次郎長三国志 第一部 次郎長売出す

劇場公開日:

解説

オール読物連載の村上元三の原作を「続三等重役」の松浦健郎が脚色し、「武蔵と小次郎」のマキノ雅弘が監督した東宝映画。製作は「喧嘩安兵衞」の本木莊二郎。撮影、音楽をそれぞれ「若い人(1952)」の山田一夫、「すっ飛び駕」の鈴木静一が担当している。配役は「娘十八お転婆時代」の田崎潤、「鞍馬天狗 一騎討ち」の河津清三郎、「激流(1952)」の若山セツ子、「武蔵と小次郎」の澤村國太郎などに加えて東宝第四期のニュー・フェイス豊島美智子、浪曲の広沢虎造が出演している。

1952年製作/82分/日本
配給:東宝
劇場公開日:1952年12月4日

ストーリー

居酒屋の喧嘩出入りで旅人の小富、武五郎を河へ叩き込んだ通称次郎長、米屋の長五郎は、長い草鞋の旅先きで鼻ッ柱のつよい若者桶屋の虎吉を乾分に得たが、再び清水港に戻って間もなく、鬼吉がその意中の娘お千を襲った五丁徳や小富、武五郎をうちのめしたことから、小富一派の名代で旅人関東の綱五郎が喧嘩口上をのべに来た。しかし五丁徳などの卑怯なやり口を怒った彼は、喧嘩に加勢はおろか、やがて軌りまくられて逃げ出した五丁徳らを尻目に次郎長第二の乾分となった。お千に一目惚れした綱五郎は、飲み屋で鬼吉と取組み合いの大喧嘩を始め、浪人風の相客伊東政五郎に表へ放り出された。政五郎は侍の世界に愛想をつかし藩を出奔してきた腕も学問もある一人物で、武士階級を離れることを頑なに拒む妻ぬいへの未練を断ち、これも次郎長から盃をもらって渡世人となった。膽略縦横の彼はたまたま次郎長やその義父大熊が、渡世の仁義から和田島の太左衛門に助っ人して津向の文吉を討とうとしているのを止め、この喧嘩仲裁に出ることを勧めた。命を張った仲裁の結果は、一時に次郎長の名を売出し、彼の名を慕って草鞋をぬぐ若い物の数は俄かにふえた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.0次郎長一家 The Beginning

2022年2月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゅうへい

4.0次郎長三国志を観るならこれ!

2019年12月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

流石に面白い! 次郎長三国志はの同じマキノ雅弘監督で、1952年からの本作を含む白黒製作のシリーズと、1963年からのセルフリメイクのカラー撮影のシリーズとの二つのシリーズがあります 本作は前者の第一作です 日本映画オールタイムベストにリストアップされているのは本作の白黒作品の方になります カラー撮影のシリーズより圧倒的に面白い! 観るならこっちです テンポ良く、流れるように物語がスムーズに進行します しかもナレーション代わりに張子の虎三役に超有名人気浪曲師の広沢虎造を起用して劇中で唸らせるのですからたまりません 思い返せば清水次郎長は浪曲の超人気コンテンツだった訳ですから当然のことです 芸達者な脇役陣の名演技に面白いギャグの炸裂 全く滑らない的確な演出 もう面白くて面白くてあっと言う間に終わってしまいます そりゃあ第9部まで製作される訳です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あき240

他のユーザーは「次郎長三国志 第一部 次郎長売出す」以外にこんな作品をCheck-inしています。