映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「宇宙水爆戦」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「宇宙水爆戦」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「宇宙水爆戦」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥330 今すぐ見る
FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

架空の2つの天体間の紛争に捲き込まれた科学者を扱った空想科学映画でミュータントと称する異様な昆虫人が登場する。レイモンド・F・ジョーンズの科学小説からフランクリン・コーエンとエドワード・G・オキャラガンが共同脚色し、ジョセフ・M・ニューマンが演出している。撮影はクリフォード・スタイン。「タンガニイカ」のジェフ・モローが遊星メタルーナの人間エクセターに扮し、「サンタフェへの道」のフェイス・ドマーグと「情炎の女サロメ」の新人レックス・リーズンが原子科学者を演じる。「ジョニイ・ダーク」のウィリアム・アランド製作になる1955年作品。
続きを読む

あらすじ

ワシントンの原子力平和利用会議に出席して、研究所に帰った電 子工学者のカル博士(レックス・リーズン)は、差出人不明の小さな蓄電器が届いているのを見た。試験すると3万5000ボルトの電圧に耐えられるものだと判った。数日後、またカタログが届き、奇妙な機械の名が並んでいたが明らかに原子力利用のものである。博士はとりあえず未知の人宛てにテレタイプで司令機という機械を発注した。やがて届けられた機械を組み立てると、スクリーンにエクセター(ジェフ・モロー)という額の広い白髪男が映り、カルに向かって自分の研究所へ来るように勧めた。その瞬間、機械も画面も赤色の光線で灰になった。翌朝、無人機がカルを迎えに来た。好奇心からカルが機体に入ると、機は緑の光に包まれて出発し、ジョージア州の山中に着いた。出迎えたのはカルが会ったことのある女性、ルース博士(フェイス・ドマーグ)だった。エクセターに会ったカルは、研究室を与えられたが、そこには各国から集った科学者がいた。エクセターとは、目下ほかの遊星と交戦中の遊星メタルーナの人間で、原子力を手に入れるため地球へ派遣されたが、メタルーナからは帰還命令が出ていた。カルとルースは危険を感じて脱出を図ったが、宇宙船でメタルーナへ連れて行かれた。エクセターは原子力を作れと2人に命じたが、遊星国ゼーゴンの猛烈な原水爆攻撃に会いメタルーナは破壊されてしまったので、2人と共に地球へ逃げる決心をした。だが、宇宙船が米国の上空に達したとき、重傷のため死期の近づいたエクセターはカルたちを船倉の飛行機で脱出させ、自分は火を吐く宇宙船と共に海中深く突入して行った。
続きを読む

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング