ネタバレ! クリックして本文を読む
映画の紹介動画で
ミイラが蘇って挨拶したのに
普通に返事をするシーンが興味深くて鑑賞
結果その辺りがピークで鑑賞が辛かった
<あらすじネタバレ>
舞台はフランス、主人公は作家のアデル(姉)
姉妹でテニスをしている最中
姉の強く打ったボールが妹に当たり倒れた拍子に
姉が妹に貸した髪留めピンが頭に突き刺さり
妹は植物状態に
姉は古代になんでも治せる医者か居たと聞き
エジプトに行ってミイラを連れ帰り妹は蘇る
よかったね物語
姉は因縁があるらしい敵に狙われてる描写で
次回作に続きそうな余韻を残して終わり
___________________
<詳細感想>
古代エジプト専門の天才物理学者は
ミイラに向けて蘇生法の練習をし
恐竜の卵を蘇らせることに成功
それによって卵から孵化した空飛ぶ恐竜が
元知事の乗ったタクシーを襲ってしまい
3人の死者が出たことで科学者は死刑判決を受ける
姉は死刑直前に科学者を妹の蘇生のため救い出すが
国の命を受けて雇われた恐竜ハンターが
恐竜を撃ち、それと同じ傷が科学者にもでき、
1匹と1人は瀕死状態に
姉である主人公はその科学者を家に連れ帰り
傷の手当てなどもせずに
死ぬ前にミイラを蘇らせろと言い
科学者は死に際にミイラを蘇らせて帰らぬ人に
科学者の蘇りの力は半径2kmに及ぶということで
たまたま近所で開催されていたミイラ展のミイラも
蘇っているだろうというストーリーで
ミイラ展が開催されている博物館に忍び込み
ファラオとその臣下たちを目覚めさせ
古代エジプト時代の医者が
ファラオの秘薬を使って妹の傷を治し
妹は回復、姉は気ままに旅に出る話
恐竜を甦らせた科学者が死刑判決下されたり
歴史的に偉大すぎる恐竜を殺させたりする国家権力
人の善意や喜びを完全に無視して
自分の要望のためだけに突き進む主人公
なんか至るところですごく身勝手で失礼で
周囲に敬意がなくてずっと不快だった
元知事の乗ったタクシー事故で3人
エジプトで金に目が眩んだ悪党2人
エジプト案内した親切なガイド1人
事故でギロチンに掛けられた作業員1人
恐竜1匹
科学者1人
これだけ死ぬ
そのあと姉が旅に出るため乗船したのは
「タイタニック号」
これは超えていけない一線じゃない?と思った
なんで蘇生させた恐竜と科学者は
意識や肉体へのダメージリンクしてたのに
科学者によって蘇生されたミイラは
科学者が息絶えた後普通に動けてるのかも
分からなかった
あと2010年の映画にも関わらず
必要なく普通に主人公が乳首出してて
え?????!?!?てなった
本当に全く必要のない露出で
そういう演出を入れるということに対しても
すごく不快感を覚えた