炎628

劇場公開日:

炎628

解説

第2次大戦を背景に白ロシアのハトィニ村の人々の悲惨な運命を描く。監督・脚本は「ロマノフ王朝の最期」のエレム・クリモフ、共同執筆はアレクサンダー・アダモーヴィチ、撮影はアレクセイ・ロジオーノフ、音楽はオレーグ・ヤンチェンコ、美術はヴィクトル・ペトロフが担当。出演はアリョーシャ・クラフチェンコ、オリガ・ミローノワほか。

1985年製作/ソ連
原題または英題:Come and See
配給:松竹富士クラシック=松竹富士
劇場公開日:1987年10月30日

ストーリー

1943年、ドイツ軍に占領されていた小さな村。村の少年たちが砂山を掘り返していた。その少年の一人フリョーラ(アリョーシャ・クラフチェンコ)は、パルチザン部隊に加わった。ひとたびパルチザンに入ると、二度と家族には会えない。パルチザンのキャンプのある深い森。そこでの生活は少年には苛酷だった。人間的な感情は押し殺さなくては生きていけない。そんな時、彼の前に、隊長に思いを寄せる金髪の娘グラーシャ(オリガ・ミローノフ)が現われる。グラーシャは、フリョーラに対して、時には歳上のように、母のように、時には無邪気な少女のようにふるまった。本隊が作戦に出発した後、キャンプには病人と新人であるフリョーラとグラーシャだけが残された。そこに突然ファシスト降下部隊が姿を現わし、2人は森の中で身を寄せあって身を潜めた。母や妹たちのいる家にグラーシャをつれて行こうと彼女を引っぱって行ったフリョーラは、美しい村が、無惨な屍の山と化しているのを見て茫然とした。母も妹たちもみな……、ただ一人生き残った村長のユスチン(カジミール・ラベッキー)から、子供がパルチザンに加わったことから皆殺しにあったと聞かされフリョーラはけいれんした。やがて、ドイツ軍を乗せたトラックが進撃してきた。彼らは周囲を遮断してペルホード村にいる女や子供を一ヵ所に集め、大きな納屋に押し込めてガソリンをまき火を放ったのだ。奇跡的に死を免れたフリョーラは、その光景を目のあたりにして老人のように深いシワを顔にきざんだ。ドイツ軍の後を追うフリョーラ。パルチザン部隊がファシストを待ちぶせ、虐殺した張本人たちを捕えた。フリョーラはその前に歩み寄り銃をかまえるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

4.5戦争映画というよりも人間の本質映画

2024年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本作も凄い作品という噂だけ聞いていたので、自分の中の“宿題作品”の1本になっていましたが、手頃な価格でオークションされていたのでやっと購入出来ました。

見終わってとにかく凄まじい作品だったので、暫く興奮状態から抜け出せずにいました。
戦争映画というカテゴリーの作品は今までにも多くの傑作と呼ばれる作品を見て来て、その都度衝撃を受けて来て、たまたまですが今月の初めに『シビル・ウォー/アメリカ最後の日』という作品を見ても同種の衝撃を受けたばかりでしたが、架空の物語と実話を基にした作品との差なのかどうかは分かりませんが『シビル・ウォー~』を見た直ぐ後でも、本作の衝撃力は凄まじく遥かに凌駕していた様に感じられました。

表現しているモノは同じで、どちらも人間の元々持っている残虐性であり、理由さへあればそれが簡単に発動することに対する糾弾であるのですが、これは現代の戦争映画における世界の統一的アプローチではあるのですが、私が本作に対して他の同類作品以上に衝撃を受けたのは、恐らく画面から殺された者たちの恨みや呪いまで感じとってしまったからかも知れません。
今までの多くの戦争映画では、もっと冷静に俯瞰した目線で戦争を捉えていた様に感じていたのですが、本作の場合はダイレクトに主人公フリョーラの心情を観客に伝える追体験的な手法で撮影され、それがこの衝撃の強さの大きな要因の様な気がしました。

但し、ラストでの彼が少年から一気に老人の様な様相となりヒトラーの肖像画を撃ち続けるシーンで、ヒトラーの人生を逆戻しした画面で最後の少年時代の写真で撃てなくなるのは、その前のドイツ軍の残虐行為の「子供から根絶やしにしろ」という台詞に対する抵抗であり希望でもあるように思われたのだが、その後のシーンでまたパルチザン部隊に加わり復讐の連鎖が始まるという結末に、観客は再び人間の救いのなさを突き付けられるのです。
更に言うと、本作が作られたのが1985年で約40年前の出来事を語り、私が見た製作から約40年後の今はロシアとウクライナがまた同じ悲劇を繰り返しているという事実があり、40年という歳月はほぼ世代が交代する時期であり、親世代の悲劇を一時的には冷静に眺められても、また世代が変わると繰り返し同じ悲劇が現実化するという、この成長しない人間のループを断ち切ることが出来ず、世界平和などはお伽話の様であり永遠に果たせない夢物語なのだろうと思わされる作品でした。

