お葬式

ALLTIME BEST

劇場公開日:1984年11月17日

解説・あらすじ

俳優・伊丹十三の監督デビュー作。初めてお葬式を出すことになった男を主人公に、お葬式に集まった人々が織りなす人間模様をユーモアたっぷりに描く。CM撮影中の俳優夫婦・井上佗助と雨宮千鶴子のもとに、千鶴子の父・真吉の訃報が届いた。夫婦は真吉が暮らしていた別荘へ向かい、亡き父と対面する。初めて喪主を務めることになった佗助は、戸惑いながらも周囲の助けを借りて葬儀の段取りを進めていくが……。伊丹が妻・宮本信子の父の葬儀で喪主を務めた実体験を基に自ら脚本を執筆、神奈川県湯河原町にある伊丹邸で撮影が行われた。主人公・侘助を山崎努、千鶴子を宮本信子が演じた。

1984年製作/124分/日本
配給:ATG
劇場公開日:1984年11月17日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第8回 日本アカデミー賞(1985年)

受賞

作品賞  
監督賞 伊丹十三
脚本賞 伊丹十三
主演男優賞 山崎努
助演女優賞 菅井きん

ノミネート

主演女優賞 宮本信子
助演男優賞 財津一郎
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)伊丹プロダクション

映画レビュー

4.5 なんという才能

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で観れるなんて感激です。
子どものころゴールデンタイムにテレビで流れていたのを覚えてます。子供が見せてはいけないような内容だけど、それでよく覚えてます。
さて、あれから幾年月、大人になって観ると、なんと深いことか。画面にうつるものすべてが監督のセンスやこだわりが感じられるし、役者さんはみんな面白くて魅力的。
自殺だなんて信じていないが、この才能が失われたことが残念で悲しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
塩

2.5 宮本信子さんが1人でロクボクを漕ぐシーンは情念を感じた

2025年3月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

4.0 めちゃくちゃおもしろかった!!!

2025年2月27日
iPhoneアプリから投稿

本当にテイストは違えど
小津安二郎作品と同じ鑑賞後感を持ちましたよ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
JYARI

3.5 同じことだからね

2025年2月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
hyvaayota26