映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「青べか物語」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「青べか物語」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「青べか物語」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル ¥330 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


解説

文芸春秋連載山本周五郎原作から「斬る(1962)」の新藤兼人が脚色、「花影」の川島雄三が監督した風俗喜劇。撮影もコンビの岡崎宏三。
続きを読む

あらすじ

東京都と千葉県の境を流れる江戸川の河口に、貝と海苔と釣場で有名な浦粕集落がある。ある日、「先生」と呼ばれる三文文士がやってきたが、プリプリ張り切った若い女の肢態に眼をうばわれ、当分の居を増さんの家の二階にきめた。楽しい刺戟の中でケッサクをものそうというわけだ。先生は見知らぬ老人から、青べか舟を売りつけられた。ところで先生の観察によれば、ここは他人の女房と寝るぐらいのことは珍しくなく、動物的本能が公然と罷り通っている大変なところである。町にはごったく屋という小料理屋が多い。その中の一軒、「澄川」に威勢のいいおせい、おきん、おかつの三人が働いている。先生の眼を惹いたのはおせいであった。「澄川」の真ン前にみその洋品雑貨店があり、ドラ息子の花嫁は里帰りしたまま戻ってこない。べか舟を先生に売りつけた芳爺、消防署長わに久、天ぷら屋の勘六夫婦などが五郎は不能らしいと、噂をふりまいた。だが、孤独な生活を楽しんでいる老人もいる。廃船になった蒸気船に寝泊りしている老船長がそれだ。彼は若き日のロマンスを想いうかべることによってのみ生き甲斐を感じているかのようである。飲み屋の連中のさわぎ、バクチ場で血相変えてわめく連中、さまざまな人間模様に興味を感じながらも、煩わしさを避けて先生は青べか舟で釣りに出かける。そんな先生に思いがけない事件が起きた。ごったく屋のおせいが、先生に惚れたのである。せつない気持でいい寄られた先生は眼を白黒。失恋のおせいは、腹いせに偽装心中を図った。とんでもない騒ぎに巻き込まれた先生は、ほうほうの態で浦粕集落を逃げ出した。そのころ、五郎に新しい花嫁がきた。今度は不能だなどと陰口も叩かれず、幸福な生活に入れるらしい。
続きを読む
4.0
投稿日:2021-08-17
たしか30年以上前テレビで放映されていた。
初めてこの映画を知り圧倒された記憶がある。その時には原作にある「saseko」の話もあった。今回、長い年月を経ようやくてDVDが発売されたが、DVDに(あるいはVHS化)するにあたって永らく地元の人には浦安とその周辺の描き方に根強い反発や忌避感があったというから、そこへの配慮としてカットされたものと思う。
また映画では戦後の高度成長期までの間のこととして描かれているが原作は戦前が舞台。
鑑賞日:2021年8月17日 DVD/BDで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

映画ニュースアクセスランキング