追記.
鑑賞後にYou tubeで本作を検索すると、字幕なし版でしたが恐らくデジタルリマスター版が配信されていました。
冒頭だけ見ると私の購入したDVDより画面は遥かにクリアで綺麗でしたが、私の購入したDVDはフィルム傷や脱色は修正されていたがフィルムの荒い粒子のザラついた質感で、個人的な好みからすると年代的にも作品的にもDVD版の方が好きでした。だからマニアは両方欲しがるのでしょうね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シューテツ

4.5来て、見なさい‼️

2023年10月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

怖い

この作品は、世界で最も恐ろしい映画の一本ですね‼️ひとりの10代の少年が、第二次大戦中のロシア・ベラルーシの村で目の当たりにしたナチスによる "地獄の黙示録" ‼️いやぁこの作品に比べたら、アメリカのホラームービーなんかママごとみたいなもんです‼️冒頭、複葉機がハゲタカのように上空を旋回しながら村々を偵察するシーンからして、何かが行われる雰囲気が醸し出されていてチョー不気味‼️死体が薪のように積み上げられ、納屋に閉じ込められた女性・子供たちに対しての火炎放射‼️それを見て狂喜乱舞するナチス軍人の恐ろしさ‼️この作品は観る者を地獄へ連れて行き、そのまま地獄に置き去りにしてしまう映画‼️時代の目撃者となってしまった少年はラスト、目がくぼみ、髪は白く染まり、シワも増えて、すっかり老人の顔になってしまう‼️戦争が刻んでしまう心の傷を、ビジュアル的な面でもこれほど深く、そして恐ろしく描写した映画は他にないですね‼️傑作です‼️だけど二度と観たくない‼️でもこの作品を忘れることも絶対ない‼️

コメントする (0件)
共感した! 4件)
活動写真愛好家

3.5観終わったら動けなくなった

2022年6月9日
iPhoneアプリから投稿

観終わった後の言葉では表せない喪失感。
観終わった1ヶ月は幸せな気持ちになれませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Another Popcorn Time

4.5凄まじい作品でした。

2022年2月17日
iPhoneアプリから投稿

配信サービスは勿論、レンタルでも見かけた事の無い作品なので、購入しようかずっと迷っていた作品なのですが、これは購入して正解な作品でした。

ドキュメンタリーではないかと思える程、真に迫った映像と演技…。
登場人物の表情を正面からアップでじっくりと映す独特な映像と時々入る動物たちの画と鳴き声(主に鳥でしたが)、そして不穏な音の使い方がとても印象的でした。
特にあの牛の眼と鳴き声は強烈でしたね。

パルチザンに憧れる少年が一挺のライフル銃を掘りおこした事から、戦争の渦中に立たされ、その中で少しずつ変貌していく姿を綴った作品ですが、アリョーシャ・クラフチェンコさん演じる主人公フリョーラの顔つきが徐々に変わっていくのが、演技とは思えないくらいリアルでした。
フリョーラだけでなく、ナチスドイツのアインザッツグルッペンの兵士からパルチザン、村人に至るまで、全ての演者さんたちのその表情…どのようにしたらあそこまでリアルな演技が出来るのか不思議なくらいでしたし、動物に対する行いも含め、どのようにして撮ったのかも気になりますね。
エキストラの人数もかなりのものですし、本当に家を燃やしたり、戦車やオートバイ、火炎放射器なんかも本物でしょうし、かなり大掛かりですね。
これを作品として纏めた監督の手腕にも脱帽です。

ただ、フリョーラとグラーシャが初めてきちんと話をするシーン、あそこだけは少し意味が分からなかったです。
終盤のあのシーンへのフラグなんでしょうが、何故突然あのような言動をしたのかが理解出来なかったです。

全てが心に刺さる作品でしたが、あの終わり方も心が痛くなりますね。

この作品では白ロシアでのナチスの悪虐非道ぶりを描いていますが、戦後、一応同じ国であるソビエト赤軍の兵士たちもレイプ・イン・ベルリンなどのナチスドイツに負けないくらいの行いをしていますし、WWⅡ前にはスターリンによって即決裁判で68万人もの人が処刑され、63万人もの人々が強制収容所や刑務所に送られたりしているんですよね。

ナチスの行いは決して許されるべきではありませんが、戦争そのものがあってはならない事を痛感させられる作品でした。

戦争や独裁者、先制政治によって犠牲になるのは常に民衆で、どちらも本当に必要無いものですよね。

白ロシア、現在のベラルーシが欧州最後の独裁国家になっているのが、僕には皮肉に感じされました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
刺繍屋