舞姫(1989)
劇場公開日:1989年6月3日
解説
明治時代にベルリンへ留学した日本人医学生とドイツ人娘との悲恋を描く。森鴎外原作の同名小説の映画化で、脚本・監督は「鑓の権三」の篠田正浩、共同脚本は「波光きらめく果て」の田村孟とハンス・ボルゲルト、撮影は「鑓の権三」の宮川一夫と「ドイツ・青ざめた母」のユルゲン・ユルゲスがそれぞれ担当。日独合作。
1989年製作/123分/日本・ドイツ合作
配給:東宝
劇場公開日:1989年6月3日
ストーリー
太田豊太郎は東大医学部を卒業して3年後の明治19年(1885)、天皇の命を受け日本の将来を任うべく国費留学生としてドイツへ渡った。ベルリンで豊太郎はコッホ教授に師事するかたわらドイツでの生活を楽しんでいたが、ベルリン駐在武官・副島和三郎の監視は厳しかった。ある日、豊太郎は散歩の途中で、少女エリスと出会い、恋におちた。貧しくて父の葬式も出せないエリスに豊太郎は懐中時計を渡し、質屋で金に替えるよう勧めた。エリスはビクトリア座で踊る美しいプリマドンナだった。二人の交際を認めたくない副島は豊太郎をミュンヘンへ飛ばそうとするが、彼は免官して民間人となり、ベルリンへ残った。貧しくも楽しいエリスと彼女の母、そして豊太郎の三人の共同生活が始まった。豊太郎は新聞記事を書く仕事が認められるようになった。そんな時、天方伯爵のお伴としてベルリンにやって来た旧友・相沢と再会。豊太郎の免官が原因で母・清子が自殺未遂したことを知らされ、また伯爵の片腕となり日本へ帰国するようにと勧められた。悩んだ豊太郎は雪の中をさまよい、急性肺炎で倒れてしまう。その間、エリスは豊太郎の子供を流産してしまい、相沢によって慰謝料が支払われていた。豊太郎はエリスとの別れと共に帰国を決意したのだった。
スタッフ・キャスト
- 監督
- 篠田正浩
- 脚本
- 田村孟
- ハンス・ボルゲルト
- 篠田正浩
- 原作
- 森鴎外
- 製作総指揮
- 田代喜久雄
- 岩下清
- 原正人
- マンフレッド・ドルニオーク
- プロデューサー
- 原正人
- マンフレッド・ドルニオーク
- 小田久栄門
- 撮影
- 宮川一夫
- ユルゲン・ユルゲス
- 美術
- 朝倉摂
- ヘリー・ロイポルド
- 音楽
- コン・スー
- 録音
- ユルゲン・シュネラー
- 照明
- 佐野武治
- 編集
- バルバラ・ヒルトマン
- 山地早智子
- 助監督
- 鯉渕優
- エブリン・シュミット
- スチール
- ユレク・エレケン
- レベッカ・カウフマン
- 原田大三郎
- 製作協力
- 表現社
- 東ドイツデファスタジオ
受賞歴
第13回 日本アカデミー賞(1990年)
ノミネート
助演男優賞 | 山崎努 |
---|