炎628
劇場公開日:1987年10月30日
解説
第2次大戦を背景に白ロシアのハトィニ村の人々の悲惨な運命を描く。監督・脚本は「ロマノフ王朝の最期」のエレム・クリモフ、共同執筆はアレクサンダー・アダモーヴィチ、撮影はアレクセイ・ロジオーノフ、音楽はオレーグ・ヤンチェンコ、美術はヴィクトル・ペトロフが担当。出演はアリョーシャ・クラフチェンコ、オリガ・ミローノワほか。
1985年製作/ソ連
原題または英題:Come and See
配給:松竹富士クラシック=松竹富士
劇場公開日:1987年10月30日
ストーリー
1943年、ドイツ軍に占領されていた小さな村。村の少年たちが砂山を掘り返していた。その少年の一人フリョーラ(アリョーシャ・クラフチェンコ)は、パルチザン部隊に加わった。ひとたびパルチザンに入ると、二度と家族には会えない。パルチザンのキャンプのある深い森。そこでの生活は少年には苛酷だった。人間的な感情は押し殺さなくては生きていけない。そんな時、彼の前に、隊長に思いを寄せる金髪の娘グラーシャ(オリガ・ミローノフ)が現われる。グラーシャは、フリョーラに対して、時には歳上のように、母のように、時には無邪気な少女のようにふるまった。本隊が作戦に出発した後、キャンプには病人と新人であるフリョーラとグラーシャだけが残された。そこに突然ファシスト降下部隊が姿を現わし、2人は森の中で身を寄せあって身を潜めた。母や妹たちのいる家にグラーシャをつれて行こうと彼女を引っぱって行ったフリョーラは、美しい村が、無惨な屍の山と化しているのを見て茫然とした。母も妹たちもみな……、ただ一人生き残った村長のユスチン(カジミール・ラベッキー)から、子供がパルチザンに加わったことから皆殺しにあったと聞かされフリョーラはけいれんした。やがて、ドイツ軍を乗せたトラックが進撃してきた。彼らは周囲を遮断してペルホード村にいる女や子供を一ヵ所に集め、大きな納屋に押し込めてガソリンをまき火を放ったのだ。奇跡的に死を免れたフリョーラは、その光景を目のあたりにして老人のように深いシワを顔にきざんだ。ドイツ軍の後を追うフリョーラ。パルチザン部隊がファシストを待ちぶせ、虐殺した張本人たちを捕えた。フリョーラはその前に歩み寄り銃をかまえるのだった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- エレム・クリモフ
- 脚本
- アレクサンダー・アダモーヴィチ
- エレム・クリモフ
- 撮影
- アレクセイ・ロジオーノフ
- 美術
- ヴィクトル・ペトロフ
- 音楽
- オレーグ・ヤンチェンコ
- 字幕
- 岡枝慎二