が藤井に襲いかかったシーンは本当に怖かったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すけしゅん

4.0極道もの

2015年11月3日
iPhoneアプリから投稿

役者の演技は評判通りの素晴らしさ。
凶悪というのはかなりストレートなタイトルですね。現実的な内容のため考えさせられる部分も多々あり、制作側の意図も伝わってきた気がした。
深読みし過ぎずに観た方がいいです。タイトル通りの作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
IKKYU

4.0意外と現実的

2015年10月28日
Androidアプリから投稿

借金返済のために家族に保険金をかけて殺して残りの家族は生き延びようとするとか、殺しのシーン以上にリアルでグロい。何よりも自分を優先してしまう人間の性と狡猾さが描かれている。
ピエール瀧もリリー・フランキーも良く演じきっていると思う。でも人間誰しもこれを演じることは出来る気もする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mo

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2015年10月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
み

4.5狂悪

2015年10月1日
iPhoneアプリから投稿

ピエール瀧、リリーフランキー の演技を観るだけでも必見の映画。

私は作品の雰囲気に影響を受けやすいので体調が絶好調の時に観ました!それでも観終わった後は ズッシリと。

他人の事をこれっぽちも考慮せず欲望のままに行動できる、究極の自己中ばかりが登場。
演技、演出が突出して良くなければ とても観れたもんではありません。
それだけに、監督、役者の凄みが分かる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
エキストラ

3.5人が怖いですね

2015年9月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Norman

3.5リリーフランキー

2015年9月25日
Androidアプリから投稿

山田孝之が出てたので観てみたけど…いやぁとんだトラウマ製造機だった…ノンフィクションてのがまた心にくる!
にしてもリリーフランキー怖っ!他の映画で観ても鳥肌たつ(;゚д゚)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柴左近

3.5冷たい熱帯魚が好きな人には勧められる映画。冷たい熱帯魚ほど派手では...

2015年9月17日
iPhoneアプリから投稿

冷たい熱帯魚が好きな人には勧められる映画。冷たい熱帯魚ほど派手ではないがこの映画は登場人物全てが何かしらの狂気に満ちている。
ピエール瀧とリリーフランキーの演技が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サトシ

3.5人の怖さの一種。

2015年8月31日
iPhoneアプリから投稿

実在の事件の映画化。保険金殺人、地上げなどの殺しが罪悪関係なく行われること、全く簡単なことのように描かれる。人を殺める事になんのためらいもなく、あるのは金への執着。持つものから奪う、ただそれだけの事。

リリーフランキー、ピエール瀧演じる実在の犯人は一言で言えば箍が外れた人間。けれども彼らが殺人を時に楽しむように犯しながら、自分の身内には甘く、暖かい家庭(のようなもの)を大切にしている。かたや借金の返済のために父親を依頼殺人する家族の地獄感たるや、彼らは借金から逃げれたが、次は罪悪感から逃げ続ける事になる。普通の凶悪でない人々がまるで伝染病のように悪に蝕まれていく様を見事に描いている映画。これは事件を追う山田孝之を同じで、事件の真相に近づくにつれ、どこかで楽しいというか、もちろん使命感が大部分なのだが生きる実感、レーゾンドートルのようなものに取り憑かれるが故に彼らの死を願うようになっていくのもまた伝染病の一種なのか。

ラストで山田孝之の母親を介護施設に入れるシーンは難しい。これは施設に入れるのと殺してしまうのは殆ど一緒なのではないか?という演出にもとれるし、全く違うのも間違いない。殺してしまうのと、施設に入れて介護するのとでは全く違うのだけど、心情的には一緒なのでは、という描き方。

瀧が酒を飲ませて殺すシーでの焼酎にシャブをいれて指でかき混ぜ、「さぁ行くぞぉっ!」と飲ませるシーンは秀逸。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ridiy80

3.0淡々

2015年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ストーリーには惹かれるものがあるのだけれど、観終わった後イマイチ盛り上がりに欠ける感じがしました。

リリーフランキーの演技が評価されてるレビューをよく見かけますが、正にその通りでした。拍手。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
blackvenomman

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2015年8月23日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
kens

3.5リリーフランキーとピエール瀧の凶悪犯の演技が狂気。怖い。 この二人...

2015年8月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

リリーフランキーとピエール瀧の凶悪犯の演技が狂気。怖い。
この二人以外にも色々な人の怖さが見れる。
人間誰でも狂気の部分があるのではないか。
それが思いっきり外に出ているか、内に秘めているか。
山田孝之を含めたこの三人の演技が素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チャップリン